SSブログ

宇宙ミュージアム TeNQ の閉館 [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF1249-20140903.jpg
宇宙ミュージアム TeNQの入り口(2014年9月3 日撮影)

 東京ドームシティに2014年7月8日にオープンした宇宙ミュージアムTeNQを楽しんだことを2014年のblogで書きました。
 3月31日のNHK 総合の首都圏ネットワーク宇宙ミュージアムTeNQ3月31日の閉館が伝えられていました。少々、寂しい気分・・

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"Chick Corea / Friends" , "Chick Corea / Akoustic Band" , "chick corea / corea.concerto" [本と映像・音楽の話]

P1480315-20221120s.JPG

 フュージョンの先駆者のChick Corea氏の "Now He Sings, Now He Sobs" (1968) 、"Return To Forever" (1972)、"Where Have I Known You Before / Return To Forever Featuring Chick Corea" (1974) 、"Chick Corea - My Spanish Heart" (1976)、"The Mad Hatter" (1978) を保有していることを以前のblogで書きました。Chick Corea氏によって私のJAZZの考え方が大きく変わったのは間違いないと思います。そのChick Corea氏が2021年2月9日、亡くなられたことを2021年2月のblogで書きました。でも1月のblogのようにYouTubeを通して在りし日の演奏を楽しませていただいています。

 "Chick Corea / Friends" (1978) と"Chick Corea / Akoustic Band" (1989)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました(前者はレコードも保有しているのですが、手頃な価格のCDでつい・・)。
 ”A radical—but highly noteworthy and Grammy winning—live performance of Corea’s first original symphonic work, featuring the London Philharmonic Orchestra and his Origin group performing a Mozart-inspired concerto and perhaps the definitive version of “Spain.” ”と紹介される第43回(2000年度)にBest Instrumental Arrangementとしてグラミー賞を受賞の"chick corea / corea.concerto" (1999)はBOOKOFF 埼玉三郷店で入手しました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「世界の10大オーケストラ」、「小澤征爾:華麗なるオーケストラ名曲集」、"MOZART SYMPHONIES NoS 17, 18, 19, 22, 32 / THE AMSTERDAM BAROQUE ORCHESTRA TON KOOPMAN" [本と映像・音楽の話]

P1500500-20230210s.JPG

 3月31日は「オーケストラの日」で「ついに!4年ぶりに首都圏のオーケストラが集結! 春の上野に「オーケストラの日」が帰ってきます。 長引くコロナ禍を温かく支えて下さった皆さまへの深い感謝を込めて、平和への願いとともに演奏をお届けします。」として東京文化会館で特別コンサートの開催を含め、イベントが開催されます。

 「近代の産物オーケストラはいかに戦争や革命の影響を受けたか?「カラヤン」をキーワードに10の楽団を選び、その歴史を指揮者、経営者他の視点で綴った、誰もが知る楽団の知られざる物語。」と内容紹介される 中川右介 (著)「世界の10大オーケストラ」(2009年、幻冬舎)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「OZAWA 1200 スペシャル完全限定盤。小沢征爾指揮、ボストン交響楽団の演奏による1973~1992年録音盤。ウィーン国立歌劇場の音楽監督就任を記念した`2002 OZAWA ウィンター・キャンペーン`対象商品。」と内容紹介される「小澤征爾:華麗なるオーケストラ名曲集」も同店で入手しました。
 NHKで古楽器に関連する番組を見ました。番組名は忘れましたが、古楽器に関心が生じました。"MOZART SYMPHONIES NoS 17, 18, 19, 22, 32 / THE AMSTERDAM BAROQUE ORCHESTRA TON KOOPMAN"を同店で目にし、アムステルダム・バロック管弦楽団が古楽器オーケストラであることを確認し、入手しました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「国立景観裁判・ドキュメント17年 私は「上原公子」」 [本と映像・音楽の話]

P1290107-20210218s.jpg

 先のblogで紹介した1冊である 佐藤友之(著)「これでいいのか日本の裁判」(2004年、平凡社)で国立市の景観訴訟に触れられています。
 「国立景観裁判とはなんだったのか。市民自治による景観保護運動の始まりから企業・司法との闘いまでの17年を跡づける。忖度して判断しない司法の実態に切り込み、元市長個人に科された賠償金を全国的な募金運動によって完済する過程は、今後の景観運動と市民自治のあり方を示す」と内容紹介される 上原公子/小川ひろみ/窪田之喜/田中隆(編)「国立景観裁判・ドキュメント17年 私は「上原公子」」(2017年、自治体研究社)をBOOKOFF 16号野田店で入手しました。
(770円→税込210円)

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「狙われる18歳!? ― 消費者被害から身を守る18のQ&A」、「弁護士、闘う ― 宇都宮健児の事件帖」 [本と映像・音楽の話]

P1390591-20220131s.JPG

 「若者が「大人」になる年齢が18歳へ――明治時代からずっと20歳だった成年年齢が、2022年4月、18歳に引き下げられる。これまでより2年早く大人になるだけ? ところが、たった2年の引下げにより、若者たちに消費者被害が広まるおそれが指摘されている。リスクの説明と、未来を創る若い人たちへのヒント集。」と内容紹介される 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 (著)「狙われる18歳!? ― 消費者被害から身を守る18のQ&A」(2021年、岩波書店)をBOOKOFF 秋葉原駅前店で入手しました。
 「「反貧困ネットワーク」代表として大活躍中の宇都宮弁護士波乱の半生記.貧しいけれども心豊かだった少年時代,二回のクビに泣いたイソ弁時代,そしてサラ金,ヤミ金融といった高利貸しや豊田商事をはじめとした悪徳商法,オウム真理教などとの闘いが語りおろされる.一貫して弱者のために闘い続けるその姿は,格差社会にあえぐ日本に生きる勇気を与えるだろう.」と内容紹介される 宇都宮健児 (著)「弁護士、闘う ― 宇都宮健児の事件帖」(2009年、岩波書店)はBOOKOFF 16号柏沼南店で入手しました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「罪と罰の事典 ー 「裁判員時代」の法律ガイド」、「アメリカ人弁護士が見た裁判員制度」 [本と映像・音楽の話]

P1280278-20210109s.jpg

 「本書は、犯罪に関するニュース報道や、映画・ドラマ・小説などの筋書き、2009年から施行される裁判員制度などについて、より深く理解するための参考書である。」と内容紹介される 長嶺超輝(著)「罪と罰の事典 ー 「裁判員時代」の法律ガイド」(2009年、小学館)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「裁判員制度は国民のためのもの? 実はそんな文言は裁判員法にはない!「普通の人」が参加する裁判の意味を「陪審制度の国」の法律家が説く、ちょっとシゲキ的な裁判員制度論。 裁判員制度は国民のためのもの? 実はそんな文言は裁判員法にはない! そこで、よくよく制度の中身を見てみれば、出てくる出てくる、数々の「謎」。いったいこの制度、誰のためのもの? 「陪審制度の国」の法律家が説く、ちょっとシゲキ的な裁判員制度論。」と内容紹介される Colin P. A. Jones (著)「アメリカ人弁護士が見た裁判員制度」(2008年、平凡社)もBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 最高裁判所の裁判員制度のWebサイトで「裁判員制度の実施状況に関する統計データ」が掲載されています。

 基本三法の憲法民法刑法の中で刑法はなぜか、少し遠い気持ちがしています。無論、「罪を犯せば」(本人が意図しない事故のようなものを含)という意識は常にありますが・・

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「「捏造」する検察 ー 史上最悪の司法スキャンダルを読み解く」、「これでいいのか日本の裁判」、「おかしいぞ! 警察・検察・裁判所 ― 市民社会の自由が危ない」、「司法官僚 ― 裁判所の権力者たち 」、「絶望の裁判所」、「裁判官も人である ー 良心と組織の狭間で」 [本と映像・音楽の話]

FREE_HAKAMATA_NOW_s.jpg

 3月20日、袴田事件(リンク先は日本弁護士連合会)に対する再審請求が認められ、裁判をやり直すことが決定されました(袴田事件弁護団)。そして再審公判に向けて、静岡地裁で4月10日に弁護側と検察側を交えた3者協議が行われることが報じられました(3月29日、時事通信社)。小学生の時、テレビ番組の影響で弁護士という職業に憧れを持ちました(当時を考えると「正義を貫く」ことに強い共感を持ったようです)。アメリカ合衆国の歴史上の汚点とも呼ばれるサッコ・ヴァンゼッティ事件を映画化した「死刑台のメロディ」(Sacco and Vanzetti)で知り、理不尽なことが行われている社会に気付かされました。袴田事件弁護団のWebサイトで1981年より「再審無罪」に向けて自弁で活動されているなどの経緯、そしてそのTOPページの最後に「(略)戦後の死刑えん罪事件で再審無罪となるのは、袴田事件が5例めです。ここまで到達できたのは、国民の皆様がこぞって応援してくれたおかげです。検察が高裁の再審開始決定に異議申し立てを断念したのは、世論に屈してなのですから。 国民の皆様に、心より御礼申し上げます。」と書かれているのを見て、私が憧れていた「正義を貫く」がそこにあることを強く感じ、感謝の気持ちで胸一杯になり涙がでてきてしまいました。

 「元・裁判官が明かす検事の「証拠隠し」! 史上最悪の検察スキャンダル「証拠改竄」はなぜ起きたのか。20年間、裁判官の立場から検察と密に接してきた著者が、事件の本質と今後の「裁判」に与える重大な影響について、分かりやすく解説する。保身と無謬神話を守るためなら、無実の人間を有罪にしてもかまわないという恐ろしさ。裁判官が検事の偽証や証拠隠しを知りながら、それを見て見ぬふりをしてきた司法の「偽善」。正義と真実を取り返すために、いま何が求められているのか。国民必読の意欲作。」と内容紹介される 井上薫 (著)「「捏造」する検察 ー 史上最悪の司法スキャンダルを読み解く」(2010年、宝島社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「まちがいだらけの自転車えらび ― 幸福な自転車乗りになるための正しいロードバイクの買いかた」、「MTBの修理とメンテナンス 」、「ロード乗りこなすならもっと業界一の自転車バカに訊け!」 [本と映像・音楽の話]

P1390189-20220119s.JPG

 「空前のブームとなっているロードバイク。だが、「入り方」を間違えてしまったがために、続かない人も多い。初心者がバイク選びの際に犯しがちなミスや、儲けに走り「正しい商品」を提供しない自転車業界の「誰も書けなかった」内幕まで暴く問題作!」と内容紹介される エンゾ早川 (著)「まちがいだらけの自転車えらび ― 幸福な自転車乗りになるための正しいロードバイクの買いかた」(2008年、双葉社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「MTBの「直し方」と「いじり方」がすべてわかる! 人と違って、自転車は壊れたら、メンテナンスしてあげないと自然には直りません。直ってくれたらいいですけどね……。なので、まず「見て」「聞いて」「触って」という感覚を使って確認してみましょう。そこで原因が分かって、意外と簡単に直っちゃったりするもの。この本は、はじめてMTBを調整しようとするとき、最初の方向性を示すものとして手もとに置いてほしい、そんな願いを込めて作りました。変速機やブレーキなどの不調を解決する方法、グッドコンディションを維持するメンテナンス術、トラブルを乗り超える修理のノウハウ、より快適にカスタマイズするためのパーツ交換法など、MTBユーザーが知っておきたい項目を網羅しています。」と内容紹介される 吉村洋三(著)「MTBの修理とメンテナンス」(2004年、枻出版社*)も同店で入手しました(*枻出版社は2021年2月に民事再生法の適用を申請し、刊行していた雑誌類の多くが他の出版社に譲渡)。
 「超実用的な「自転車バカに訊け!」が帰ってきた! 「より気持ちの良い自転車に乗ろう!」をコンセプトに、バイク購入の注意点とお勧めモデルインプレッションを紹介。著者ならではの極秘ノウハウ、スクープ取材も収録。」と内容紹介される 菊地武洋 (著)「ロード乗りこなすならもっと業界一の自転車バカに訊け!」(2011年、小学館)も同店で入手しました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「自転車の安全鉄則」、「自転車ツーキニストの作法」、「自転車が街を変える」 [2. 道具(自転車)]

P1350260-20210918s.jpg

 本blogのマイカテゴリーで「2. 道具(自転車)」を設けていますが、「自転車用ヘルメット」と題する2019年のblogが最新という状態 。ボランティア活動のメンバーに書類を配布する際に乗車する等、不可欠な道具になっているのですが、少々、反省・・
 改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます(詳細は警視庁のWebサイトをご覧ください)。また、「自転車損害賠償責任保険等への加入促進について」として国土交通省が自転車活用推進官民連携協議会や各地方公共団体等と連携して自転車損害賠償責任保険等への加入促進活動に取り組んでいて、私の住む千葉県でも2022年7月1日から自転車保険への加入が義務化されました(他の都道府県と比較して対応が遅かったようです)。

 「ブームの追い風にのり、将来クルマに代わる有力な都市交通手段と目される自転車。だが、日本は自転車事故大国でもある。自転車が歩道を走るとなぜ危ないのか、「出合い頭」の事故はどうすれば防げるのかなど、事故の起こるメカニズムを分析し、解決策を示す。」と内容紹介される 疋田智 (著)「自転車の安全鉄則」(2008年、朝日新聞出版)をBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レンズポーチ VK 9BK (VANGUARD) と コンパクトデジタルカメラ用ポーチLIDO 8BK (VANGUARD) を入手、そしてKOWA PROMINAR 8.5mm F2.8 、Solid Wood Bass SWB-LITE2 BK (ARIA)、Amazonベーシック 工具 電気工仕様ツールバッグ 50ポケット、DIGITAL PIANO KORG LP-380のこと [2. 道具(カメラ)]

P1520550-20230328s.JPG
レンズポーチ VK 9BK (VANGUARD)

 LUMIX DMC-TX1 (Panasonic) で使用のコンパクトデジタルカメラ用ポーチLIDO 8BK (VANGUARD)のファスナーが使用劣化し、ファスナーの不具合が時々、生じるようになったため、LIDO 8BKを探して家電量販店を巡っていることを以前のblogで書きました(特価販売のカメラケースの増殖の報告となっていましたが・・。下記にLIDO 8BKの不具合原因の検討)。LIDO 8BKに拘っていたのはフィルターネジを付加したLUMIX DMC-TX1にぴったりな寸法だったことによります。そしてついにLIDO 8BKヤマダ電機 テックランド柏店で見つけ、入手しました(税込 1,078円)。
 同店のLIDO 8BKの近くにレンズポーチと思われるVK 9BK (Vanguard;内寸法:82 x 72 x 130 [mm]) が目にとまり、「使えそう (^_^)」となって入手しました(税込737円)。
 カメラ保管ケースに入っているレンズをVK 9BKに入れられるか試してみて、DA 16-45mm F4 ED AL (PENTAX)、smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR18-250mm F3.5-6.3 DC OS(SIGMA ;PENTAXのデジタル一眼レフカメラ用)、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS (FUJIFILM;リンク先はII型)、LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.(Panasonic)を収納できることを確認しました。
 VK 9にはファスナーで開閉できるフロントポケットがついていてメモリーカードなどが収納できるようになっています。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー