SSブログ

NISSAN KICKS 327 EDITION(NISSAN CROSSING 銀座) [展示会、セミナー、博物館等]

P1500005-20230125s.JPG

 先のblogのように東京ビッグサイトでの展示会を見た後、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催の第392回企画展「宇野亞喜良 万華鏡」(2022年12月9日~2023年1月31日)を見るために都バスで銀座4丁目に移動しました。そしてNISSAN CROSSING 銀座のショーウィンドウに面白そうな自動車が展示されていたため、立ち寄りました。
 「日産自動車のSUV「日産キックス e-POWER 4WD」をベースにニューバランスのスニーカー「327」仕様にラッピングされた世界に1台のクルマです。」とするNISSAN KICKS 327 EDITION(展示期間:2023年1月24日〜2月1日)でした*

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第37回 ネプコン ジャパン 、オートモーティブ ワールド 2023 、FACTORY INNOVATION WEEK 2023 、第2回 スマート物流 EXPO 、第9回 ウェアラブルEXPO(2023年1月25~27日、東京ビッグサイト ) [展示会、セミナー、博物館等]

P1490984-20230125s.JPG

 第37回 ネプコン ジャパンオートモーティブ ワールド 2023FACTORY INNOVATION WEEK 2023第2回 スマート物流 EXPO 第9回 ウェアラブルEXPOが東京ビッグサイトで1月25~27日開催で会場へ行きました。中心的にみたのはFACTORY INNOVATION WEEK 2023の中の第7回ロボデックスで、技術の進歩などを確認することができました。また、他の展示会場の各所でマニピュレータの姿を見ることができました。西展示棟、東展示棟の全会場を歩きましたが、寒さへの対応で厚いコートを着ていったために暖房の効いた会場内では汗をかいてしまいました。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「耐震被覆による活動期の地震防災」 [本と映像・音楽の話]

P1350235-20210916s.jpg

 阪神・淡路大震災によって破壊された高速道路の姿を忘れることはありません。橋脚が地震に耐えられず、崩壊したことによります。鉄筋コンクリート柱の主筋を拘束する帯筋(フープ)の量を増やすように改訂されたのはその後だったでしょうか。そしてコンクリートの橋脚の地震に対する改修として橋脚の周囲を補強する工事を見るようになりました。

 「鉄筋コンクリートに埋め尽くされた現代都市は、その老朽化と想定を超える地震で崩壊の危機にある。 現代の施設は、構造部分は被害が少なくとも仕上げ、設備、周辺施設やライフラインが被災すれば人命を危険に晒す。 本書は、地震動予測に頼ることなく、耐震は被覆で済ませることが可能であることを豊富な事例、実験と3.11の実績でしめす。 これは、貴重な人材と資源を、様々な危険の洗い出しと対策に向けて、活動期の厳しい震災を最少被害で切り抜ける道であることを具体的に示している。 専門家だけでなく、広く一般に呼びかける内容。」と紹介される 五十嵐俊一(著)「耐震被覆による活動期の地震防災」(2012年、構造品質保証研究所)をBOOKOFF 16号野田店で入手しました。
 なお、構造品質保証研究所という名称が気になり、Web検索したところ、構造品質保証研究所株式会社で公的な機関ではないことがわかりました。
(税込220円)

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「性能規定型耐震設計―現状と課題」、「最新 耐震構造解析 [第2版]」 [本と映像・音楽の話]

P1330811-20210705s.jpg

 以前、機械の開発設計で構造計算もしていたことから、建築物の構造設計についても親しみを感じています。
 「兵庫県南部地震以降、性能規定型耐震設計法が採用されるようになっていますが、その具体的方法や性能の規定方法については、対象とする構造物や施設により差異があります。本書は、建築・土木・地盤・機械・地震の横断的分野での研究成果に基づき、各技術基準における性能規定型耐震設計法の現状を解説し、性能目標や限界状態がどのように定められているか、また、都市や地域の震災対策という視点から各構造物・施設に要求される性能を明らかにしています。」と内容紹介される 日本地震工学会性能規定型耐震設計法に関する研究委員会 (編)「性能規定型耐震設計―現状と課題」(2006年、鹿島出版会)をBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。
 「定評あるテキストの改訂版.全面的にSI単位に書き改めた.阪神淡路大震災など最近20年間で起こった大地震の被害を追加.付録に1996年より採用された新震度表を掲載.」と紹介される 柴田明徳 (著)「最新 耐震構造解析 [第2版]」(2003年、森北出版)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、ページを開いて地震動の性質、建築物の耐震性など、興味深い内容があるのを確認し、入手しました。住処に帰って「限界耐力計算について若干の加筆修正を行っています.」とされる 柴田明徳 (著)「最新 耐震構造解析 [第3版・増訂版]」(2021年、森北出版)が発行されていることを確認しました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「日本の教育格差」、「教育という病 - 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」」、「教育費破産」、「文部科学省 - 「三流官庁」の知られざる素顔」、「文部科学省 ー 揺らぐ日本の教育と学術」 [本と映像・音楽の話]

P1300543-20210327s.jpg

 2018年12月の国連総会で1月24日が "International Day of Education" (「教育の国際デー」)と制定されました(日本では取り上げられることがないようですが・・)

 「所得格差が広がるなか,教育の機会も不平等化している.高学歴を目指す塾や私立学校が隆盛する一方,経済的理由で高校を中退する者なども目立つ.格差問題の第一人者である著者が豊富なデータによって,親の所得の影響,公立・私立の差,学歴と進路の関係など,教育格差の実態を検証.社会と教育の関係を問い直し,打開策を探る.」と内容紹介される 橘木俊詔(著)「日本の教育格差」(2010年、岩波書店)をBOOKOFF 16号柏店で入手しました。
 「私たちが「善きもの」と信じている「教育」は本当に安心・安全なのだろうか? 学校教育の問題は、「善さ」を追い求めることによって、その裏側に潜むリスクが忘れられてしまうこと、そのリスクを乗り越えたことを必要以上に「すばらしい」ことと捉えてしまうことによって起きている! 巨大化する組体操、家族幻想を抱いたままの2分の1成人式、教員の過重な負担……今まで見て見ぬふりをされてきた「教育リスク」をエビデンスを用いて指摘し、子どもや先生が脅かされた教育の実態を明らかにする。」と内容紹介される 内田良 (著)「教育という病 - 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」」(2015年、光文社)はBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店入手しました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「古地図が教える地震危険地帯 [新装版]」 [本と映像・音楽の話]

P1490952-20230123s.JPG

 「日本は地震列島。地震で生き残り、財産を守るには地盤を知ることである。三百年の昔、海であった所、川、沼、田圃であった所が地震に弱い。これを古地図が教えてくれる。1978年刊の新装版緊急出版。」と紹介される阪神・淡路大震災直後に出版の 守屋喜久夫 (著) 「古地図が教える地震危険地帯 [新装版]」(1995年、日刊工業新聞社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 1978年6月12日の宮城県沖地震で大きな被害が生じ、造成宅地の危険性が大きな社会問題となり、緑ヶ丘地区で集団移転が実施されたとのことです。そして宮城県沖地震が契機となって1981年の建築基準法の改正による現在の新耐震基準となりました。本書の初版の発行は1978年8月25日でその「まえがき」にも宮城県沖地震のことが書かれています。

 「東日本大震災における仙台市の大規模造成宅地の地震被害調査 - 5 つの造成地における全域踏査-」(地盤工学ジャーナル Vol.9,No.2;2014)は概要として「2011 年東日本大震災により,仙台市では多くの造成宅地被害が生じた。本論文では,2011 年 4 月~7 月にかけて実施した仙台市内の緩やかな地表面勾配を持つ 5 つの大規模造成団地(約 5.7 km2,9,700 戸)における地震被害調査結果を用いて,家屋被害,地盤の開口亀裂,不同沈下,水道管被害,ブロック塀の被害等について分析を行い,造成宅地の領域毎(盛土部,切盛境界部,切土部)の被害率,および,造成年代による被害率の変化等の検討を行った。その結果,谷埋め盛土部や切盛境界部では切土部に比べて被害が多く生じること,家屋の全半壊被害の大半が地盤の開口亀裂や不同沈下などの地盤の変状によって引き起こされていること,造成年代が古いほど被害率が大きくなることが定量的に示された。」と伝えています。
 不適切な造成工事によって生じた災害は人災です(2020年2月5日の神奈川県逗子市の市道脇の崖が崩落して女子高生が死亡した事故、2021年7月3日発生の熱海市伊豆山土石流災害も)。宮城県沖地震に続いて東日本大震災でも人災が起きていたことを「地盤工学ジャーナル」の論文で再確認し、本書を手にしながら考えさせられています。
(税込520円→税込220円)

続きを読む


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「徹底図解 メガ地震がやってくる!」 [本と映像・音楽の話]

P1490949-20230122s.JPG

 2018年1月23日の草津白根山水蒸気噴火から5年となりました(NHK NEWS WEB)。この噴火では噴石によって自衛隊員の方1人が亡くなられ、スキー客など11名の方が重軽傷を負われたとのことです。

 「巨大地震大予測 !  次に危ないのは、ここだ! 沖縄や伊豆諸島に軽石を漂着させる小笠原の海底火山大爆発。 トカラ列島と富士山周辺で続発する震度5強の地震。 これは1年以内に日本にメガ地震がやってくる予兆だ! 【国民の生命と財産を守るため、あえて世に問う“仮説の卵"】 地球内部からの高熱流の動きと世界の最新データで徹底図解 地震地質学者がメガ地震を大胆予測、元官僚がその対策を提言する!」と内容紹介される 角田史雄藤和彦 (著)「徹底図解 メガ地震がやってくる!」(2021年、ビジネス社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、気になって入手しました。
(税込1,265円→税込632円→税込220円)

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「地球は火山がつくった ― 地球科学入門」、「破局噴火 - 秒読みに入った人類壊滅の日」、「マグマの地球科学 ― 火山の下で何が起きているか」、「地球を突き動かす超巨大火山 ー 新しい「地球学」入門」 [本と映像・音楽の話]

P1400655-20220305s.JPG

 東京の南方約930kmにある火山島の西之島(リンク先は海上保安庁)、NHK for Schoolの「西ノ島新島の誕生(1973年)」ダーウィンが来た!「大噴火で一変!西之島 最新報告」(2022年7月3日放送)で伝えられるように火山により陸地が作られていることを実感させてくれます。一方、東京の南方約1300kmの海底火山「福徳岡ノ場」(リンク先は海上保安庁)が2021年8月13日に大規模な噴火をして直径約1kmの島ができるも波で浸食されて2021年12月を最後に確認できなくなったことも報じられています(テレ朝)。

 鎌田浩毅 (著)『富士山噴火』(2007年、ブルーバックス)を入手したことを2015年のblog永原慶二 (著)「富士山宝永大爆発」(2002年、集英社;リンク先は吉川弘文館から2015年に出版のもの)を入手したことを2021年3月のblogで書きました。
 「地球環境の形成に大きく関与してきた火山噴火.意外に簡単な噴火のしくみから,地球の姿に迫る.科学の方法も探偵気分で味わおう.」と紹介される 鎌田浩毅 (著)「地球は火山がつくった ― 地球科学入門」(2004年、岩波書店)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「 日本が火山列島であることを忘れてはいけない。7000年に1回という超巨大噴火は確実にやってくる! グローバルな地球環境に大きな影響を与える「超巨大噴火」についての正しい知識を紹介する。」と紹介される高橋正樹 (著)「破局噴火 - 秒読みに入った人類壊滅の日」(2008年、祥伝社)も同店で入手しました。
 「誕生してから四六億年たった今でも、地球の内部は冷たくなることなく、ドロドロに溶けた灼熱の世界である。マグマが地球の表面に押し出されるとき、地上には火山が形成される。登山、温泉、紅葉狩りなど私たちの生活に親しみ深い山々だが、地下ではどのようなことが起きているのだろうか。本書は、急速に進展している地球科学の成果を紹介し、日本人になじみ深い火山とマグマを探検する試みである。」と内容紹介される 鎌田浩毅 (著)「マグマの地球科学 ― 火山の下で何が起きているか」(2008年、中央公論新社;リンク先は電子書籍)も同店で入手しました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"Chick Corea & Gary Burton - Jazzwoche Burghausen 2011" [本と映像・音楽の話]

P1490936-20230120s.JPG

 Chick Corea氏が2021年2月9日に亡くなられたことについて2021年のblogで書きました。1980年代後半と記憶しますが、日本での屋外コンサートでChick Corea氏の演奏を聴いたことを思い出します。
 YouTubeの "Chick Corea & Gary Burton - Jazzwoche Burghausen 2011"Chick Corea氏がGary Burton氏と一緒にヴィブラフォンを演奏する姿も見られ、とても楽しくなってしまいました。Kongsberg Jazz Festivalでの "Chick Corea Trio" の演奏、Tokyo Jazz 2019での "Chick corea Acoustic Band Spain" など、YouTubeではChick Corea氏の様々なライブ演奏を楽しむことができ、「今後も活用しよう」になっています。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

CD&DVDのキャパティコンテナとJAZZの特価CDを大量購入 (^_^; [本と映像・音楽の話]

P1470773-20221110s.JPG

 1月22日は「ジャズの日」とのことです。東京都内の老舗ジャズクラブのオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が2001年から実施していて、「JAZZの"JA"が"January"の先頭2文字であり、"ZZ"が"22"に似ていることから」という訳のわかったようなわからない理由・・(リンク先はWikipedia)。2022年のblogで触れた銀座サテンドールへ行っていた頃のこと、そして2014年のblog「ジャズの街 岡崎」について書いたことを思い出し、「岡崎でも何かイベントが」と気になってWeb検索し、特に行事らしきものは開催されていないことを確認しました。また、渡辺貞夫氏の出身地で「ジャズのまちづくり」に取り組まれている宇都宮市でも特に行事らしきものは1月22日には開催されていないことを確認しました。どうも地域限定で有効な「ジャズの日」らしいです。

 昨年のこととなりましたが、ヨドバシAkibaの4階で「積み重ねは3段までOK(1段あたり4kgまで)。奥行き45cmのラックにピッタリ収まるサイズ。ベットの下の収納にも便利です。吊り下げ式の底面がフラットな便利な仕切板付きです。」( [収納の目安] 音楽CD:38枚、映画DVD:18枚、ゲームソフト:16枚)とされる「かたづけベスト キャパティコンテナ CD&DVD CDC-101-CBN クリアブルー」(ナカバヤシ)が458円(税込)で売られているのを見て「増えてきたCDを収納するのにちょうどいい」で4ケース購入しました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー