SSブログ

「障害者総合支援法がよ~くわかる本 [第2版] 」 [本と映像・音楽の話]

P1230163-20200713s.JPG

 福祉行政法令研究会(著)「図解入門ビジネス 障害者総合支援法がよ~くわかる本 [第2版] 」(2013年、秀和システム)がBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店にあり、障害者福祉は関心分野のため、気になってページを開いてみました。2013年4月施行の「障害者総合支援法」(「障害者自立支援法」からの名称変更で障害者の定義に難病等を追加される)と関連法を一冊にまとめてわかりやすく解説した入門書とのことで気になって入手しました(税込210円)。
 最新版は2019年発行の[第5版]です。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彼岸花 [日本の風景]

P1240549-20200922s.JPG

 9月22日、草刈りの作業の後に撮影した彼岸花。今年は少し開花が遅れているような気が・・

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「2020空宙博企画展「ドローンが拓く未来」」(8月1日~9月27日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館) [展示会、セミナー、博物館等]

P1240616-20200923s.JPG

 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館「2020空宙博企画展「ドローンが拓く未来」」(8月1日~9月27日)が開催されていることを先のblogで書きました。有志団体CARTIVATORと株式会社SkyDriveで共同開発された『空飛ぶクルマ』が8月25日に豊田テストフィールドで公開有人飛行試験を実施して成功し、その株式会社SkyDriveの代表取締役 福澤知浩氏による「日本発空飛ぶクルマの開発」の講演が9月6日に開催されましたが・・ (T_T)
 愛知県での所用があり、それを済ませた後、企画展の展示内容が気になり、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館へ行きました。企画展は予想通りパネル展示を中心にしたもので、展示室の脇で「きみのドローンはどこではたらく?」が行われていてこどもたちの思いが書かれたたくさんのシートが掲示されていました。

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「障害者の権利条約でこう変わる Q&A」 [本と映像・音楽の話]

P1230165-20200713s.JPG

 東俊裕(監修)・DPI日本会議(編集)「障害者の権利条約でこう変わる Q&A」(2007年、解放出版社)がBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店にあり、障害者福祉は関心分野のため、入手してきました(税込210円)。目次は上記の本のリンク先で閲覧できますので掲載は省略します。
 DPI日本会議のWebサイトで「「障害者の権利に関する条約(以下、障害者権利条約)」は「私たちの事を私たち抜きで決めないで(Nothing About us without us」を合言葉に世界中の障害当事者が参加して作成され、2006 年に国連で採択をされ、2014 年 1 月に日本政府が批准(条約に書かれたことを守ると約束をする事)をしました。」と説明が始まります。また、同Webサイトから「障害者権利条約」へリンクも張られています。この解説の中で「日本政府は障害者権利条約の批准をしましたが、まだまだ障害者権利条約の理念や規定と日本の現状は乖離が大きく、障害のある人とない人が同じように暮らせる社会にはなっていません。」と指摘されます。5月のblogで「バリアフリーデザインから人間工学へ」としてバリアフリーデザイン関係の私の蔵書を紹介しました。実感するのは「その歩みは遅い」です・・ (T_T)

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「入門リハビリテーション概論 [第7版増補] 」 [本と映像・音楽の話]

P1240408-20200910s.JPG

 以前のblogのように建物のバリアフリー化など、障害のある方の環境面の整備が関心分野ですが、リハビリテーションにも関心があります(リンク先は日本障害者リハビリテーション協会)。
 先のblog「理学療法ハンドブック (第3巻) 疾患別・理学療法プログラム [改訂第3版]」を入手したことを書きましたが、中村隆一・佐直信彦(編)「入門リハビリテーション概論 [第7版増補] 」(2009年、医歯薬出版)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で見つけ、ページを開いて次の目次のように幅広くリハビリテーションについて解説されているのを見て入手しました*。Amazonで表示される本書のカバーの色と異なりますが、後日に同店へ行き、発行年の異なる同書があってカバーの色が異なることから、刷りの都度、色を変えていることがわかりました。また、私が入手した本(2015年発行の第8刷)は数ページにピンクのマーカーでアンダーラインされていたためか、税込210円でしたが、その本の各ページはきれいな状態である一方、売価1,000円を超えていました。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「理学療法ハンドブック (第3巻) 疾患別・理学療法プログラム [改訂第3版]」 [本と映像・音楽の話]

P1230787-20200813rs.jpg

 私はロボット側の技術屋の目で義手などを考えていました。
 細田多穂・柳沢健 (編集)「理学療法ハンドブック (第3巻) 疾患別・理学療法プログラム [改訂第3版]」(2000年、協同医書出版社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、ページを開いて義肢を使われることになった方の理学療法について解説されているのを見て「何を考えていたのだ・・ 理学療法のことを学んだ上で技術的な支援について考えなければいけなかったのに・・」となりました。
 「理学療法ハンドブック [改訂第4版] 」が2010年に発行されたことで在庫整理かもしれませんが、状態のよい本が税込210円で入手できました。以下の目次の構成で「第48章 脳血管障害」が[改訂第4版] では第55章となっていて、以降、ほぼ同じ章の構成であることを確認しました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋葉原を散策 [3. 記事]

P1240475-20200919s.JPG

 先のblogのように神保町の明倫館書店へ行った後、秋葉原へ行きました。目的は使用しているPrecision T1700 ミニタワー(DELL)のグラフィックボードを換装し、現在の8GBのメモリーから増強するため。目的のグラフィックボードはTSUKUMO eXで、PC用のメモリはじゃんぱら秋葉原2号店で入手しました。
 そして久しぶりに秋葉原を歩き、その変化を実感しました。前回、来た時、テクノハウス東映に立ち寄った記憶がありますので少なくとも4ヶ月は秋葉原にご無沙汰していたのでしょうか・・。


■ テクノハウス東映
 パソコンハウス東映が2016年5月31日に閉店となり、テクノハウス東映を利用するようになりました。9月19日、その前に行ったところ、シャッターが閉じ、店名の表示はありませんでした。「新型コロナウイルスの影響で・・」と考えたのですが、Web検索したところ、5月25日に東京ラジオデパート1Fに移転していたことを知り、「ホッ」となりました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブックオフ埼玉三郷店でCDを20枚・・ [本と映像・音楽の話]

P1240489-20200921rs.jpg

 ブックオフ埼玉三郷店で9月19~22日、CD(510円以下)が50% OFFとのことでその初日、午後10時の閉店を確認し、午後9時過ぎに同店へ行き、CDの棚を物色し、JAZZ関係を13枚、その他を7枚、調達してきました (^_^;


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020年9月21日 18:56の月 [天体観察(デジスコ 他)]

DSCF5406-20200921s.JPG

 外を見たら月が見えたため、FinePix HS50exrでお手軽撮影をしました。良好なシーイングでした。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

開放感を味わいに明倫館書店へ [3. 記事]

P1240451-20200919s.JPG

 ボランティア活動で毎年、この時期、大量の封筒を印刷していることを先のblogなどで書いていますが、封筒に入れる各種印刷物を準備し、地域の民生委員や自治会の皆さんにそれらを届けました。9月19日、南流山福祉会館の大広間で開催の健康講座も前回と同様に皆さんに参加いただきました(会館の都合で1週繰上げとなったため、開催前、「事前に何度も会の中で連絡しているけど」でしたが杞憂でした)。
 午後、書き物の調べものをしていましたが、「開放感を少し味わいたい」で久しぶりに神保町へ向かいました。天気予報では雨にも触れられていたため、車中で「明倫館書店の店頭の平置き台が雨で片付けられているかもしれない・・」と考えながら、神保町駅から地上に出て「[わーい(嬉しい顔)]」になりました。
 明倫館書店の店頭の平置き台で土木学会 地盤工学委員会 火山工学研究小委員会 (編)「火山工学入門」(2009年、土木学会)を見つけ、「こんな工学分野もあるんだ」で「工学」とつくものには何でも関心があるため、入手しました(500円)。一誠堂書店に移動したのは午後6時直前で「ちょっと見」だけになってしまいました。
 帰りの車中で「火山工学入門」をざっと見し、「このような内容で構成されるのか」と理解することができました。そして「今後、その範囲を広げていくだろうな」と考えて住処に帰ってWeb検索したら「火山工学入門 応用編」(2015年、土木学会)の発行を知ることになりました。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー