SSブログ

月と金星の大接近(2023年4月23日 19:23) [天体観察(デジスコ 他)]

P1010164-20230423s.JPG

 細い月と金星が大接近していたのを目にし、Lumix DC-FZ85に一脚をつけてベランダの手摺に沿わせて動かないようにし、タイマー2秒で撮影しました(2023年4月23日 19:23)。アップした写真ではわかりませんが、地球照も確認できました。
 「アストロアーツの屋上ch」によれば4月26日に月と火星、5月23日に再び、月と金星が接近とのことです。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「情報法概説」、「情報法」、「情報社会における法・ルールと倫理」 [本と映像・音楽の話]

P1310191-20210410s.jpg

 「「情報法」の本格的基本書、誕生!  社会のあらゆる面で情報化・ネットワーク化が急速に進行する現代、情報に関する法=「情報法」の重要性はかつてなく高まっています。本書は、これまで個別の法分野ごとに縦割り的に論じられてきた情報法の世界を情報流通の実態に即して体系づけることで、分野横断的な情報法学ならではの面白さと奥深さにせまる基本書です。 表現の自由論や名誉毀損・プライバシーといった伝統的なテーマや放送法制・電気通信事業法制など情報インフラにかかわる諸制度、そして個人情報保護やプロバイダ責任など情報社会における基本的かつ重要な法制度を幅広く押さえたうえで、「プラットフォームによる独占」「忘れられる権利」「‘自炊’と著作権」などの先端的な議論までカバー。高度な論点を含むテーマについては民法や刑法などの基礎からフォローし、充実したクロスリファレンスとあわせ、学習者への配慮も万全です。個人情報保護法や番号法、電気通信事業法などの最新の改正にも対応する最新の内容で、ビッグデータ・クラウド時代に必読の一冊。」 と内容紹介される 曽我部真裕林秀弥栗田昌裕(著)「情報法概説」(2015年、弘文堂)をBOOKOFF 豊田柿本店で入手しました。
 「ブロッキングをめぐる展開、プラットフォーマーのデータ独占、GDPR等の国際的な動きといった旬のトピックを位置づけつつ、平成28年行政機関個人情報保護法改正、平成29年民法(債権関係)改正、平成30年著作権法改正およびTPP整備法等による改正など、最新の法改正にも対応。」とする 曽我部真裕/林秀弥/栗田昌裕(著)「情報法概説 [第2版]」(2019 年、弘文堂)が発行されているのを確認しました。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「角川インターネット講座 (3) デジタル時代の知識創造 変容する著作権」、「著作権が明解になる10章」、「ユビキタス時代の著作権管理技術 ー DRMとコンテンツ流通 ー」 [本と映像・音楽の話]

P1330758-20210702s.jpg

 「世界図書・著作権デー」(World Book and Copyright Day)は1995年のユネスコ総会で「読書・出版・著作権(知的財産権)保護の促進」に関する国際デーとして制定され、1996年から毎年4月23日に実施され、日本では子どもの読書活動の推進に関する法律(2001年12月12日公布)の第十条の2で「子ども読書の日は、四月二十三日とする。」と定められています。

 「表現するすべての人のためのひらかれた電子図書館へ――。知の未来を描く。 電子化による集積がすすむ人類の知は、新たな創造を刺激する開かれた情報資産となりうるのか? 図書館、出版、電子メディア、そして著作権制度の視点から、情報共有と知的生産の行方を問う。」 と内容紹介される 長尾 真 (監修)「角川インターネット講座 (3) デジタル時代の知識創造 変容する著作権」(2015年、KADOKAWA/角川学芸出版)をBOOKOFF 秋葉原駅前店で入手しました。
 「マルチメディア時代に著作権問題はますます複雑化している。著作権の基本的知識からその利用管理まで、解説するハンドブック。最新の著作権問題に対応した内容と新たなコラムを追加した、2003年刊の改訂に次ぐ3訂版。」と内容紹介される 吉田大輔 (著)「著作権が明解になる10章 [三訂版]」(2005年、出版ニュース社)はBOOKOFF 埼玉三郷店で入手しました。2009年に4訂版が発行されたこと、そして「著作権が明解になる10章」を出版していた出版ニュース社が2020年3月末をもって廃業したことを知りました。
 「(略) 本書はDRM*の現状と将来動向をわかりやすく解説した著書であり,DRMはコンテンツ流通において最も重要な基盤流通であるので,コンテンツ流通にかかわる研究者,技術者,およびこの分野の学生の方々には本書を是非お読みいただきたいと願っている.(略)」と内容紹介される 今井秀樹(編著), 五十嵐達治・遠藤直樹・川森雅仁・古原和邦・三瓶徹・中西康浩(著)「ユビキタス時代の著作権管理技術 ー DRMとコンテンツ流通 ー」(2006年、東京電機大学出版局)もブックオフ埼玉三郷店で入手しました。(*:Digital Rights Management ; デジタル著作権管理)

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー