SSブログ

LUMIX DMC-TX1とクローズアップレンズの組合せ [2. 道具(カメラ)]

DSCF5096-20200216s.jpg
LUMIX DMC-TX1とPRO1D ACクローズアップレンズ No.3の組合せ

 先のblogのようにLUMIX DMC-TX1を43mmフィルターねじ対応にしました。LUMIX DMC-TX1のズームは35mm判換算25-250mm(私の場合、記録画素数の設定を [3:2] 3888x2592 (10M) (M)としているため、望遠側のデジタルズームの範囲は同350mm以上)で常時携行のメモ用カメラとして様々な場面で活躍してくれますが、マクロ撮影は最大35mm判換算約0.39倍です。そこで以前のblogの「LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.とクローズアップレンズ」と同様、「クローズアップレンズを組合せて実験を」となりました。
 実験に使用したのはPRO1D ACクローズアップレンズ No.3(Kenko)、AC CLOSE-UP LENS No.5(Kenko)、そしてスーパーマクロレンズMSN-202(Raynox)です。実験はいずれも手持ち撮影という手抜きですが、想定通り、PRO1D ACクローズアップレンズ No.3は35mm判換算でほぼ等倍の画像が得られ、被写体とクローズアップレンズ先端の距離も 20cm+α で使用できることから使い勝手がよく、LUMIX DMC-TX1の撮影能力の拡大に有効であることが確認できました (^_^)

P1200105-20200216s.jpg
LUMIX DMC-TX1単体でのマクロ撮影(35mm判換算約0.39倍)

【PRO1D ACクローズアップレンズ No.3 】
 実験は保有機材の関係からフィルター径58mmのACクローズアップレンズ No.3をステップアップリング43-55とステップアップリング55-58を介してLUMIX DMC-TX1に取り付けて行いました。そして次の画像のように35mm判換算約1.16倍が得られました。ステップアップリング43-55はフード取り付けのために常時携行から、「55mmのACクローズアップレンズ No.3が欲しいなあ」になっています (^_^;

P1200118-20200216s.jpg

【AC CLOSE-UP LENS No.5】
 保有しているのはフィルター径55mmのAC CLOSE-UP LENS No.5でステップアップリング43-55を介してLUMIX DMC-TX1に取り付けました。そして次の画像のように35mm判換算約1.71倍が得られました。

DSCF5094-20200216s.jpg

P1200113-20200216s.jpg

【スーパーマクロレンズMSN-202】
 スーパーマクロレンズMSN-202(Raynox)はFinePix F300EXR改と組み合わせるために入手しました(blog)。フィルター径は37mmでステップダウンリング43-37を以前、使用したのですが、どこかにしまい込んで見つからなかったため*、ステップアップリング43-55と自家製のステップダウンリング55-37を介してLUMIX DMC-TX1に取り付けました。そして次の画像のように若干、色収差の発生が認められますが、35mm判換算約5.5倍を得られました。ちゃんとした撮影をするには微動雲台の組合せの必要がありますが、用途により強力なスーパーマクロ撮影の道具として使えます (^_^)

DSCF5088-20200216s.jpg

P1200102-20200216s.jpg

*LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH.に0.79倍のワイドコンバージョンレンズDW-6(RICOH)を取り付けるためにDW-6のレンズポーチに入れたのを忘れていました (^_^;

----------
LUMIX DMC-TX1のフィルターねじ対応:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2020-02-16
FinePix F300EXRとMSN-202スーパーマクロレンズ:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2012-07-17
MSN-202スーパーマクロレンズの専用アダプター製作:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2012-07-27
PRO1D ACクローズアップレンズ No.3 (58mm)の導入:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2016-03-11
LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.とクローズアップレンズ:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2018-08-07
LUMIX G VARIO 12-32mmとワイドコンバージョンレンズDW-6(RICOH):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2018-08-05
高画質|DMC-TX1|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)| Panasonic
https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/tx1/high_image_quality.html
パナソニック「LUMIX TX1」、明るい10倍ズームに1型センサーの優等生 (1) 趣味性と実用性を両立させたコンデジ | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20160412-lumix_tx1/

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村


Kenko 55S PRO1D AC クローズアップ NO3  055236

Kenko 55S PRO1D AC クローズアップ NO3 055236

  • 出版社/メーカー: ケンコー(Kenko)
  • 発売日: 2004/04/22
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント