SSブログ

OPPO Reno7 A にスマホを更新  [2. 道具(通信機器)]

P1550279-20230625s.JPG

 秋葉原へ行ったことを先のblogで書きました。ヨドバシAkibaにも立ち寄り、そのスマホ売り場でOPPO Reno9 A (オウガ・ジャパン)の6月22日発売を知りました。私の常用のスマホは未だに2017年11月のblogで入手について書いたZenFone 3 Max(ZC553KL-GY32S3/A)(ASUS;RAM:3MB、画面サイズ:5.5型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶/1,920 x 1,080 (FHD))で、落下の衝撃でディスプレイの右下側が若干、発色がおかしくなっていて「時代は5G。おサイフケータイの対応もしたい」、「ASUSの製品は高価格帯に移行してしまった」で、私の手の出しやすい価格帯から候補としてOPPO Reno7 A を考えていました(オウガ・ジャパンの「OPPO Reno7 A スペシャルサイト」「有機ELディスプレイ」「4,500mAのバッテリー」「システム劣化防止機能」「防水・防塵・おサイフケータイ対応」「AI搭載、多彩なカメラ機能」が紹介されていて、5G(n3/n28/n41/n77/n78)にも対応が示され、Zenfoneと同様に有線イヤホン装着時にFMラジオとしても使えます。なお、昨年4月に書きかけてそのままにしていたblogmoto g50 (motorora)も気になっていたことを思い出しました)。
 売り場に立たれていたOPPOの方からOPPO Reno7 AOPPO Reno9 Aの違いはRAM 6MBが 8MBに増えたことと聞きました(製品開発の常で数値以外の様々な違いはあると思いますが)。そしてOPPO Reno9 Aの発売で、OPPO Reno7 Aの希望小売価格39,800円(税込)が6月24日(土)・25日(日) 限定で29,800円(税込)で販売(専用ケースと液晶保護フィルム付)と教えていただきました。
 「まだ使える」でZenFone 3 Maxを使ってきましたが、「好機到来! 土曜日のボランティア活動を終えてからヨドバシAkibaへ行き、OPPO Reno7 Aを入手しよう!」と決めました。そして6月24日、午後5時頃、ヨドバシAkibaのスマホ売り場へ行き、購入を伝えました。OPPO Reno7 Aはドリームブルー と スターリーブラックの2つのバリエーションがありますが、私が選んだスターリーブラックはヨドバシAkibaで最後の1台だったことが伝えられました。ZenFone 3 MaxはmicroSIM使用で、OPPO Reno7 AはnanoSIMのため、IIJmioのSIMの交換手続きもしました(処理にIDやパスワードなどが必要なことを事前に聞いて準備)。

【付属のソフトケースを装着した姿】
P1550283-20230625s.JPG

P1550284-20230625s.JPG


■ 手帳型のケースとガラスフィルム
 ソフトケースが付属していましたが、ぶつけたり落としたりしての破損を防ぐため、手帳型のケースのOPPO Reno7 A ソフトレザーケース 磁石付 耐衝撃 ステッチ ネイビー PM-O221PLFYNV(ELECOM;1,640円(税込))、そして液晶保護フィルムは取り付けられていましたが、使用劣化した時の予備品としてOPPO Reno7 A ガラスフィルム 高透明 PM-O221FLGG(ELECOM;1,170円(税込))を入手しました。なお、落下防止用のコイルストラップはZenFone 3 Maxで使用していたものを流用しました。

P1550280-20230625s.JPG

P1550285-20230625s.JPG

【OPPO Reno7 Aを取り付けた姿】
P1550286-20230625s.JPG

P1550287-20230625s.JPG


■ ACアダプター
 OPPO Reno7 AにACダプタは付属しません。店頭のOPPOの方から「セールス期間のプレゼント」として非売品のACアダプタを頂戴しました。そこでUSB-A to Type-C ケーブルを物色し、「丈夫でしなやか 曲げに強いケーブル」とするUSB-A to Type-C ケーブル UD-ST3CSS100W(オズマ株式会社;980円(税込))を入手しました。

P1550302-20230626s.JPG


■ microSDHCカード 32GB
 以前、ケーズデンキで入手した32GBのmicroSDHCカード BMS-32G10A ( IODATA) が箱に入ったままになっていたのを思い出し、OPPO Reno7 A用として使うことにしました。

P1550303-20230626s.JPG


■ 「オッポはじめてガイド」
 ZenFone 3 MaxからOPPO Reno7 Aへのアプリやデータの移行、購入時に頂戴した「オッポはじめてガイド」に記載の「Android からのデータ移行」に従って処理すれば簡単にできるかな」と期待したのですが、処理を途中まで行って「移行用のアプリは使えない」と判断することになりました。そして「オッポはじめてガイド」がOPPOから提供されているOPPO製品のユーザーガイドとしているのがこの冊子であることを知り、「これだけ?」となり、「使用するアプリを1つずつインストールして各種設定」となりました。
 OPPO Reno7 AのOSはColorOS 12 based on Android[トレードマーク] 11」(入手後のOSのアップデートで現在、ColorOS V12 based on Android[トレードマーク] 12「OPPO Reno7 A(SIMFree)ソフトウェアアップデートのお知らせ」で「ColorOS 12→ColorOS 13へのアップデート」とされていますが・・)として独自の内容としていることから少なくともそれに関する解説書は提供して欲しいものです。

P1550288-20230625s.JPG


【追記】
 「OPPO Reno7 A総合レビュー!デザイン、ディスプレイ、処理能力、電池もち、充電速度、カメラ画質、便利機能まとめ」(HYPER GADGET )を購入後、見つけ、OPPO Reno7 Aのことを知るのに参考となりました。

----------
「ソフマップAKIBA 2号店 パソコン総合館」の入っていた東京角田ビルの解体を知る:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2023-06-23-1
ZenFone 3 Max(ZC553KL)を入手:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2017-11-07
基本性能を強化した上位モデル「ZenFone 3 Max(ZC553KL)」、4月15日発売 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1054490.html
OPPO Reno7 A | オウガ・ジャパン
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/
OPPO Reno7 A(SIMFree)ソフトウェアアップデートのお知らせ | オッポ
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno7a-upgrade/
OPPO Reno9 A | オウガ・ジャパン
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno9-a/
OPPO Reno Aシリーズから最新機種が登場「OPPO Reno9 A」が6月22日(木)から販売開始|OPPOのプレスリリースOPPO Reno7 A スペシャルサイト I オウガ・ジャパン
https://www.oppojapan.com/new-reno-a/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000069011.html
OPPO製品のユーザーガイド
https://www.oppojapan.com/userguide/
ColorOS - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ColorOS
オウガ・ジャパン河野氏に聞くOPPOの日本戦略 “惨敗”からSIMフリーAndroidでトップに上り詰めた要因は?:SIMロックフリースマホメーカーに聞く(1/3 ページ) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2107/05/news073.html
「OPPO Reno7 A」は何が変わったのか 先代の「Reno5 A」と比較する - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2206/16/news207.html
標準SIM、microSIM、nanoSIM、SIMカードのサイズを知る|格安スマホ・格安SIM 使いこなしガイド|QTmobile(QTモバイル)公式サイト
https://www.qtmobile.jp/guide/simsize/
OPPO Reno7 Aを買って良かったと思える3つの一押し機能。『ショートカット』『子供用』『カメラフィルタ』が優秀
https://gadgets.evolves.biz/2022/08/12/opporeno7a_3functions/
OPPO Reno7 A総合レビュー!デザイン、ディスプレイ、処理能力、電池もち、充電速度、カメラ画質、便利機能まとめ
https://gadgets.evolves.biz/2022/08/07/opporeno7a_totalreview/
OPPO Reno7 Aは『映え~!』な写真が撮れる!ネオンポートレートを使えば日常がアートに。超楽しいハッピースマホ
https://gadgets.evolves.biz/2022/07/18/opporeno7a_neonportrait/
【撮ってみた】OPPO Reno7 AとReno5 Aのカメラ画質比較!見た目のイメージを壊さないクリアな描写が光る。
https://gadgets.evolves.biz/2022/07/02/opporeno7a_reno5a_camerareview/
OPPO Reno7 AはReno5 Aを超えられたのか?処理能力に電池もち、画面の明るさを比較。買うべきはどっち!?
https://gadgets.evolves.biz/2022/07/01/opporeno7a_opporeno5a/
OPPO Reno7 Aは水も滴る良いスマホ!持ってる人のセンスが表れるグッドフラットデザイン。薄くて軽くて持ちやすい
https://gadgets.evolves.biz/2022/06/30/opporeno7a_design/
OPPO Reno7 A ソフトレザーケース 磁石付 耐衝撃 ステッチ - PM-O221PLFYNV
https://www.elecom.co.jp/products/PM-O221PLFYNV.html
OPPO Reno7 A ガラスフィルム 高透明 - PM-O221FLGG
https://www.elecom.co.jp/products/PM-O221FLGG.html
USB-A to Type-C ケーブル -製品情報 / オズマ株式会社
https://www.osma.co.jp/products/?p=2744
【2023年】OPPOのスマホケースのおすすめ人気ランキング18選 | mybest
https://my-best.com/17600?utm_campaign=spr_mb&utm_medium=organic&utm_source=Yahoo
BMS-10シリーズ | SD/microSDカード | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/product/memory-card/sd/bms-10a/
「OPPO Reno7 A」便利機能や使い方まとめ!初期設定からのカスタマイズ | hipc.jp
https://hipc.jp/12925
OPPOラボ
https://www.oppo-lab.xyz/
moto g50, motorola g31:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2022-04-11-2
blog of mobile » Blog Archive » UQコミュニケーションズが2022年秋に2.5GHz帯で5G導入、n41を採用へ
http://blogofmobile.com/article/136437











エレコム OPPO Reno9 A / OPPO Reno7 A (OPG04) ガラスフィルム 指紋認証対応 硬度10H 指紋防止 エアーレス クリア PM-O221FLGG

エレコム OPPO Reno9 A / OPPO Reno7 A (OPG04) ガラスフィルム 指紋認証対応 硬度10H 指紋防止 エアーレス クリア PM-O221FLGG

  • 出版社/メーカー: エレコム(ELECOM)
  • 発売日: 2022/06/18
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 2

青い森のヨッチン

Androidスマホはメーカー、機種が変わると使い方が激変するのでその楽しみもありますね
iPhoneは機種変更しても基本操作はほぼ同じで機種変更しても新鮮さがちょと足りないのが残念なところです。(でもそれが乗り換えられない魅力なんだよなぁ)
by 青い森のヨッチン (2023-06-26 13:43) 

robotic-person

>青い森のヨッチン さん、
日本でのSmartphone の先駆けとなるW-ZERO3(WILLCOM)を2005年から使い始め、Advanced W-ZERO3[es](2007 年), HYBRID W-ZERO3(2010年)とWindows Phoneを使い、HYBRID W-ZERO3は5年7ヶ月という長期間の使用の後、ランニングコストを低減でき、かつ、機能強化を図るため、SIMフリースマートフォンのASUS ZenFone 2 LaserとIIJmioの音声通話機能付きSIM「みおふぉん」との組合せに更新し、その後、ZenFone 3 Maxに更新しました(他のZenFoneも追加入手して複数台運用)。
 OPPO Reno7 Aに更新後のアプリの整備作業に「ASUSの機種だったら負担が少なかったかな・・」とか、「iPhoneだったらこんな手間は・・」と考えなかったと言ったら嘘になります。ただ、趣味で下記のような電子本を作成していることもあり、「これも頭への刺激、楽をしてはいけない」としています (^_^;

----------
HYBRID W-ZERO3 Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/HYBRID-W-ZERO3-maniac.html
ZenFone 2 Laser Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/ZenFone2Laser-maniac.html

by robotic-person (2023-06-26 15:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント