SSブログ

旧島津公爵邸(清泉女子大学本館) [旧い建築物]

DSCF0539-20161030s.jpg

 ryo1216 さんがblog「カレイドスコープ」清泉女子大学にあるジョサイア・コンドル設計の東京都指定有形文化財となっている旧島津公爵邸(清泉女子大学本館として使用)が「今日と明日(29、30日)の両日は、大学の文化祭「清泉祭」が開催されて、予約なしでも見ることができるようです」と紹介されていました。そこで「いかねば!」になり、30日、JR五反田駅で下車し、清泉女子大学へ行き、旧島津公爵邸の見学と学園祭を楽しみ、清泉女子大学チアリーディング部の皆さんの演技から元気をいただいて大学を後にしました (^_^)
 ryo1216 さん、ありがとうございます。

続きを読む


カトリック神田教会へ再び [旧い建築物]

DSCF3374-20160719s.jpg

 昨年のblogで水道橋駅近くの1928年12月9日に献堂式が行なわれ、2002年に国の登録有形文化財の指定を受けたカトリック神田教会の聖フランシスコ・ザビエル聖堂を見学時間を過ぎていたため、敷地の外から見たことを書きました。
 所用で近くに来て、「見学時間に入れる」で見学を申し出て聖堂の見学をさせていただき、建物外からはわからなかったマリア・テレサ・レクレフスカ作の鮮やかなステンドグラスも見ることできました(聖堂内は撮影禁止のため、写真はありません)。
 2人の方が着席されていましたが、聖堂内は独特の雰囲気で私も着席し、現在の色々なことを考えることになりました。

続きを読む


日比谷公会堂 [旧い建築物]

DSCF2116-20160630s.jpg

 東京都選定歴史的構造物として市政会館・日比谷公会堂があります。日比谷公会堂は老朽化及び耐震化に伴う大規模改修工事で4月1日から休館となりました(開館時期は未定)。イイノホールでのセミナーの帰り、立ち寄って建物を撮影しました。

続きを読む


聖橋長寿命化工事 [旧い建築物]

DSCF4370-20160618s.jpg

 御茶ノ水駅では現在、バリアフリー化のための御茶ノ水駅改良工事が進行中ですが、隣接する1928年架橋の聖橋も工事用足場に包まれていました。
 東京都建設局は歴史的価値のある橋梁などを長寿命化対象橋梁とし、それに聖橋も含まれることからの工事とのことです。しばらくアーチ橋の美しい姿を見られませんが、「これから先も見られるように」と納得です。

続きを読む


開通合名会社(日本人商社)の煉瓦遺構 [旧い建築物]

DSCF3571-20160608s.jpg

 ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama(2016年6月8~11日)のワークショップ・チュートリアルとして横浜市開港記念会館で6月8日、「第3回宇宙探査オープンイノベーションフォーラム」、「次世代社会インフラ用ロボット現場検証および一元化への取り組みについて」が開催で聴講してきました。
 横浜市開港記念会館と神奈川県庁本庁舎の近くに壊れた煉瓦の壁が立っていました。気になって近くへ行くと、「開通合名会社(日本人商社)の煉瓦遺構」で2014年に建物の解体中に発見されたとのことです。
 所有する方の歴史を大切にする姿勢に感謝です。

続きを読む


自由学園明日館 [旧い建築物]

DSCF2656-20160521s.jpg

 Frank Lloyd Wrightが設計した住宅が多数あることを知り、シカゴへいった際、ついで(?)にOak Parkへ行き、氏の作品を楽しんだことがあります。
 池袋のJR西口から歩いて10分ほどの地に創立当初の自由学園の校舎としてF.L.Wrightによって設計された自由学園明日館(1999年に重要文化財に指定)があります。先のblogのように「池袋ジャズフェスティバル2016」を楽しみにいった際、見学時間の4時を過ぎていましたが、「少しだけ、建物の外を見よう・・」と自由学園明日館へ行きました。館は結婚式か、披露宴が催されているようで制服を着た女性が足早に建物の外を移動していました。
 自由学園明日館への自動車が1台通るのが精一杯の細い道路を歩きながら、「昔の農道がそのまま、現在の道路になっているんだなあ」と気付かされました。

続きを読む


佃大橋、中央大橋、永代橋 [旧い建築物]

DSCF1838-20160503s.jpg

 先のblogのように勝鬨橋築地大橋を見た後、佃大橋(桁橋、1964年架設)、中央大橋(斜長橋、1993年架設)、永代橋(アーチ橋、1926年架設)を見ました。橋は「早く目的地に到着するために利用する建造物」という付き合いがほとんどですが、たまには歩いて近くから見るのもいいものです。

続きを読む


築地本願寺 [旧い建築物]

DSCF1438-20160503s.jpg

 5月3日、先のblogのように日比谷線の築地駅で下車し、最後の「築地市場まつり」を見に築地市場へ向かう途中、築地本願寺の前で足を止めました。もう10年ほど前になりますが、恩師の葬儀で参列したことを思い出したからです。
 「築地市場まつり」を楽しみ、勝鬨橋を見た後、築地本願寺の境内を少し歩き、築地本願寺本堂などが2014年に国指定重要文化財に指定されたことを知りました。

続きを読む


名古屋市役所本庁舎、愛知県庁本庁舎 [旧い建築物]

DSCF1269-20160427s.jpg

 鉄筋コンクリート造の建物に和風の瓦屋根を組み合わせた和洋折衷の建物を「帝冠様式」といい、神奈川県庁本庁舎(1928年竣工)、九段会館(1934年竣工)、東京国立博物館本館(1937年竣工)、そして先のblog徳川美術館(1934年竣工)などがあります。名古屋市役所本庁舎(1933年竣工。2014年に国の重要文化財(建造物)に指定)、愛知県庁本庁舎(1938年竣工。1998年に登録有形文化財に登録)も帝冠様式の建物で、名古屋城へいくために市役所駅で降りた際に撮影してきました。

続きを読む


明治生命館の見学 [旧い建築物]

DSCF0785-20160423s.jpg

 4月23日、ボランティア活動で45名の方を引率して千代田線霞ヶ関駅で下車し、官庁街、日比谷公園、明治生命館、皇居、東京駅隣のJPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテクと巡ってきました。明治生命館(1934年竣工)は土・日曜日11:00~17:00に見学できるようになり、とても楽しめました。(今回のボランティア活動のウォーキング、かなり私の趣味が入っています (^_^; )

続きを読む