SSブログ
ロボット ブログトップ
前の10件 | -

無人ヘリコプターによる農薬散布 [ロボット]

P1430189-20220524s.JPG

 産業用無人ヘリコプターを見るために磐田市にあるヤマハコミュニケーションプラザへいったことを2013年のblogで書きました。
 飛行音がしたため、そちらを見たら無人ヘリコプターが農薬散布をしていました。実際に無人ヘリコプターが農薬散布をしているのを見たのは初めてで嬉しくなりました。また、アップした写真はLumix TX1で撮影したものをトリミングしたものですが、望遠でもしっかり無人ヘリコプターを捉えていたことも嬉しくなりました (^_^)

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ロボット研究ミュージアム(愛知工業大学) [ロボット]

P1390908-20220215s.JPG

 1月のblogトヨタ会館へ行ったことを書きました。その際、棚に入っていた愛知工業大学ロボット研究ミュージアムのリーフレットを頂戴し、「今度、行こう!」になりました。愛知工業大学は豊田市の八草キャンパス、名古屋市の自由ヶ丘キャンパス本山キャンパスがあり、ロボット研究ミュージアムは瀬戸市との市境近くの八草キャンパスにあります。そして2月となり、愛知県での所用を済ませ、八草キャンパスへ行き、警備室で受付をし、ロボット研究ミュージアムの新2号館への案内図を頂戴し、新2号館の隣の12号館前の駐車スペースに駐車し、新2号館の1階にあるロボット研究ミュージアム(兼学生さんの研究スペース)を見学させていただきました。
 パネルに「日本発のロボット」として「學天則」が紹介されていて、學天則のことを知らなかったため、Web検索し、大阪市立科学館が2008年に學天則を動態復元し、現在、入り口に展示されていることを知りました。大阪市立科学館へは、まだ、行ったことがなかったのに気づき、「行かねば!」になりました(ロボ工ネット、2000年代に制作して以来、コンテンツの見直しを行っていない状態・・ (^_^; 「全面改訂は?」になりました)。
 鉄人28号が愛知工業大学のイメージキャラクターになっていることを知り、楽しくなってしまいました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Predator: The Secret Origins of the Drone Revolution [ロボット]

predator-s.jpg

 PREDATOR XPの現物を初めて見たのは「ジャパン・ドローン 2016」ででした(blog)。amazonで洋書のバーゲンを見ていて、Richard Whittle (著) "Predator: The Secret Origins of the Drone Revolution" (2014年、Kindle版)が1,100円で売られているのが目に入りました。
 日本ロボット学会『新版ロボット工学ハンドブック』(2005年、コロナ社)の編集に関ったことを以前のblogで書きましたが、その「第3編 ロボットの機構と制御」の「4.7.2 各種の空中ロボット」の中で「軍用として開発された」としてPredatorについて一言だけ、触れていたことを思い出し*、「この本の中でPredatorについてどのようなことが書かれているのだろうか?」と気になって「ポチッ」とKindle版を購入しました 。
 そして"Predator"を斜め見しましたが、amazonの紹介文の"Based on five years of research and hundreds of interviews, Predator reveals the dramatic inside story of the creation of a revolutionary weapon that forever changed the way we wage war and opened the door to a new age in aviation." の通りの内容で、図もなく、購入前は少しだけ期待したのですが、技術的な解説もなく、「本の解説にそのことが書かれているでしょ!」で細川たかし氏の「心のこり」の歌が頭の中に流れてきました・・ (T_T)
 なお、Predatorのファーストフライトは1994年で昨年、25周年を迎えたとのことです。


*:「学会として軍事関連の技術を詳しく書くことは避けるべき」という姿勢。なお、ロボット応用として地雷探査ロボットが解説されていて、その前提になる地雷については解説されています。軍事関連技術の取扱いは難しいです。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Autonomous Underwater Vehicles: Technology and Applications [ロボット]

P1220283-20200512s.jpg

 Amazonの洋書バーゲンコーナー "Education & Reference"の1500円以下で検索していて Noah Carter編 "Autonomous Underwater Vehicles: Technology and Applications"(2015, Clanrye Intl)のハードカバーが840円で売られているのが目に入りました(参考価格14,602円)。
 丸善 丸の内本店の洋書売り場でこの本を見てロボットは関心分野のため、「欲しいなあ」でしたが、販売価格から諦めた記憶が蘇ってきて、即、「ポチッ」をし、届きました (^_^)
 以前のblogで書いたAmazonの洋書バーゲンで本の山を作ったこと (^_^; 、そして楽しみだった洋書バーゲンコーナーもあった東京国際ブックフェアが2016年9月23~25日に東京ビッグサイトで開催の「第23回 東京国際ブックフェア」で最後となってしまったことを思い出しました (T_T)

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「実物大ユニコーンガンダム立像」冬季限定イルミネーション(2019年12月2日~2020年2月16日) [ロボット]

P1190177-20200116s.jpg

 先のblogガンダムベース東京について書きました。そして「実物大ユニコーンガンダム立像」冬季限定イルミネーション(2019年12月2日~2020年2月16日)を見るために建物外へ出ました。
 潮風公園に2009年に登場した18mのRX-78-2 ガンダム、2012年にダイバーシティ東京 プラザ前に立つ場所を変え、2017年3月に姿を消しました。
 2017年9月24日よりユニコーンガンダムダイバーシティ東京 プラザ前に姿を現しました。そして3回目の冬季限定イルミネーションとなりました。

続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ガンダムベース東京 [ロボット]

P1190154-20200116s.jpg

 先のblogMEGA WEB ヒストリーガレージ特別展示「昭和のトラック」(2019年11月13日~2020年2月26日)を楽しんだことを書きましたが、「近くに来たから」でダイバーシティ東京 プラザへもいきました。
 本blogガンダムについて触れたのは2013年のことでした。当時、ダイバーシティ東京 プラザの7階に『ガンダムフロント東京』がありましたが、2017年4月15日に閉館され、同年8月19日に「THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)」となってオープンしました。「それから2年以上経ってしまったけれど・・」です。
 モノづくりが好きなことからBANDAI HOBBY CENTERはとても楽しめました (^_^)

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中国語に翻訳された『新版ロボット工学ハンドブック』 [ロボット]

DSCF2450-20180206s.jpg

 日本ロボット学会編『新版ロボット工学ハンドブック』(2005年、コロナ社)の編集に関った延長で、以前のblogに書いたように「ロボ工ネット」のWEBサイトを開設しています(イベント情報だけは更新を続けているのですが、ロボットの居る(?)博物館・科学館の紹介、『新版ロボット工学ハンドブック』の「勝手に増補版」の更新は滞っている状態 ・・)。
 書棚に入ったハンドブック、以前の仕事に関連するものもありますが、多くが「何かあった時の調べ物のために」で入手したものです(「神田古書店街、ありがとうございます」。なお、最近は置き場所の関係から入手を抑制している状態 (T_T) )。その中で1冊、読めもしないのに『机器人~』と題する中国語のハンドブックが入っています。『新版ロボット工学ハンドブック』が中国語に翻訳されたものです。現在の中国からロボット関係のニュースが多く発信されていますが、それに取り組んでいる人たちに「ハンドブックは役立っていますか?」と聞いてみたい気がします。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒューマノイドロボットT-HR3 [ロボット]

DSCF0664-20171202s.jpg
 
 「2017国際ロボット展」へ行ったことを先のblogで書きました。あまりの人だかりで近づけなかったのがTOYOTAのブースのヒューマノイドロボットT-HR3のプレゼンテーションの時間でした(上の写真はプレゼンテーションの開始までまだ時間がある時に撮影したもの)。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SoftBank Robot World 2017(2017年11月21, 22日、ベルサール汐留) [ロボット]

P_20171122_165735_HDR.jpg

 悪路移動の機構は私の関心分野でBoston Dynamicsの4脚移動ロボットのBigDogの映像を初めて見た時、驚かされました。このBoston Dynamicsがソフトバンクグループ株式会社の子会社となったことが今年の6月9日に発表されました
 SoftBank Robot World 2017がベルサール汐留で11月21, 22日開催されていてその展示を見にいきました。そして展示会場入口のRobot Exhibition でBoston Dynamicsの4脚歩行型ロボットSpotとヒューマノイドロボットのAtlasが展示されていて「これらを実際に見られただけで来てよかった」になってしまいました。
 PCが普及していく上でMS-DOSやWindowsなどが大きな役割を果たしました。ソフトバンクグループはPepperがそのような役割を担う牽引車として位置づけているのかな・・、とその戦略について考えさせられています。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エンタテインメントロボット“aibo”、再び (^_^) [ロボット]

aibo2017s.jpg

 「It's a Sony展」(2016年11月12日~2017年3月31日、銀座ソニービル)で歴代AIBOの展示を見たことを1月のblogで書きました。そして本日、エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)『ERS-1000』が限定販売として11月1日(水)午後11時1分よりソニーストアオンラインにて予約受付を開始し、2018年1月11日に発売されることが報じられました。プロセッサーは64bit Quad-Core CPUを使用とのことで時代を感じさせます。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - ロボット ブログトップ