SSブログ

「もうひとつの屋久島から」、「屋久島自然観察ガイド」 [本と映像・音楽の話]

P1330319-20210615s.jpg

 屋久島が世界遺産として登録されたのは1993年のことで、2002年3月に屋久島の島内を50ccのレンタバイクで移動しました(2014年のblog)。そして先のblogのように屋久島も紹介される「ユネスコ 世界遺産」( DVD 全10巻)を入手しました。
 全国学校図書館協議会選定図書第51回緑陰図書で「1993年、日本で初めて世界遺産に登録された屋久島。この自然豊かな島の至る所で、つい40年前まで、広大な原生林が伐採されていた事実があった! 屋久島の過去・現在・未来に迫る、渾身のドキュメンタリー。」とする武田剛(著)「もうひとつの屋久島から」(2019年、フレーベル館)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 日下田紀三(著)「屋久島自然観察ガイド」(2002年、山と溪谷社)はBOOKOFF豊田下林店で目にし、私が屋久島に訪れた時期と重なることから入手しました。


追記
 キッチンに立っていた3月31日20時52分頃、大きな揺れを感じました。ONにしていたテレビでの緊急地震速報はなく、「震源が近い」と理解しました。その後のニュースで震源地は千葉県北西部でマグニチュードはM4.7、私が住む地域は震度3だったようです。昨年10月7日22時41分頃発生に千葉県北西部を震源とするマグニチュードM5.9の地震が発生しました。2022年3月16日23時36分頃、福島県沖を震源とする地震でその震源に近い地域で大きな被害が発生しました。「「今後、近くでもっと大きな地震が発生する可能性がある」と考えて準備をしなければ・・」になっています。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ユネスコ 世界遺産」( DVD 全10巻) [本と映像・音楽の話]

P1400591-20220303s.JPG

 世界遺産を紹介する本を入手したことを1月のblogで書きました。
 「ユネスコ 世界遺産」( DVD 全10巻;制作:株式会社トムス・エンタテインメントNHKサービスセンター、株式会社ウォークアソシエイツ、制作協力:ユネスコ世界遺産センター、株式会社ウォーク)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店のDVDの特価平置き台で見つけ、入手してしまいました。
 1つのDVDで5つの世界遺産が紹介されていて、日本の世界遺産は「[5] 仏教遺産・建造物」の中で「古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)」、「[9] 水の恵み」の中で「屋久島」が紹介されています。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

”English Speed Learning” [16巻] (Espritline)を入手 [本と映像・音楽の話]

P1400774-20220308s.JPG

 NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』でNHKのラジオ英語会話が主人公たちの人生に大きな影響を与えている姿が描かれています。このラジオ英語会話について 平川洌 (著)「カムカムエヴリバディ  平川唯一と「ラジオ英語会話」の時代」(2021年、NHK出版;1995年発行の『カムカムエヴリバディ~平川唯一と「カムカム英語」の時代~』を復刻し、巻末に年譜・年表を加えたもの)が発行されていることを知りました。
 Espritline"English Speed Learning" (16巻)がBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で売られていて「どんな内容かな?」と気になって安価で売られていたこともあり、入手しました。
 各巻、英語と日本語が連続して収録されたCDと英語のみのCD、そしてテキストで構成され、「英語と日本語が連続して収録されたCDを聞いて英語の意味を理解し、英語のみのCDを聞いてちゃんと理解しているか確認する」という方式のようです。
 Web検索で2021年4月に「スピードラーニング(CD版)」販売終了、スマートフォンによるアプリ版『スピードラーニング・デジタル』へ完全移行」とネット対応を図るも事業終了した株式会社エスプリラインを確認することになりました。

【事業終了のお知らせ】
 平素はエスプリラインに格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、このたび諸般の事情により、2021年8月31日をもちましてエスプリラインにおけるスピードラーニング事業は終了いたしました。
 永年のご利用に感謝いたしますとともに、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

                    2021年9月1日
                    株式会社エスプリライン
                    代表取締役社長 大谷 登

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BlueLEDマウス M-XGS10BBBK (ELECOM)を入手 [2. 道具(PC)]

P1400966-20220317s.JPG
左:ケーブル巻き取りブルーLEDマウス MA-BLMA8BK (SANWA)、右:BlueLEDマウス M-XGS10BBBK (ELECOM)

 ThinkPad E495 (Lenovo) を入手したことを2020年のblogで書きました。付属のマウスはLenovo USB エッセンシャルマウスでした。持ち運び時にケーブルを都度、巻き取るのが面倒で、安価だったケーブル巻き取りブルーLEDマウス MA-BLMA8BK (SANWA)を入手して使っていました。ただ、やはりケーブル付のマウスは使いやすいとはいえず、「ThinkPad E495Bluetooth v5.0 内蔵だから、出物のBluetoothマウスに巡り合えたら」になっていました。
 そして近くのケーズデンキ流山店の「特価」の平置き台でBlueLEDマウス M-XGS10BBBK (ELECOM)を見つけ、「医師100名の98%が「勧めたい」と評価した握りやすいマウス。」というパッケージの表示を見て購入を決め、あんしんパスポートの適用で税込1,860円で入手しました。
 MA-BLMA8BKM-XGS10BBBKはほぼ同じサイズで携帯性も良好、パッケージに書かれたように手に馴染む形状を実感しています (^_^)

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

G.C.MORELLIのTIROLIANシューズを [2. 道具(その他)]

P1400991-20220322s.JPG

 3月19~21日の春分の日を含む3連休に際してABC-MARTからオンラインストアでの特価販売の案内がありました。つい気になってそのサイトを見てしまい、天然皮革のTIROLIAN(G.C.MORELLI)が目に入り、「欲しいなあ!」になりました。色はBURGUNDY/2(濃茶)とNERO/2(黒)があり、私の足のサイズに合う在庫についてBURGUNDY/2は完売のため、「NERO/2でいいか」で近くのヤオコー南流山店での受け取りとして「ポチッ」をしてしまいました (^_^;
 品物が届いたとのメールが入り、同店へ行き、履いてみてサイズの選択が誤っていないことを確認し、受け取りました。COVID-19、最悪、インフルエンザと同様に共生していく世界も考えねばなりませんが、望めるならそれが完全消滅し、この靴を履いて自由にでかけられる日がくることを願います。
(税込4,400円→税込3,000円)

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"The Song Is Ended / Gene Harris 1933 - 2000" (BOSE) [本と映像・音楽の話]

P1400743-20220307s.JPG

 "The Song Is Ended / Gene Harris 1933 - 2000" (2000) をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 "Gene Harris (born Eugene Haire, September 1, 1933 – January 16, 2000) was an American jazz pianist known for his warm sound and blues and gospel infused style that is known as soul jazz." (Wikipedia) とされ、2000年に亡くなられた彼のcompilation album、そしてtribute albumであることがわかりました。住処に帰ってsoul jazzのサウンドを楽しみ、「お仕事の終わったご褒美」としてジャズのライブハウスへ出かけていた時代を思い出しました。なお、BOSEのロゴに、「キャンペーンか何かで製品購入時に付けた非売品CDかな?」となっています。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ロシアの新聞走り読み ー プーチン大統領復帰(2012年3月)から再選(2018年3月)まで」 [本と映像・音楽の話]

P1410030-20220327s.JPG

 毎日、ロシア軍のウクライナ侵攻(リンク先はNHK NEWS WEB)に関するニュースに接する度に嗚咽と無神論者のはずなのに「神様・・」という言葉がでてしまいます。
 井上怜子 (著)「ロシアの新聞走り読み ー プーチン大統領復帰(2012年3月)から再選(2018年3月)まで」(2019年、中央公論事業出版) をBOOKOFF 16号野田店で目にし、「ニュースからだけではわからないプーチンの人物像について理解する手掛かりがあるのでは・・」となって入手しました。
 中国政府によって一国二制度による民主や自由が踏みにじられてしまった香港(リンク先は東京新聞)、ミャンマー国軍のクーデター(リンク先はBBCニュース)などの悲しいこと、そしてロシア軍のウクライナ侵攻・・、それらがなぜ、起きるのか・・
(税込220円)

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「鉄道用語事典 [新版]」、「知れば知るほど面白い鉄道雑学157」、「鉄道世界遺産」、「線路を楽しむ鉄道学」、「〈図解〉超新説 全国未完成鉄道路線」、「鉄道ふしぎ探検隊」、「【図説】日本の鉄道 全国 通勤電車大解剖」 [本と映像・音楽の話]

P1400745-20220307s.JPG

 鉄道コム「新・鉄ちゃん度チェック」(2015年9月29日でサービスの常設を終了)を試したところ、ほとんど零点で私が鉄ちゃんでないことを確認したことを2013年のblogで書きました。しかし、車輪移動機構が私の関心分野のためもあってか、下記のblogのように鉄道関係の積読の山ができています (^_^;
 その後に入手した鉄道関係の本を紹介します。
 久保田博 (著)「鉄道用語事典 [新版]」(2003年、グランプリ出版)と川島令三 (著)「【図説】日本の鉄道 全国 通勤電車大解剖 ー 満員電車を解消することはできるのか?」(2018年、講談社)をBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。
 杉山 淳一 (著)「知れば知るほど面白い鉄道雑学157」(2007年、リイド社)、櫻井寛 (著)「鉄道世界遺産」(2008年、角川グループパブリッシング)、今尾恵介 (著)「線路を楽しむ鉄道学」(2009年、講談社)、そして河尻定 (著)「鉄道ふしぎ探検隊」(2018年、日本経済新聞出版)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 川島令三 (著)「〈図解〉超新説 全国未完成鉄道路線 ー ますます複雑化する鉄道計画の真実 」(2010年、講談社)はBOOKOFF 豊田下林店で入手しました。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ドローン・ビジネスの衝撃」、「空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか?」、「飛行機事故はなぜなくならないのか」、「あっと驚く飛行機の話―新しい視点で眺めるWW2」 [本と映像・音楽の話]

P1380274-20211217s.JPG

 日本ロボット学会『新版ロボット工学ハンドブック』(2005年、コロナ社)の編集に関ったことを以前のblogで書きました。同書の「第3編 ロボットの機構と制御」の「4.7.2 各種の空中ロボット」で2000年4月に世界初の可視外での飛行プログラムによる自動飛行によって有珠山の火口付近まで飛んで撮影に成功した「自動航行型RMAX」(ヤマハ)が紹介されています。そしてその後に開発された自動航行型・産業用無人ヘリコプター「RMAX G1」はさらに改良され、西之島の撮影・観測作業も行っています(参考:「大陸生成の謎探究に貢献した無人ヘリコプター」(ヤマハ))。私にとって「飛行のためにどのような構造を選択するか」だけの認識でヘリコプターをドローンから外すつもりはありません。「第1回国際ドローン展」へ行ったことを2015年のblog「ジャパン・ドローン 2016」へ行ったことを2016年のblog「第2回国際ドローン展」へ行ったことを同じく2016年のblogに書いたようにドローンは関心分野です(軍事利用は・・ (T_T) )。
 小林啓倫 (著)「ドローン・ビジネスの衝撃 小型無人飛行機が切り開く新たなマーケット」(2015年、朝日新聞出版)をBOOKOFF 16号柏店で入手しました。
 昨年9月のblogでRCエアワールド編集部 (編)「はじめてのラジコン飛行機」(2004年、エイ出版社)を入手したことを書きました。高城剛 (著)「空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか? ー ドローンを制する者は、世界を制す」(2016年、集英社)をBOOKOFF 秋葉原駅前店で目にし、気になって入手しました。読み始めて「ラジコンヘリとの違いは「自律性」にある」(p.31)の表現に「著者のこの分野の技術的な知識のレベルは」となりました。なお、ビジネス的な視点から本書に書かれている内容は参考になるものがあります。
 青木謙知 (著)「飛行機事故はなぜなくならないのか 55の事例でわかった本当の原因」(2015年、講談社)をBOOKOFF 豊田朝日店で入手しました。
 飯山幸伸(著)「あっと驚く飛行機の話―新しい視点で眺めるWW2」(2008年、光人社)、戦争本で好きではありませんが、「読まねば・・」でBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「図説 アメリカ空軍の次世代航空宇宙兵器 ー 汎地球戦力ロードマップ2006-25」 [本と映像・音楽の話]

P1410002-20220324s.JPG

 「自衛隊で初「宇宙作戦隊」発足 不審な人工衛星監視も」(2020年5月18日、NHK政治マガジン)として日本の人工衛星を守るため、不審な人工衛星や宇宙ごみを監視する自衛隊で初めての宇宙領域の専門部隊となる航空自衛隊の「宇宙作戦隊」の発足が報じられました。令和3年版防衛白書「宇宙作戦群(仮称)の新編について」でも同様に「2020年5月18日、自衛隊で初めてとなる宇宙領域の専門部隊として、宇宙作戦隊が新編され、宇宙状況監視など、宇宙空間の安定的利用の確保に資する体制整備の取組を進めています。」と記されています。そして3月18日、「防衛省は航空自衛隊宇宙作戦隊の能力を強化し、宇宙領域での活動を指揮、統制する「宇宙作戦群」を発足」(TechCrunch Japan)として府中基地で発足記念行事が開催されたことが報じられました。
 NHKの時事公論「宇宙作戦‟群„発進」(ここに注目!)(2022年3月18日)で「第1および第2宇宙作戦隊の役割分担は、主に第1作戦隊が宇宙状況(スペースデブリなど)の監視任務、第2作戦隊は電磁波による日本の人工衛星への妨害行為などの監視にあたる」と2020年5月18日と同様のことが解説されています。
 3月25日、「北朝鮮 朝鮮中央通信「新型ICBM『火星17型』発射実験に成功」」が報じられました。「少し軌道がずれていたら日本の陸地に・・」でした。
 宇宙開発は軍事技術が発展したものでありながら、「宇宙は神聖なもの、軍事利用は」と考えてしまう私がいます。ただ、「現実を見なければ」も感じています。
 無人飛行機への関心から「軍事技術は」と思いながらも、河津幸英 (著)「図説 アメリカ空軍の次世代航空宇宙兵器 ー 汎地球戦力ロードマップ2006-25」(2009年、三修社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。そして「宇宙の部分をちゃんと読まなければ」になっています。
(税込1,590円→税込795円→税込220円)

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー