SSブログ

"RYUICHI SAKAMOTO - COMPUTE, COMPUTE, COMPUTE" [本と映像・音楽の話]

P1280424-20210121s.jpg

 先のblogエイ出版社編集部(編集)「ハーフサイズカメラ遊楽」(2006年、エイ出版社)でSAMURAI X3.0(KYOCERA)が掲載されていることを書きました。
 保有しているCDの中に"RYUICHI SAKAMOTO - COMPUTE, COMPUTE, COMPUTE"が入っていることを思いだしました (^_^) 実は一時、SAMURAI X3.0を使用していた時があり、その購入時にプロモーションで入手したように思います。収録されている作品は次のものです(当時、JAZZを中心に聴いていたため、本CDにどんな作品が収録されているか、ほとんど記憶がありませんでした (^_^; )。

1. COMPUTE, COMPUTE, COMPUTE (4:23) ; リンク先はYouTube
  (Used in the CF for KYOCERA SAMURAI)

2. BEHIND THE MASK (5:29)  

3. FIELD WORK (5:07)

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ハーフサイズカメラ遊楽」 [本と映像・音楽の話]

P1280303-20210112s.jpg

 エイ出版社編集部(編集)「ハーフサイズカメラ遊楽」(2006年、エイ出版社)の背表紙がBOOKOFF 埼玉三郷店で目に入り、カメラも関心分野のため、書棚から取り出して表表紙(写真上)を見たら、今まで見たことのないカメラ(Canon DIAL 35;1963年発売)の姿がありました。ページを開き、2017年のblogでハーフサイズカメラのSAMURAI X4.0 (KYOCERA;1988年12月発売)について書きましたが、SAMURAI X3.0も解説されているのがわかり、入手しました(税込110円)。
 本書ではハーフサイズカメラの歴史の解説の後、オリンパスペンオリンパスペンFキャノンデミリコーオートハーフキャノンダイヤル京セラサムライ等の解説が続きます。「1本のフィルムでハーフサイズカメラはフルサイズカメラの2倍の枚数の撮影ができ、画質にあまり拘らないメモ撮影にフィルムの現像料金は同じこともあって適している」と考えていたことを思い出しました。そしてCanon DIAL 35のデザインは、フルサイズと同様に横長の画角となるようにフィルムの移動方向が上下となる装填位置からのものであることに気づかされました。
 OLYMPUSのWebサイトのオリンパス製品の歴史「カメラ製品:PENシリーズ」として1960年代から70年代にかけてのハーフサイズカメラの大ブームについて紹介されているのを見つけました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに注意しましょう [3. 記事]

Screenshot_20210118-185508r1s1.jpg

 宅配業者とは思えないURLアドレスを表示したSMSが届きました(上;URLアドレスはボカシています)。国民生活センターのWebサイトで「宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに注意しましょう-URLにはアクセスしない、ID・パスワードを入力しない!-」を確認することになりました。
 皆様、お気をつけください。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Yo-Yo Ma Edgar Meyer Mark O'Connor : Appalachian Journey [本と映像・音楽の話]

P1240843-20200928rs.jpg

 先のblogYo-Yo Ma のオーケストラでの演奏の "Yo-Yo Ma - Concertos from the New World"のCDを入手したことを書きました。
 "Yo-Yo Ma Edgar Meyer Mark O'Connor : Appalachian Journey"BOOKOFF 6号南柏店で見つけ、「Yo-Yo Maってクラシック音楽専門の人と思っていたけれど・・」で入手しました(税込290円)。
 住処に帰って早速、音出しし、昔、聴いて耳に馴染んでいるAppalachian musicを楽しみました (^_^)

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トヨタABCD (A Behavior Change Demonstration) プログラム [3. 記事]

P1280378-20210118as.JPG
トヨタ会館の「企業と社会」の展示エリア

 先日、所用で近くへいったことからトヨタ会館に立ち寄りました。そしてその「企業と社会」の展示エリアでトヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)によるインド国内にトイレを増やそうとするトヨタABCD(A Behavior Change Demonstration)プログラムの取り組みを知りました(プログラムについてリンク先で詳しく紹介されています)。
 インドでの女性に対する暴行などの報道を耳にする度にやりきれない気持ちになります。インドの人口は2020年現在、13.5億人とされますが、野外で用を足す人が2億5000万人いるとのことで、そのことがインドで起きている女性に対するひどい事件のひとつの原因ともなっていることを知り、私の無知さを自覚させられました。
 ABCDプログラムを契機としてインドに住む人たちの生活環境が改善され、意識改革が図られ、女性が安心して暮らせるようになることを強く願います。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"Yo-Yo Ma - Concertos from the New World" [本と映像・音楽の話]

P1280300-20210112s.jpg

 ベートーヴェンの交響曲第5番『運命』を編曲して弦楽五重奏として演奏されるのをBS放送で見た記憶があります。昔はフルオーケストラが大規模な都市にしかなく、地方都市では弦楽五重奏などに編曲されて音楽が楽しまれていたとのことです。そしてその演奏を聴いた時、チェロが重要な役割を果たしていることを確認することになりました。

 チェリストのYo-Yo Ma"Yo-Yo Ma - Concertos from the New World"BOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 Antonín Dvořák(1841-1904)作曲の "Concerto for Cello and Orchestra in B minor" (リンク先はBritannica)、聴覚えのあるフレーズがありましたが、今までちゃんと聴いたことがなかったのに気付かされました。
 Victor August Herbert(1859-1924)作曲の "Concerto for Cello and Orchestra No.2 in E minor" は今まで聴いたことがなく、如何に私がクラシック音楽に疎いかを確認することになりました。
 そして「クラシック音楽を聴くのもいいなあ」になりました(「クラシック音楽を楽しめるスピーカーが欲しいなあ」と物欲を刺激されますが・・)。
(税込510円→税込290円を1月9~11日のセールスで50% OFF)

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術」 [本と映像・音楽の話]

P1000117-20210104s.jpg
Lumix TX1 (Panasonic)とカメラケース、ASUSのスマホ(その上のイヤフォンはASUSのスマホがFMラジオをイヤフォンのケーブルをアンテナとして聴取するための必需品)、多色ボールペン(REPORTER 4、Tombow)、B6ノート(中横罫、KOKUYO)、3mテープメジャーのPetit (TAJIMA)とUSBメモリ(1GB、IO DATA);総重量 約 815 g

 2011年のblogで常時携行する物について紹介しましたが、それから10年経ち、スマホの多機能化で3mテープメジャーのPetit (TAJIMA)につけていたLED内蔵のキーホルダーは外し、ICレコーダーも携行しなくなり、上の持ち物となっています。
 変わらないのが多色ボールペン(REPORTER 4)(Tombow)とB6ノート(中横罫、KOKUYO)で、何かの会議に出席した時はその日付・場所、会議で話されたもののうち、忘れていけないことをメモ書きし(内容によりペンの色分けや赤ラインで強調して記載)、また、普段は備忘録とメモ書きに利用しています(他のメモ用紙に書くとそのメモ用紙を「どこにいったかな?」と探すことが多々あるため・・ (^_^; )。そして「他の人はどのようなノートの使い方をしているのかな」、「参考として採り入れる使い方はあるかな」があります。
 コクヨ株式会社(著)「たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術」(2016年、KADOKAWA)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で見つけ、上記もあり入手しました(税込980円→税込210円の20%引き)。
 本書で方眼ノート、横罫ノート、無地ノートの使い方について100の事例が紹介され、「成程・・」となりました。そして「ノートに色々なものを糊でペタペタと貼り付ける使い方もいいかな」になりました。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Dave Grusin : Two For The Road - The Music of Henry Mancini  [本と映像・音楽の話]

P1240773-20200925s.JPG

 昨年11月のblog"GRP All Star Big Band" "Dave Grusin Presents GRP ALL-STAR BIG BAND LIVE!"のCDを入手したことを書きました。
 ブックオフ埼玉三郷店で2020年9月19~22日開催の「CD(510円以下)が50% OFF」で13枚のJAZZのCDを入手したことをblogに書きましたが、紙のカバー付きの"Dave Grusin : Two For The Road - The Music of Henry Mancini"も「Henry Manciniの曲? 面白そう!」でその1枚となりました(税込510円が半額)。
 本CD、1997年リリースで Billboard's Jazz chartのNo. 1も獲得したとのことで聴きながら「いい作品に巡り合った (^_^)」です。.

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「エアラインサービス完全活用読本」 [本と映像・音楽の話]

P1280339-20210116s.jpg

 航空業界も新型コロナウイルスによって大きな影響を受けています(下記のリンク先の記事等)。1月13日には「親族の葬儀や出産などの「特段の事情」を除き、外国人の日本への入国が全面的に制限される」ことが報じられました(NHKのニュース)。
 航空機業界も大きな影響を受け、「航空機製造業の売上高、今年度は世界で3割減」(2020年6月19日、航空新聞社)とする報道や三菱重工業の小型ジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧MRJ)」事業の事実上の凍結とする報道など、悲しい気持ちになります。かといって移動自粛の中、業界を応援する意味での「まだ行ったことのないあの地へ飛行機で」はできません (T_T)
 「エアラインサービス完全活用読本」( 2017年、イカロス出版)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で見つけました。この本を活用する状況にはありませんが、「新型コロナウイルス前のよき時代を伝える本」として入手しました。
(税込520円→税込210円)

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"The Phantom of the Opera (Original 1986 London Cast)" [本と映像・音楽の話]

P1280266-20210107s.jpg

 "The Phantom of the Opera (Original 1986 London Cast)"BOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で見つけました。amazonで "this 2-CD set also includes a new 56-page companion booklet. The Phantom lives!" とされ、Vancouverへ行った際に"PHANTOM OF THE OPERA" を観劇したことを思いだして入手しました。
 再生し、付属のリーフレットを見ながら観劇した時のことを少し、思いだしました。
(税込290円)

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー