SSブログ

”Over Canada” [本と映像・音楽の話]

P1380279-20211217s.JPG

 "From a bird's eye view, OVER CANADA is a beautifully produced, award winning, high definition "aerial adventure" television documentary that unveils the dramatic splendour of the awe-inspiringly vast Canadian landscape." と内容紹介される Russ Heinl / Rosemary Neering / Bruce Obee (著)”Over Canada” (2000, Beautiful British Columbia magazine) をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。1990年代、シアトルからカナダのビクトリアへ行くのにClipperと呼ばれる高速フェリーに乗船し、帰途はバンクーバーからバスでシアトルへ戻る旅行をしたことを思い出しました。
(税込110円)

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「マンション ― 安全と保全のために」、「マンションにいつまで住めるのか」、「マンションは地震に弱い」、「危ない建物を見抜く方法―そのマンションは地震にどこまで耐えられるか」、「マンションみんなの地震防災BOOK」 [本と映像・音楽の話]

P1390290-20220125s.JPG

 「(2016年) 4月14日21時26分、熊本県熊本地方においてマグニチュード6.5の地震が発生し、熊本県益城町で震度7を観測しました。また、16日1時25分にはマグニチュード7.3の地震が発生し、益城町及び西原村で震度7を、熊本県を中心にその他九州地方の各県でも強い揺れを観測しました。(略)」(特集1 平成28年熊本地震、内閣府)と紹介される平成28年熊本地震から7年が経ちました。熊本地震によって最初の地震の後に発生する地震の震度が大きい場合のあることを認識させられました。そして熊本日日新聞社 (著)「熊本地震 あの時何が」(2018年、熊本日日新聞社)を入手したことを以前のblogで書きました。

 2022年10月現在の日本の人口推計が発表され、全都道府県の中で人口が増加したのは東京都だけでであることが報じられました(2023年4月13日、NHK NEWS WEB)。「集中が集中を生む」について危惧を抱いています。元凶は「金さえ儲かればいい」という不動産屋にあると考えています(日本の不勉強な不動産屋が集合住宅を「マンション」として売り出したため、本来、「大邸宅」を意味する mansion という言葉が日本では歪められてしまいました。そして私自身はできる範囲で「集合住宅」という言葉を使うようにしています。ただ、書名を引用する場合は・・)。
 「国内で400万戸に達しようとしているマンション.その増加にあわせてトラブルの数もうなぎ上りだ.基礎の劣化,水漏れ,騒音,ペット,修繕積立金不足….さらに大規模修繕や防災対策,建替えの効果的な実施は.これらの問題をどう解決・予防していくのか,居住者個人と管理組合の役割に分けてすべきことを的確にしめす.」と内容紹介される 小林一輔/ 藤木良明 (著)「マンション ― 安全と保全のために」(2000年、岩波書店)をBOOKOFF 6号南柏店で入手しました。
 「最初のマンションブームから40年。マンションをめぐる状況は今、どうなっているのか。集住の難しさ、超高層化、建替え、欠陥、スラム化など、様々な問題から考える。 わが国初の民間マンションが分譲されてから、マンションの歴史は半世紀に達しようとしている。この間、マンションは都市での生活スタイルを大きく変え、従来の戸建住宅にはなかった利便性と快適性を生み出してきた。その反面、さまざまな問題も発生し、なかでも阪神淡路大震災によって大きくクローズアップされた建替え問題は、深刻なものとなっている。区分所有法と管理組合、劣化現象と修繕など、多方面から問題に光をあて、マンションにおける集住と都市居住のこれからを考える。」と内容紹介される藤木良明 (著)「マンションにいつまで住めるのか」(2004年、平凡社)はBOOKOFF 豊田下林店で入手しました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー