SSブログ

住処の集合住宅の集会室の天井照明のLED化 [住居]

P1044925-20240307s.JPG
集会室の蛍光灯の天井照明

 私の住処の集合住宅の敷地内にある集会所の集会室の天井照明は40Wの蛍光灯が未だに使用されていました。写真上のように色温度が異なる蛍光管が混在し、斜め天井で約4mの高さもあって蛍光管の更新は容易でないことから「LED化を」と管理組合役員会に提案しました。そして集会室の9台の40Wの蛍光灯がアイリスオーヤマの直管LEDランプ ECOHiLUX HE190S (片側給電) LDG32T・N/14/25/19SP/Cに更新の電気工事(蛍光灯の安定器を回路から外す処理の上、直管LEDランプを取付)が行われました。
 一般蛍光灯(40W)の場合、安定器を含む消費電力は約45Wとのことですが、使用した直管LEDランプの消費電力は14 W ~ 15 Wで約1/3に省エネ化が図れました。なお、既存の蛍光灯器具の安定器の回路を外すことで蛍光灯から直管LEDランプに交換する製品で外観的にあまり変わらないことから「LED化されたことを気づかない人も・・」となりました、それはそれでいいのですが・・

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

住処の玄関ホールの物入れの姿見 [住居]

reform-manual-R10-1.jpg

 2009年のblogで私が住む集合住宅を対象として執筆した「コープ野村南流山弐番街:リフォーム・マニュアル」を紹介しました。その中の「6. 建築仕上げ」の「(3) 建具」の「a. 室内ドア」で「ドアは面積が広く、ドアの交換のみでも居室のイメージチェンジが図れます。また、南流山弐番街の標準のフラッシュドアのようにステンレス製の丸ノブを使用の場合、握力が必要となりますが、これをレバーハンドルに交換することで軽い力でドアを開けられるようになり、使い勝手が改善されます。」として私の住処の白のフラットタイプのドアを木目調の1枚パネルの落とし込みタイプでレバーハンドルの室内ドアに更新したことを書きました。ドアのカット、ノブの取り付け加工を依頼したのは仕事先に近いことで知ったジョイフル本田荒川沖店でした。
 リフォーム・マニュアルの表紙の写真は玄関ドアから廊下側を見たものですが、その右側に鏡を取り付けた扉の一部が写っています。それは玄関ホールの物入れの扉(57 x 179 [cm])に「姿見鏡(サイズ:36 x 156 [cm]を取り付けたものでした。姿見鏡はスタンドミラーのスタンド部分を取り外して、物入の扉の裏側から木ネジで姿見鏡の木製の縁(高さ 2 [cm])に固定したように記憶します。なお、物入れの扉を既存の白のフラットタイプを流用したのは「物入れの扉は壁の白いクロスと同色の方が広さを感じられる」がありました。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『南流山弐番街通信』の最新号は水道光熱費の低減と換気設備、「生きのびるマンション ー 〈二つの老い〉をこえて」、「団地が死んでいく」 [住居]

 住んでいる集合住宅のリフォーム・マニュアルを作成したことを以前のblogで書きました。そして現在、その260戸の集合住宅向けにコミュニティ紙を半分、実験のつもりで発行し、配布しています。最新号(以下に紙面を紹介)は水道光熱費の節約、そして換気設備を中心にまとめました。2021年のblogで触れたように建築会社で仕事をしていた時代があり、電気設備、空調衛生設備の設計・見積・工事管理などについて学んだことが現在も役に立っています(設計の基本は変わらない分野でもありますが)。
 早稲田大学大学院 科学技術ジャーナリスト養成プログラムで学んだことを以前のblogで書きましたが、その実践といえるかもしれません。残念なのがある放送局に勤務されていた報道という分野では先輩といえる方も住まわれていたのですが、このコミュニティ紙の発行を思いつく前に亡くなられてしまったこと・・。「一緒にこれを制作できていたら」とつい考えてしまいます。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キッチンの照明の改修 [住居]

P1390725-20220207s.JPG

 キッチンの天井照明は器具のIB30050-2(Toshiba)のレフランプ形のLEDのLDR6D-W A9(オーム電機)を使っていることを2018年のblogで書きました。そのblogでの天井のクロス、実は「クロスの全面貼替は」で昔の蛍光灯跡を隠す形でPhotoshopで修正していました (^_^;
 以前の蛍光灯の取り付けのために天井にはM10の埋め込みボルト穴が30cm + 2mm位の間隔でありました。照明器具用の埋め込みボックスのボルト穴を利用した場合、照明器具の取り付け方向がキッチンのガステーブルや流し台の方向にうまく対応できないため、板を介して取り付けることにしました。
 そしてM10 x 25 の六角孔付きボルト(SUS)x 2本と30 x 90 cm (t15mm) の板を調達し、後者をクロスのカット跡を隠すように70cmの長さにカットし、ボルトを通す穴を2箇所あけてこれを組み合わせて以下のように固定しました。 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイニングの照明をSOLHETTA LED電球(IKEA)に更新 [住居]

P1380758-20220106as.JPG

 ダイニングの照明をIKEAのRYET LED電球(温白色(2700K)、出力5W;同等の明るさの後継LED電球はSOLHETTA )に更新したことを2017年のblogで書きました。
 最近、ダイニングテーブルで文字を読むことが増え、小さな文字が読みにくいことから(加齢の影響? (T_T))「白熱電球40W相当の現在のものから60W相当のLED電球を」でIKEA新三郷店へ行きました。そして照明器具売り場で白熱電球60W相当のSOLHETTA LED電球を見つけ入手しました(799円 / 2ピース)
 更新した結果、以前より文字が読みやすくなりました (^_^) なお、細かな作業を行うにはまだ十分な明るさとはいえないため、「面倒がらず、デスクライトを持ってきて併用を」です。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和室の天井照明をLEDシーリングライトに更新 [住居]

P1340558-20210726s.jpg
LEDシーリングライト CL6DL-FEIII (アイリスオーヤマ)

 2017年末のblogで住処のLED化で残ったのが和室とキッチンで、2018年2月のblogでキッチンをLED化したことを書きました。しかし、和室のリモコン対応のシーリングライト7LKZ(NECライティング、20形+27形の蛍光ランプ、消費電力59W、外径約50cm)はそのままとなっていました (^_^;
 出先で7LKZと同外径の省エネ大賞受賞のLEDシーリングライトCL6DL-FEIII (アイリスオーヤマ;光色11段階&明るさ10段階切替、リモコン操作、消費電力約21.3W)が安価に販売されているのを目にして「和室の天井照明に」で入手しました。そして7LKZを天井から外し、取付面の汚れを除去し、CL6DL-FEIIIを取り付けました。
 6畳用とするCL6DL-FEIII、蛍光灯の7LKZと直接的な比較ではなく、記憶による比較ですが、「明るくなった!」で、また、POWER ONしてすぐ明るくなるのがうれしいです。これで懸案だった住処の照明のLED化が全て完了しました (^_^)
(HARDOFFで税込み2,750円)

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

洗面ボウルのオーバーフロー穴を過信しないでください [住居]

P1330331-20210616ss.JPG

 「洗面台の洗面ボウルにオーバーフロー穴があるけれど、洗面ボウルに水を入れていて溢れることがありますか?」

と住処の集合住宅の知人から質問いただきましたが、すぐ回答できず、「ちゃんと考えたことがなかった」に気付かされました。そこで実験を含めて考えてみました。
 洗面ボウルのオーバーフロー穴には配管が取り付けられ、洗面ボウルの排水管と裏側で接続されています(上は住処の洗面台の上面、下は住処の洗面台の下面の配管)洗面ボウルにオーバーフロー穴の高さ以上に水が溜まった場合、オーバーフロー穴から流出しますが、その流量は浅い位置で水圧が低いため、少量です(中学理科のWebサイトの中3物理【水圧】)。
 これよりオーバーフロー穴から流出する水量より水栓から流入する水量の多い場合、洗面ボウルから水が溢れることになります。
 洗面ボウルに洗濯物を入れていた場合、水栓の水流が少なくても洗濯物がオーバーフロー穴へ向かう表面の水流に流されてオーバーフロー穴を塞ぐと、オーバーフロー穴から流出する水量を激減させ、洗面ボウルから水が溢れることになります。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レンジフードVRAT-752ARCRとアイラック [住居]

P1330373-20210617s.jpg

 キッチンをシステムキッチンのエーデル(Takara Standard)でリフォームしたことを5月のblogで書きました。
 レンジフードはVRAT-752ARCRTakara standard, Paloma;Palomaの商品説明の方がわかりやすい)を「レンジフード内部への汚れをシャットアウト、高品位ホーローだから水吹きでキレイ」とするホーローシャットアウトパネル、「汚れたら水吹きで落ちます」とするホーローグリシフィルター、「油汚れも水吹きでキレイに取れます」とするホーロー整流板、加熱機器連動、LED照明等の特徴から選びました。ビルトインガスコンロとしてUdea éf(リンナイ)のレンジフード連動タイプを選んだことを先のblogで書きましたが、レンジフードVRAT-752ARCRとの連動を確認しての選定でした。
 以前、設備されていたブース型レンジフードファンVFB-106D暖冷工業(株);1980年代の製品)は作動音が大きく、ガスレンジの前にいるとテレビの音が聞きとれない状態だったのですが、VRAT-752ARCRは「動作しているの?」と思えるほど静かで、テレビの音量を上げなくてもニュースなどを聞き取ることができ、「キッチンのリフォームをしてよかった (^_^) 」になりました(VRAT-752ARCRの騒音レベルは下表で、その評価は「弱」が「静か」、「強」でも「普通」の範囲に収まっています)。
 そして天井照明だけではわからない調理状況が、レンジフード内蔵のLEDでよくわかるようになり、調理が以前より、少し楽しくなりました。なお、リモコンも付属していますが、最初、「試しに」と操作しただけで新しい壁となったホーロークリーンキッチンパネル(タカラスタンダード)にリモコン内蔵の磁石で固定し、その後は一度も触れていません。 

続きを読む


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

出先のキッチンのガスコンロの更新の検討 [住居]

P1330103-20210613s.jpg

 先のblogで住処のキッチンのリフォームについて書きました。「キッチンのリフォーム費用の相場・目安」(Panasonic)で「~150万」は0.86%とされていて、私の今回のリフォームは、キッチン部分のクッションフロアの貼り替えとキッチンの既存のタイルの壁面を改修は含んでいますが、キッチン部分の天井や壁面の壁紙の貼り替えは、まだ、行っていないため、正確な比較はできませんが、「皆さん、費用をかけているんだなあ・・」となりました。
 私が管理している出先の住居のキッチンの写真のガスレンジ、年代物となっていることから「そろそろ更新を」と検討を始めました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

吊戸棚にワイングラスホルダーを取付 [住居]

P1330350-20210617s.jpg

 アルコール類を飲まなくなって長くなるのですが、上の写真のようにワイングラス等を「来客時に使用することもあるかも」で保管しています。以前は吊戸棚の棚の上に並べていましたが、先のblogのようにキッチンのリフォームで吊戸棚を更新したことから「ワイングラスの収納方法も変えよう」で吊戸棚の中にワイングラスホルダーを取り付けることにしました。棚の奥行きは275mmでこの寸法に対応するものをAmazonで探し、HULISENと表示の3レーン(9個収納)の製品を2個、注文し、翌日届きました。
 そして吊戸棚の棚板にワイングラスホルダーを取り付け、前日に洗っておいたワイングラスを収納しました。

続きを読む


nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー