SSブログ

「自転車の安全鉄則」、そして電動キックボードに対する心配 [本と映像・音楽の話]

P1490955-20230124s.JPG

 「クルマから自転車へ ー 都市交通の新たな主役として、自転車を真に有効活用するために。 世界第3位の自転車保有国である日本。しかし同時に、世界第1位の自転車事故大国でもある。年々増える一方の事故を減らすために、今できることは何か。そして自転車行政はどうあらねばならないか。環境によく、健康にもよい「自転車」の理想的な将来像を示す。」とその表紙の折り込み部の内側に書かれた 疋田智 (著)「自転車の安全鉄則」(2008年、朝日新聞出版)をBOOKOFF 16号柏沼南店で入手しました。本書の「おわりに」で書かれた「(略)この本は私の本の中では、少々毛色の変わった本でありまして(中略)全編通じて「自転車はこうあるべき」という、行政への、また、インフラア整備の、さらに法整備に関しての注文だけに絞りました。(略)」というそのものの内容で外国の事例も紹介され、「多くの人に読んで欲しい本!」となりました。

 「電動キックボードについて、警察庁は、ことし7月から、最高速度や大きさなどの基準を満たしたものを対象に、方針を決めました。」(NHK NEWS WEB)が報じられました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第392回企画展「宇野亞喜良 万華鏡」(2022年12月9日~2023年1月31日、ggg)、「第16回 shiseido art egg」の「岡 ともみ 展」(2023年1月24日~ 2月26日、SHISEIDO GALLERY) 他 [展示会、セミナー、博物館等]

P1500026-20230125s.JPG

 先のblogのようにNISSAN CROSSING 銀座に立ち寄った後、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催の第392回企画展「宇野亞喜良 万華鏡」(2022年12月9日~2023年1月31日)へ行きました。
 宇野亞喜良氏の記憶にある作品も展示され、とても楽しめました。「地階では、刈谷市美術館のご協力の下、今回の印刷実験による新作の原点となる1960年代のポスター約50点を一堂にご紹介いたします。」とのことで、2022年のblog刈谷市美術館へいったことを書いたのを思い出しました。そして宇野亞喜良氏が左手で描かれていたことを知り、2019年のblogのように「両手で文字を書けるように」と左手で文字を書く練習をしていたことを思い出しました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー