SSブログ
2. 道具(通信機器) ブログトップ
前の10件 | -

スリムタッチペン - P-TPSLIMDSV(ELECOM)、折りたたみ式スマホミニスタンド FSS-02WH(フリーダム) [2. 道具(通信機器)]

P1011719-20231102s.JPG

 近くのヤマダ電機 テックランド流山店に立ち寄った際、平置き台に置かれた処分特価の製品でスリムタッチペンP-TPSLIMDSV(ELECOM)(税別100円)と折りたたみ式スマホミニスタンド ホワイトFSS-02WH (フリーダム;販売を終了製品とのこと)(税別300円)が気になって購入してきました。
 ただ、「これらを使う?」という理性さんの質問に・・
(2023年11月14日に書いてそのままにしていた記事のup ..)

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

OPPO Reno7 A が Android 13にアップデート [2. 道具(通信機器)]

P1550283-20230625s.JPG

 スマホをOPPO Reno7 A (オウガ・ジャパン)に更新したことを6月のblogで書きました。OPPO Reno7 AのOSは入手時、ColorOS 12 based on Android[トレードマーク] 11」でしたが、セットアップする中でColorOS V12 based on Android[トレードマーク] 12 にアップデートされました。
 OPPOより、「OPPO Reno7 A(SIMFree)ソフトウェアアップデートのお知らせ」(リリース 2023-05-23)として「Android[トレードマーク] 12 →Android[トレードマーク] 13へのアップデート」、「ColorOS 12→ColorOS 13へのアップデート」、「UIデザインの改善」、「利便性と効率性の向上」、「セキュリティの強化(2023/5)」が伝えられていて、「私のOPPO Reno7 AはいつOSがアップデートされるのだろう?」になっていたところ、本日、「ソフトウェアアップデート」の表示がでたため、早速、アップデートしました。
 最新版のOSとなったことはやはりうれしいです (^_^)

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

OPPO Reno7 A の環境整備、コンパクトデジタルカメラケース DGB-CPW01LBK(ELECOM) [2. 道具(通信機器)]

P1550283-20230625s.JPG

 1948年6月30日、アメリカのベル電話研究所によって、点接触型トランジスタの発明が発表されたことから、6月30日は「トランジスタの日」とのことです。「トランジスタ技術」の入手についてblogで書いてきましたが、最近、その入手をさぼっていました。「トランジスタ技術2023年7月号連携オフ会「ロボット&AI時代!最新カメラ研究会」~オンライン同時開催~」(7月29日、東京・巣鴨 CQ出版社5F)があるのを知り、「いかん、いかん」になってしまいました (^_^;

 スマートフォンをZenFone 3 Max(ZC553KL-GY32S3/A)(ASUS)から OPPO Reno7 A に更新したことを先のblogで書きました。そのblogで書いたようにZenFone 3 MaxからOPPO Reno7 Aへのアプリやデータの移行、購入時に頂戴した「オッポはじめてガイド」に記載の「Android からのデータ移行」ではうまくいかず、「使用するアプリを1つずつインストールして各種設定」となり、radiko NHK ニュース防災のアプリもインストールしました(標準搭載のアプリ「FMラジオ」はイヤホンを接続することで地域のFM局の周波数を自動的にスキャンし、聴取できるようになりました)。
 OPPO Reno7 AのOSはAndroid[トレードマーク] 11をベースに便利機能を追加したColorOS 12 based on Android[トレードマーク] 11」とされ、入手後のWi-Fiの環境下で自動的にOSのアップデートが行われ、現在、ColorOS V12 based on Android[トレードマーク] 12となっています。便利機能を追加ということなら、それに対する解説書は提供して欲しいのですが、提供はされていないようです。そこでWeb検索して通信事業者から提供されているOPPO Reno7 Aの取扱説明書は詳しく書かれていて参考になることがわかりました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

OPPO Reno7 A にスマホを更新  [2. 道具(通信機器)]

P1550279-20230625s.JPG

 秋葉原へ行ったことを先のblogで書きました。ヨドバシAkibaにも立ち寄り、そのスマホ売り場でOPPO Reno9 A (オウガ・ジャパン)の6月22日発売を知りました。私の常用のスマホは未だに2017年11月のblogで入手について書いたZenFone 3 Max(ZC553KL-GY32S3/A)(ASUS;RAM:3MB、画面サイズ:5.5型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶/1,920 x 1,080 (FHD))で、落下の衝撃でディスプレイの右下側が若干、発色がおかしくなっていて「時代は5G。おサイフケータイの対応もしたい」、「ASUSの製品は高価格帯に移行してしまった」で、私の手の出しやすい価格帯から候補としてOPPO Reno7 A を考えていました(オウガ・ジャパンの「OPPO Reno7 A スペシャルサイト」「有機ELディスプレイ」「4,500mAのバッテリー」「システム劣化防止機能」「防水・防塵・おサイフケータイ対応」「AI搭載、多彩なカメラ機能」が紹介されていて、5G(n3/n28/n41/n77/n78)にも対応が示され、Zenfoneと同様に有線イヤホン装着時にFMラジオとしても使えます。なお、昨年4月に書きかけてそのままにしていたblogmoto g50 (motorora)も気になっていたことを思い出しました)。

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「3月31日みおふぉんダイアルアプリ終了・・」後の「標準電話アプリ」の設定 [2. 道具(通信機器)]

Screenshot_20230405-223846s.jpg

 ASUSのスマホでIIJmioみおふぉんダイアルアプリを使用してきましたが、電話をする際に「2023年3月31日みおふぉんダイアルアプリ終了」の表示がでるようになりました。そして3月31日を過ぎてGoogle Play のみおふぉんダイアルアプリを削除しました。「通信のチェックを」でスマホから電話をかけられるのは確認できましたが、他の電話からスマホにかけようとすると「おかけになった番号は、電波の届かないところにあるか、電源が入っていません」というメッセージが聞こえてきました。
 色々、試してみて「標準電話アプリ」の画面を表示し、「設定」「通話」「通話アカウント」と選択し、「通話アカウント」「着信を受ける」を次の表示のようにONとすることで他の電話から受信できるようになりました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

IKEAのテープメジャーをスマホに [2. 道具(通信機器)]

P1450910-20220815s.JPG

 「スマホのケースに入れているIKEAの折り畳んだテープメジャーを取り出してこのケースの内寸を測り・・」と2021年のblogで書きました。IKEAのテープメジャー、Windows Moble スマホのHYBRID W-ZERO3 の側面に貼って簡易定規として使えるようにしたり、デジカメの画角の実測に使ったりと便利をしています。
 以下はこのテープメジャーを折り畳んでスマホのケースに収納した状況です。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

moto g50, motorola g31 [2. 道具(通信機器)]

motorola_moto_g50r.jpg
moto g50

 スマートフォンとして手頃な価格からASUSのZenfoneを使用しています。しかし、ASUSのスマートフォン、現在は高価格帯の製品となっています。そして時代はAndroid [トレードマーク] 11となっています。
 ヨドバシAkibaのスマートフォン売り場を見ていて、SIMフリースマホのモトローラの5G対応の「moto g50 5G」(税込32,800円)と、5Gには対応していませんが有機ELディスプレーを採用の「motorola g31」(税込25,800円)が目に入りました。
 「moto g50 5G」は2021年10月1日発売で5G対応と大容量のバッテリーが特徴のエントリーモデルとされます。ディスプレイは6.5インチのIPSディスプレー(1,600×720ドット;HD+)、「5Gと4G LTEでのDSDVをサポート」とされます。
 「motorola g31」は6.4インチの有機ELディスプレー(2400×1080ドット)を使用です。
 両機ともメインカメラは4つの画素を1つにして感度を高める「クアッドピクセルテクノロジー」に対応し、FMラジオを内蔵しています。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ASUS ZenFone 3 Max (ZC553KL)のケース、再び更新 [2. 道具(通信機器)]

P1370424-20211120s.JPG

 ASUS ZenFone 3 Max (ZC553KL)のケースを更新したことを昨年8月のblogで書きました。そしてZenFone 3 Maxからの更新用にZenFone Max (M2) (ZB633KL)を入手したことを同年10月のblogで書きました。しかし、従来のZenFoneのUIからAndoridのスマートフォンの標準UIに一新されたZenFone Max (M2)に完全移行ができず、ZenFone 3 Maxを使い続けている状態でケースの使用劣化が目立ってきました。
 そこでAmaon.co.jpを検索して「ASUS ZenFone 3 Max ZC553KL 5.5インチ ケース」(Mrs. Madonna)が手帳ケースで落下させた時に本体を保護でき、これまで使用のケースでは痛みの目立ったフラップサイドが短いことから「経年劣化が少ないかな」で入手を決めました。
 品物が届き、箱を開け、ネイビーとする色が思ったより明るいことに「使っているうちに慣れるかな」と前向きに考えることにしました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さようなら! W-ZERO3, Advanced W-ZERO3 [es] , HYBRID W-ZERO3 ・・ [2. 道具(通信機器)]

P1340744-20210811s.jpg
[左から] W-ZERO3, Advanced W-ZERO3 [es] , HYBRID W-ZERO3

 2005年にW-ZERO3 (WS003SH1, Sharp;リンク先はWikipedia)、2007年にAdvanced W-ZERO3 [es] (WS011SH1, Sharp)、2010年にHYBRID W-ZERO3 (WS027SH, Sharp)を入手しました。そして電子本の"HYBRID W-ZERO3 Maniac"を書き、HYBRID W-ZERO3は2015年10月末まで使い続け、ZenFone 2 Laser(ZE500KL, ASUS)に更新しました。
 私が先行して卒業したPHSのサービスは2021年1月に終了しました。
 COVID-19の影響で作業部屋等に積読の山が増殖していて「これではまずい・・」になっています。そして「使うことのないモノの断捨離を・・」となりました(「図書室は作りたいけど、使ってきたものの展示するスペースまでは・・」です)。そして、まず、片付けの対象となったのがW-ZERO3 たちでした。
 Web検索して「古いスマホなど携帯電話を処分したいときの捨て方は? 処分・リサイクルの流れを徹底解説(ショップ篇)」(ソフトバンクニュース)を見て、住処の近くにソフトバンク南流山がオープンしたことを思い出し、Willcomを引き継いだ [Y! mobile 取扱店ともなっていることから、「ソフトバンク南流山に3台のW-ZERO3 を持ち込んで・・」となりました。そして以下のように各W-ZERO3を完全消去して同店に持ち込み、処分を依頼しました(無料)。

各W-ZERO3の完全消去(フォーマット)
 「持ち込む前に各W-ZERO3に入力していたデータを完全消去して」で取扱説明書の「完全消去する(フォーマット)」を参考に作業を始めたのですが、フルリセットスイッチをスタイラスで押した後、充電池ぶたを取付、ACアダプターを接続し、記載のように2つのキーを押しながら[PWR]の押してもメンテナンスメニュー画面が表示されず、通常の画面が表示されてしまいました。Web検索しても関連する情報はみつからず、「手順を変えてみよう」でACアダプターを接続するのをやめて、2つのキーを押しながら[PWR]の押したところ、メンテナンスメニュー画面が表示されたことから、そこでACアダプターを接続し、「フォーマット」を選択して完全消去を終えることができました

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ZenFone 3 Maxの「?」となった2つの事象への対応 [2. 道具(通信機器)]

P1330011-20210610s.jpg

 「IIJmioミニマムスタートプラン」から「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」へ更新したことを書いた6月のblogで2017年11月に入手したZenFone 3 Max (ZC553KL) を現在も使用していることに触れました。ZenFone 3 Maxについてコイルストラップの劣化から更新したことをblogに書きましたが、特に不自由なく使用してきました。

1. PCにデータを転送後、スマホ内のMicroSDが認識されない現象
 カメラを携行しないで外出して「メモ撮影を」となった場合、このスマホを使用し、スマホ内の撮影画像のpcへの転送は、AUSのFAQの「ZenFoneからPCにデータを転送する方法について」で解説のようにUSBケーブルを用いています。そして先日、写真転送後、PCをシャットダウンの操作をした後、スマホのUSBケーブルを外し、ZC553KLに取り付けたMicroSDカードのファイルを確認しようとしたところ、MicroSDカードが認識されていない状況にあることを確認しました。しばし考え、「ZC553KLをシャットダウンし、再起動してMicroSDカードが認識されるか、確認してみよう」を実行したところ、無事にMicroSDカードが認識されました。

2. ACアダプタを接続して充電されない現象
 「(ZC553KLの)バッテリは現在のところ、大丈夫だけど、いずれ・・」と考えてキャンペーン価格で販売のZenFone Max (M2) (ZB633KL)を入手したことを昨年10月のblogで書きました。ZC553KLのバッテリは現在のところ、「使用時間が短くなった」と感じることはなく、継続使用中です。
 ZC553KLのバッテリ残量が少なくなり、ACアダプタを接続しましたが、充電モードになりません。そこでZC553KLをシャットダウンし、「ACアダプタのmicroUSB端子を接続するZC553KLの差し込み口の内部に何か、異物が入って接触を妨げている可能性も・・」(胸ポケットにZC553KLを入れる時、microUSB端子側が上面となるため)で細番のインシュロックの先端を差し込み口に入れて掃除しました。その後、ACアダプタのmicroUSB端子をZC553KLの差し込み口に挿入し、充電状況を確認したところ、無事にZC553KLのディスプレイに充電開始の表示が出ました。
 差し込み口内部の掃除をした際、特に異物らしきものは出ませんでしたが、私が気付かなかっただけかもしれません。

追記
 知人から「ZenFone 4を充電できなくなった」とのFacebookでの書き込みがあり、私のZenFone 3 Maxへの対応を連絡した後、「調べたところ、バッテリの温度が高いと、充電しない仕様になっているようでした。再起動とか色々やって、とりあえず復旧したので・・」との連絡をいただきました。
 私のZenFone 3 Maxの充電不調になったのも8月上旬の暑い時期だったことから関連あるかもしれません。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 2. 道具(通信機器) ブログトップ