SSブログ

「検証 福島原発事故・記者会見 ― 東電・政府は何を隠したのか」、「報道の脳死」、「官報複合体 ー 権力と一体化する新聞の大罪」 [本と映像・音楽の話]

P1000523-20230827s.JPG

 「どのように彼らは情報を隠し,深刻な事故を過小評価し,誤った説明を繰り返してきたのか.そして,その責任はどこにあるのか.事故後,記者会見に出席し続けた著者が,膨大なメモと新たな取材をもとに,正面から検証に挑む.マスメディアはなぜ発表ジャーナリズムに堕し,“大本営発表”を許したのか,そのあり方も厳しく問う.」と内容紹介される 日隅一雄木野龍逸 (著)「検証 福島原発事故・記者会見 ― 東電・政府は何を隠したのか」(2012年、岩波書店)をBOOKOFF 16号柏沼南店で入手しました。
 「なぜ「彼ら」はここまで無能で無力な存在になったのか。大震災と原発事故報道においても横並びの陳腐なネタを流し続けた新聞とテレビ。緊急時に明らかになったのは彼らの「脳死」状態だった。パクリ記事、問題意識の欠如、専門記者の不在……役立たずな報道の背景にあるのは、長年放置されてきた構造的で致命的な欠陥である。新聞記者、雑誌記者、フリーをすべて経験した著者だから下せる「報道の脳死」宣言。」と内容紹介される 烏賀陽弘道 (著)「報道の脳死」(2012年、新潮社)はBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。目次の「第2章 「断片化」が脳死状態を生んだ」の中の「専門記者はどこに消えた」を目にし、早稲田大学大学院 科学技術ジャーナリスト養成プログラムで学んだのは私の専門知識を役立てる場があればという思いがあったことを思い出しました。
 「日本版『メディアの権力』! この国にもハルバースタムが現れた。日本語という見えない障壁に守られながらガラパゴス化の道をたどり続ける日本の大メディア。権力と一体化し、また既得権益を共に享受し、財務省の増税路線を援護射撃しながら、福島第一原発の危険性については「プレスリリース原稿」のみを垂れ流す――日本の新聞とテレビの危険性を白日の下に晒す大作。家族と財産を守るためには新聞におカネを払ってはいけない!」と内容紹介される 牧野洋 (著)「官報複合体 ー 権力と一体化する新聞の大罪」(2012年、講談社)はBOOKOFF 16号柏店で入手しました。
 「「メディアの権力監視」,日本は最低評価」(『放送研究と調査』(2019年8月号))を目にし、とても寂しい気持ちになりました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「終わらない原発事故と「日本病」」、「日本中枢の崩壊」、「原発事故 ー 自治体からの証言」 [本と映像・音楽の話]

P1011003-20230928s.JPG

 「人間の命を守るべきこの国の社会システムは完全に崩壊した。企業は利益を最優先し、安全管理を怠る。重大な事故が発生しても、その事実を隠蔽しようとする始末だ。根底にあるのは「いのち」の軽視――。日本を冒す宿痾が最悪の形となって現れた福島第一原発事故を、政府の事故調査・検証委員会の一員として徹底追及。血の通った人間観を失いつつある社会に警鐘を鳴らす渾身の一冊。」と内容紹介される 柳田邦男 (著)「終わらない原発事故と「日本病」」(2013年、新潮社;リンク先は文庫版)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「福島原発事故はなぜ起きたのか!? 構造改革はなぜ進まないのか!? 大増税はなぜ強行されるのか!? 日本を裏支配する霞ヶ関の腐敗を経済産業省の現役官僚(当時)が実名で告発した衝撃のベストセラー、ついに文庫化!」と内容紹介される 古賀茂明 (著)「日本中枢の崩壊」(2013年、講談社)はBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。
 「福島第一原発事故当時、現地の役場で何が起きていたのか。途方もない危機が迫っているにもかかわらず情報は乏しく、国や県からの指示もなく、事故対応マニュアルは役に立たない。そして水素爆発の重い音が町中を揺らした。事故の瞬間から避難、さらに復興に向けて、原発災害の過酷な状況に直面した自治体の職員が何を考え、何をしてきたか。石田仁(大熊町前副町長)、宮口勝美(浪江町前副町長)へのインタビューをもとにした証言に、研究者による解説を加えた貴重なドキュメント。」と内容紹介される 今井照自治総研 (編)「原発事故 ー 自治体からの証言」(2021年、筑摩書房)はBOOKOFF 16号春日部庄和店で入手しました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー