SSブログ

"DECORATE your GARDEN - Affordable Ideas and Ornaments for Small Gardens"、「イギリス庭園散策」 [本と映像・音楽の話]

P1390391-20220128s.JPG

 造園業をしていた親族に関係する方から「庭を壊して駐車場にする人も多く、造園業には厳しい時代」と聞いたことがありました。都市圏では広い敷地を得るのが金銭的に困難なため、敷地一杯に住宅が建てられ、庭とするスペースがないという現実があります。地方活性化を目標とした全国総合開発計画(リンク先は経団連)は失敗の山をつくりましたが、COVID-19への対応としてリモートワークされる方、特に心の豊かさの得られる地方へ移住して働く方が増えれば地方活性化を図れるのでは・・」などと考えてしまいます。

 絵本作家のTasha Tudorの作品、Corgiの活躍などが描かれ、大人も楽しい気持ちにしてくれます。そしてNHK BSプレミアムで彼女の自然に囲まれた生活を紹介する番組をみて、「このような生活も・・」となりました。MARY KEEN: "DECORATE your GARDEN - Affordable Ideas and Ornaments for Small Gardens" (1993, Conran Octopus Ltd.)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、その番組のことを思い出して入手しました、本書で語られるような庭はありませんが・・。
 「ヘンリー八世アン・ブリンの熱愛と悲劇の舞台となったヒーヴァー城庭園.ヨーロッパ金融界に君臨するロスチャイルド家の庭園.ピーター・パンがボートを接岸し,修道士カドフェルが推理を働かす庭園.歴史・人物・物語のテーマから人気のある庭園を訪ねる.また,ボーダーノットトピアリーなどイギリス庭園を楽しむポイントを解説.」と紹介される 赤川裕 (著)「イギリス庭園散策」(2004年、岩波書店)も同店で目にし、1996年のイギリスの旅行を思い出して入手しました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「アメリカの名作住宅に暮らす」 , "Sketch : Public Buildings - How Architects Conceive Public Buildings" [本と映像・音楽の話]

P1450952-20220826s.JPG

 先日、従兄に招かれて彼の家へ行きました。奥様が設計の建物とのことでユニバーサルデザインが全面的に取り入れられ、例えば引き違い戸も上部を吊る形で床面は完全にフラットで「段差があるのは玄関だけ」(日本の玄関で靴を脱ぐという生活スタイルは維持から)とのことでした。ユニバーサルデザインは以前のblogのように関心分野(住んでいる集合住宅の各所の段差を可能な範囲で解消することを提案し、実現させている程度ですが)で「ここまで・・」と少し感動する一方、私の住処の中の段差が気になってきてしまいました。

 小学校の高学年から中学生の時、住宅の図面をよく描いていたことを2021年7月のblogで書きました。そしてChicagoへいった時(1991年頃?)、Frank Lloyd Wrightが設計した住宅が多く建つOak Parkへ行き、見学したことを2016年のblogで書きました。
 「建築家が設計した住宅にもそこに住む人の「生活」がある。 どのような想いで暮らし、どのような工夫をしながら住み継いでいるのだろう。 「住む」という視点でとらえた、16軒のアメリカの名作住宅。」と紹介される 田中厚子 (著), 村角創一 (写真)「アメリカの名作住宅に暮らす」(2009年、建築資料研究社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、Frank Lloyd Wrightが設計の3軒の家も含まれることから即、「入手」となりました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー