SSブログ

ScanSnap S510にさようなら [2. 道具(PC)]

IMG20240119152427s.jpg

 ScanSnap S510の入手をblogにしたのは2008年のことでした。性能的に満足がいかず、ScanSnap S1500を入手したことを2010年のblogで書きました。そしてScanSnap S510は専用ケースにいれて休眠状態となりました。「使用していないものの片づけを」でこのケースからScanSnap S510を取り出したらケース内の底面に液だれのようなものがありました。そしてScanSnap S510側を見ると紙送りのローラーが変質して融けているのが確認されました(上の写真は処分のためにビニル袋に入れた状態でその汚れを撮影したもの)。
 この状態を見てScanSnap S510と「サヨナラ」することに踏ん切りがつきました。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「CxO(経営層)のための情報セキュリティ ― 経営判断に必要な知識と心得」、「システム監査 情報セキュリティ監査 ハンドブック」 [本と映像・音楽の話]

P1220455-20200605s.jpg

 「情報セキュリティの日」が2月2日とされていたのが、政府が重点的かつ効果的にサイバーセキュリティに対する取組を推進するために2010年より毎年2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」とし、2014年に「サイバーセキュリティ基本法」が成立したことから、「情報セキュリティの日」を廃止し、2月初めの平日が新たに「サイバーセキュリティの日」となったとのことです。そして2024年は2月1日が「サイバーセキュリティの日」となります。

 「情報セキュリティ対策をどう経営に組み込んでいくべきか。経営者にとっては頭を悩ますテーマです。最新事例や技術的背景、リスク対策から事後対応まで、経営層がどう取り組んでいくべきか、経営者でもある情報セキュリティのプロが解説します。」と内容紹介される 三宅 功 (著)「CxO(経営層)のための情報セキュリティ ― 経営判断に必要な知識と心得」(2016年、ダイヤモンド社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「平成16年に経済産業省が大改訂した新システム監査基準と、平成15年に運用開始された情報セキュリティ監査基準等を一挙収録しました。システムについて監査をする際の評価対象となる、信頼性、安全性、効率性について新しくなった基準を掲載しています。主な改訂点は、オープンネットワークへの対応、地震対策、国際化などです。日本システム監査人協会と日本セキュリティ監査協会が監修しましたので、監査や運用管理の実務研修教材にも最適な一冊です。」と内容紹介される 日本システム監査人協会 / 日本セキュリティ監査協会 (監修), ティーエムエス (編) 「システム監査 情報セキュリティ監査 ハンドブック」(2004年、秀和システム)はBOOKOFF 6号南柏店で入手しました。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー