SSブログ

ウォーキングシューズ TR BRIXTON HL10123(HAWKINS)のインソールの流用 [2. 道具(その他)]

P1490922-20230119s.JPG
「ご苦労様!」をしたTR BRIXTON HL10123

 2023年1月1日のblogで江戸川堤防上から富士山を撮影したことを書きました。その撮影に際して江戸川の堤防の土の露出した濡れた斜面を降りようとして滑って尻もちをついてしまいました (^_^;
 2019年入手のウォーキングシューズ TR BRIXTON HL10123(HAWKINS)の靴底がすり減ったことから事前入手の同じ靴に更新したことを2021年のblogで書きましたが、それから約2年経ち、その靴も靴底の凹凸がなくなったのが尻もちの主要因でした。そこで予備の同じ靴を使うことにし、使用劣化したTR BRIXTON HL10123に「ご苦労様!」をし、ゴミ集積所へ出すために袋に入れかけたところで、2020年のblogで書いた作業靴DSF-02(ミドリ安全)のフィット感がもう一つなことを思い出し、「TR BRIXTON HL10123の中敷を組み合わせたら」と思い付き、中敷を取り出しました。
 3月15日は「靴の日」(1932年に日本靴連盟によって制定)とのことです(少し早いですが)。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「プラハ歴史散策」、「プラハを歩く」 [本と映像・音楽の話]

P1490902-20230117s.JPG

 1968年、「プラハの春」といわれるチェコスロヴァキアの民主化運動がソ連・ワルシャワ条約機構軍の軍事介入で踏みにじられました。そして1989年の民主化達成後、民族主義が台頭、連邦解消が議決され、1993年にチェコとスロヴァキアに分離し、別個の国家となったことが記憶にあります(参照:世界史の窓)。2008年のロシアのジョージア侵攻、2022年のウクライナ侵攻など、50年以上経ても同じことが行われていることにやりきれない気持ちとなります。チェコの方々がウクライナから避難されてきた方たちに住居を提供するなどの支援活動をされているのをNHK のニュース等で見て、感謝の気持ちが湧いてきました。

 「歴史を彩る芸術家、壮麗な塔。黄金の古都をガイド!! 中欧チェコの美しい街並みを残す古都プラハ。その波乱に満ちた歴史と人物、記念的な建築物を辿り、歴史の余韻を体感する。プラハが身近になり訪れてみたくなる本!!」と紹介される 石川達夫 (著)「プラハ歴史散策」(2004年、講談社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、気になってページを開き、モーツァルトやカフカとの関係も紹介されているのを見て、「欲しい!」で入手しました。
 「ロマネスクの教会,ゴシックの大聖堂から,アールヌーヴォーのアパート,キュビズムの住宅まで,時の流れに抗していくつもの建築様式が残る街,プラハ.その独特の魅力をさがして街を歩いてみよう.― 街並みと人々を語りながら,随所に建築家の目が光る,ユニークな案内書.」と紹介される 田中充子 (著)「プラハを歩く」(2001年、岩波書店)も「プラハ歴史散策」による刺激と建築物への関心から同店で入手しました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー