SSブログ

住処の集合住宅の屋上防水はアスファルト防水【高耐久仕様】APEX [住居]

P1430756-20220602s.JPG
住居棟の屋上防水

 住処の集合住宅の2020年度の管理組合の理事長から依頼され、保全工事について管理組合役員会へ助言するアドバイザー部会のメンバーとなりました。その年度の保全工事に屋上防水改修工事が含まれ、総会議案の基となる工事見積書を調べると今日の屋上防水の最上階の居住者の住環境の断熱性能の向上による改善や屋上防水の長寿命化の要求に対応していないことがわかりました(誰がその議案を作成したのか・・)。田島ルーフィング(株)「サーモコントロール断熱改修 オフィシャルガイド&データBOOK」に「実建築物での効果検証実験」より、断熱材厚さ25mmに対して断熱材厚さ50mmでは夏場、コンクリート下面の温度を約2℃低くできることが紹介され、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」(建築物省エネ法)が2017年に施行され、それに対応する断熱材厚さとして千葉県では断熱材種類Eで60mm、ギルフォーム(田島ルーフィングの商品名)で50mmが指定されていることを確認しました。そこで屋上の断熱材を従来の25mmから50mmとして断熱性の向上を図り、さらにアスファルト防水【高耐久仕様】APEXを採用して屋上防水の保全工事に必要な長期的な観点からの総費用を大幅低減する工事仕様書(住居棟だけでなく、店舗棟、ポンプ室、電気室等の防水改修を含む)を田島ルーフィーング(株)の協力を得て作成しました。
 2020年度の当初の屋上防水改修工事の予算より工事費がアップするため、臨時総会の開催を役員会に提案し、議案書(案)も作成したのですが、臨時総会は開催されず、2021年度の総会議案となって再提出され、承認されましたが、アスベストに対する規制強化で工事費が議案より高額となり、同年、臨時総会が開催され、屋上防水改修工事に着手され、2022年度に工事完了しました(写真上)。「2020年度の役員会が私が提案したように臨時総会を開催していたら・・」とアスベストへの対応は重要とわかりながら、出費を低減できた可能性のあったことをつい考えてしまいます。
 なお、現在、住処の集合住宅の窓の経年劣化を解消し、かつ、断熱性能を高める窓更新工事の準備中ですが(こちらも私が工事仕様書を作成)、「2020年度の管理組合の理事長が窓の調査にも協力してくれたことで現在に至っている」と感謝しています。

P1430739-20220602s.JPG
屋根の端部は棟上導体による避雷設備

P1430742-20220602s.JPG
脱気筒(防水層と下地の間に生じた水蒸気を逃すことで長寿命化を図るもの)

----------
TAJIMA : 田島ルーフィング株式会社
https://tajima.jp/
サーモコントロール断熱改修 オフィシャルガイド&データBOOK
https://tajima.jp/digitalcatalog/data/thermocontrol/
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 | e-Gov法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=427AC0000000053_20230401_504AC0000000069
アスファルト防水【高耐久仕様】APEX 東西アス協組|田島ルーフィング株式会社
https://tajima.jp/digitalcatalog/data/ct_apex/
アスファルト防水の最高峰を目指す「APEX」| 東西アスファルト事業協同組合
https://www.tozai-as.or.jp/apex/tlcc.html
1992規格による雷保護|避雷設備構成|受雷部システムについて
https://www.nip-eng.co.jp/service/lightning/1992standard_1/

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント