SSブログ
旧い建築物 ブログトップ
前の10件 | -

三井銀行(現:三井住友銀行)上前津支店 [旧い建築物]

P1530557-20230518s.JPG

 5月、名古屋市内を自動車で移動していました。そして都内では「建物が文化財指定されるともっと大きな利益をあげるために土地を有効活用できない」として解体された歴史的建築物の姿に類似する三井銀行(現:三井住友銀行)上前津支店の姿を見ることができました。
 三井銀行 上前津支店を見る前、「何かの宗教の教会かな」と考えた建物がありました。メモ撮影し、後で調べたら「アーサー王伝説の舞台、英国の世界観を再現した「グラストニア」。 誰もが思わず足を止めてしまう、ジョージアンスタイルの美しい煉瓦造りの外観。大聖堂のステンドグラスは、100年以上前に英国の教会で実際に使用されていたもの。一瞬が心に残るのは「本物」ならではの壮麗さゆえ。 憧れの大聖堂と一瞬で心惹かれる美しき英国邸宅で、幼いころ夢見た物語の世界へ誘います。」とコンセプト紹介されるグラストニアという結婚式場でした。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岡崎市六供配水場の配水塔、そして岡崎市民会館 [旧い建築物]

P1310512-20210428s.JPG

 特別企画展「ユーリ・ガガーリン物語」(3月20日~5月17日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館)へ行ったことを先のblogで書きました。その前日、岡崎市のある事務所へ行くのに予定時間より早く到着したため、「近くを散策」で岡崎市民会館に駐車させていただき、その近くを散策しはじめました。
 そして丘の上に上の写真の円筒形の旧そうな建物が目に入りました。旧い建築物を見るのが好きなことから、ワクワクしながら坂を上がって近くへいき、1934年に建てられて現在も使用されている岡崎市六供配水場の配水塔であることがわかりました。配水塔の前側はWeb検索して「景観重要建造物である配水塔の眺望を楽しむことができるとともに、地域の皆様が安全に楽しく過ごすことのできる公園としてご利用いただけるように」として2019年4月3日にオープンの六供浄水記念公園とわかりました。なお、公園部分は2012年に役目を終えた六供浄水場の敷地を利用したようです。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧本多忠次邸(岡崎市東公園) [旧い建築物]

P1200312-20200220s.jpg

 岡崎市に登録有形文化財(建造物)(2014年公示)の旧本多忠次邸のあることをyam さんのblogから知りました。そして「今度、近くへいった時に」となり、岡崎市での所用を済ませた後、東公園の一角にある旧本多忠次邸へ行きました。
 「旧本多忠次邸は、旧岡崎藩主本多家(本多忠勝系)の末裔にあたる本多忠次(1899-1999)が昭和7年(1932)に東京・世田谷の敷地約7,100㎡内に建てた住宅と壁泉の一部を移築し復原したものです。(略)」とされ、2010年8月~2012年3月に復元工事が行われ、2012年7月公開とのことです。入館してサポーターの会の方でしょうか、建物のガイド役になっていただき、一人で見るだけでは気づかない様々なことや本多忠次氏が家造りをとても楽しまれていたことを知ることができました。加えて旧本多忠次邸へ来て、岡崎市の東公園がとても楽しい場所であることを知りました(次のblogで続いて紹介)。
 「愛知県内の博物館・資料館などをめぐるひなまつりスタンプラリー」が愛知県内35か所の施設で行われていて旧本多忠次邸もこのスタンプラリーに参加(2月1日~3月8日)していることからお雛様の姿も見ることができました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「黄色い煉瓦 ~フランク・ロイド・ライトを騙した男~」(NHK) [旧い建築物]

NHK_nagoya_renga-s.jpg

 旧い建物を見るのは好きなことのひとつです。明治村でフランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテルの旧本館を見たのは四半世紀前以上前になりました。その建物の特徴となる黄色の煉瓦の製造に関する愛知発地域ドラマ「黄色い煉瓦」 * を昨年見ましたが、2月2日、BSプレミアムで再放送されました。そして東海3県のNHK総合テレビで2月14日、72分拡大版が放送されるのを知りました。
 以前のblogで書いた常滑市のINAXライブミュージアム建築陶器のはじまり館で旧本館の一部を見ましたが、その時は全く黄色い煉瓦について意識していませんでした。
 「今度、近くへいった時に入館して確認してみたいなあ!」になっています。


続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国登録有形文化財(建造物)齋藤家住宅主屋(松戸市) [旧い建築物]

P1070904-20190522s.jpg

 ボランティア活動のウォーキングの下調べのため、5月22日に幕張メッセで開催の「建設・測量生産性向上展」(5月22~24日)の展示を見た後、東松戸駅で途中下車し、昭和の杜博物館(開館は金・土・日・祭日の10:00~16:00)へのルートを確認しました。
 その後、平成29年6月28日に国登録有形文化財(建造物)として登録された齋藤家住宅主屋の前へ行きました。齋藤家住宅を見学するには松戸市生涯学習部社会教育課への申込みが必要で土曜、日曜、祝日は見学に対応していませんが、ウォーキングに参加する人たちへ場所を教えて関心のある人たちには平日に是非、見て欲しいと考え、その道順を確認するのが目的でした。
 「私も今度、見学を申し込んで」になっています。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヨネイビルディング、真珠王記念碑 他 [旧い建築物]

P1070721-20190521s.jpg

 約10年前のblogでヨネイビルについて書きました。それはSo-net Photoのサービスが提供されていた時にアップしたもので、そのサービス終了が伝えられ、blogに転載したものでした。
 先のblogポーラ ミュージアム アネックスへ行く前、ヨネイビルディング近くへ行き、都選定歴史的建造物に選定された建物がちゃんと残されていることに嬉しくなります。なお、10年前の写真と比較して隣のビルが工事のために仮囲いの中にあることに気づきました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大学の旧い建物 [旧い建築物]


東京大学 駒場キャンパス 教養学部1号館
・ 内田祥三設計、1933年竣工。旧制第一高等学校本館。登録有形文化財

 建築物はその時代の技術・文化を反映します。1990年代、当時の知人から旧い建築物を見ることの面白さを教えられ、趣味の一つとなりました。ただ、1980年代末のバブル経済以降、有形文化財の指定を受けると建物の処分が自由にならないため、利益優先で歴史や文化面で重要な旧い建物が取り壊されていることも知り、やりきれない気持ちにもなりました (T_T)
 それでも先のblogのように港区立郷土歴史館(旧公衆衛生院の建物(1938年竣工)を活用)や東京大学医科学研究所の本館(1937年竣工)などを見ることを現在も楽しんでいます。そして文化庁の有形文化財(建造物)を見ながら「まだ、見ていない建築物がたくさんあるなあ!」になっています。
 大学の建物について「大学 有形文化財」でWeb検索するのも一方法ですが、国指定文化財等データベースも利用できます。また、Web検索していて造形礼賛と題するWebサイトに「大学の近代建築」が紹介されているのを見つけました。「これも参考にその建物の近くへいく機会があったら見に行こう!」と気分を新たにしています。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

喜楽亭 [旧い建築物]

P1010617-20181130s.jpg

 昨年のblogとよた科学体験館へいった際、その駐車場に面して明治時代後期から続いた料理旅館を移築した喜楽亭があるのを知りました。ただ、閉館時間間際で玄関から建物内部を少し見ただけになりました。
 近くに来たことから「見に行こう!」で登録有形文化財の建物の見学を先月末、楽しんできました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧前田家本邸(洋館)で楽しい時間を過ごす [旧い建築物]

P1000644-20181124s.jpg

 先月のblogで保存整備のために休館していた旧前田家本邸(目黒区)が10月27日から一般公開されることを書きました。11月5日のblog戸定が丘歴史公園へボランティア活動の下見に行ったことを書きましたが、11月24日、総勢38名の参加で無事に終え、「旧前田家本邸へ行こう」になりました。そしてJR松戸駅から乗車して北千住駅で千代田線に乗り換えて代々木上原駅へ行き、旧前田家本邸の案内図により上原三丁目の交差点から上原二丁目西交差点を経由して駒場通に入り、旧前田家本邸のある駒場公園へ行きました。
 旧前田家本邸へは運よくボランティアさんによるガイドが始まる午後2時30分直前に到着でき、小1時間をガイドさんの説明を聞きながら館内の見学を楽しみました。そして隣接する和館の閉館が午後4時とのことで、急いで和館へ移動して見学し、再び、本邸に戻って気になった部分を見学しました。
 旧い建物見学を楽しみのひとつにしていることもありますが、とてもよい時間を過ごすことができました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中野区立哲学堂公園の古建築物 [旧い建築物]

DSCF5252-20180603s.jpg

 旧い建物を見ることは私の趣味のひとつです。中野区立哲学堂公園旧い建物(リンク先に解説あり)が建っていることを知り、中野区有形文化財にも指定されていることから「見に行きたいなあ」と考えていました。そして先のblogのように山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館を見た後、新青梅街道沿いの歩道を歩いて中野区立哲学堂公園へ行きました。
 毎月第一日曜日に旧い建物を公開と事前に調べたのですが、公開の時間が午後3時までであることを現地の事務所で聞いて「ちゃんと調べておけば・・」と反省となりました。なお、絶対城・三学亭の修復工事が7月下旬までの予定で行なわれていることから、「工事が完了した時期にもう一度・・」です。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 旧い建築物 ブログトップ