SSブログ

江戸川左岸自転車道でXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ とAC CLOSE-UP No.5の組合せで撮影 [日本の風景]

DSCF0878-20200321s.jpg

 江戸川左岸自転車道を3月21日、散歩しました。自転車道は以前と同じように散歩や自転車、家族での屋外活動を楽しむ人の姿がありました。新型コロナウイルス感染症に対して過剰反応されていないことを確認し、安心しました。
 散歩の目的の一つはFUJIFILM X-M1と先に入手したXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZとクローズアップレンズのAC CLOSE-UP No.5の組合せの使い勝手の確認もありました。
 堤防は菜の花で覆われていて、微風が吹いていました。マクロ撮影ではマニュアルフォーカスとし、MFアシストをピークに設定するのがよいのを再確認しました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JUNGLE MOC(MERRELL)の修理、再び [2. 道具(その他)]

P_20200303_173107s.jpg
靴裏が剥がれたJUNGLE MOC

 2015年のblogJUNGLE MOC(MERRELL)の修理をしたことを書きました。その時は剥がれた靴裏の爪先部分の接着でしたが、先日、上の写真のように右足の靴裏の前部が剥がれてしまいました(かかとから爪先へ足裏の接地を意識しながら爪先でけり出すような歩き方を心掛けているためでしょうか・・)。また、左足の靴裏も剥がれかかっているのが確認されました。靴裏がかなり磨り減っていることから「寿命として処分し、昨年、購入したTR BRIXTON HL10123(HAWKINS)へ完全移行しようかな・・」と考えたのですが、履き口が広くて履きやすいこと、そして長年、秋から冬にかけて履いていた愛着から近くのイトーヨーカドー流山店内のPLUSONE イトーヨーカドー流山店へ食品買出時に立ち寄り、修理を依頼しました(2,400円+税)。
 中1日を挟んで修理されたJUNGLE MOCを受け取ってきました。そして踵部分の靴裏が薄くなって小さな穴があいていたことに気付きました。「黒のSHOE GOOを入手して補修しようかな」になっています。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ステイプラーHD-10DFの故障で新しいステイプラーを3品入手 [2. 道具(その他)]

P1210236-20200314s.jpg
 
 プリンターのHL-L5200DW(brother)で4ページの資料を両面で260部、印刷しました。ステイプラーで2枚づつ綴じ始めたのですが、とじ裏を平らに打ち曲げられる「フラットクリンチ」を特長とするステイプラー HD-10DF(MAX;写真下)が壊れてしまいました。早朝の作業で「予備のステイプラーHD-10Dをどこに仕舞い込んだんだろう? 見つからない! 配布に間に合わない!」で焦りましたが、Web検索してコンビニでもステイプラーが売られているらしいことがわかり、早速、近くのセブンイレブン南流山郵便局前へ行き、上の「とじウラ平ら」を特長とするHD-10FSK3(400円(税別);HD-10FSKはメーカー販売終了品。単体での販売価格は300円ですが、ホッチキス針No.10-1M(90円)をつけての価格設定と推定)を見つけ、即、購入し、無事に全ての資料を綴じて配布に間に合いました (^_^)
 HD-10DFはフラットクリンチの特徴から以前、購入したのですが、今日、フラットクリンチを特長とするステイプラーが一般化しているのに気付かされました。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「周波数変換システム方式(dCSS方式)」の発売延期 [2. 道具(AV機器)]

dxantenna-dCSS.jpg

 昨年12月のblogで「アンテナにCS/BS左旋ダウンコンバーターを設備し、各住居の新4K8K衛星放送を受信する受信機器(テレビ)にCS/BS左旋アップコンバーターをとりつけることで既設の2K受信システムで4K8K放送を視聴可能とする「周波数変換システム方式(dCSS方式)」」(上図)を紹介しました。
 今年4月に発売予定とのことでしたが、新型コロナウイルス感染症の影響でしょうか、部品が入ってこないため、発売が6月か、7月に遅れるとの情報をDXアンテナの方からいただきました。私が住む集合住宅の管理組合理事会へそのことを早速、伝えました。
 「ひょっとして・・」と新型コロナウイルス感染症の影響に対する心の準備はしていたのですが、「やはり・・」になってしまいました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ とAC CLOSE-UP No.5の組合せ [2. 道具(カメラ)]

P1210249-20200315s.jpg

 FUJIFILM X-M1XC16-50mmF3.5-5.6 OISAC CLOSE-UP No.5(Kenko、保有する取付けネジ径55mm)をステップダウンリング58-55(marumi)で組合せて撮影し、ワーキングディスタンス約95mmで幅62mmを撮影でき、撮影倍率0.38倍(35mm判換算で0.58倍)を得られたことを5年前のblogで書きました。
 そこで入手したXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZblog) とAC CLOSE-UP No.5(ネジ径55mm)をステップアップリング52-55を介して組合せました(写真上。外径が同じため、XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZとの一体感があります)。試験撮影の結果、XC16-50mmF3.5-5.6 OISとの組合せと同程度の35㎜判換算0.59倍の撮影倍率が得られました。以下のXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ単体での撮影結果との比較より、AC CLOSE-UP No.5との組合せは有効であることが確認できました。
 なお、最大撮影倍率0.5倍(35mm判換算0.75倍)で開放絞りF2.4のフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro(質量約215g)が少しだけ(?)、気になっていますが、「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ(質量135g)とAC CLOSE-UP No.5(質量約78g、ステップアップリング52-55(質量約3g))の組合せ(合計 約216g)で35㎜判換算0.59倍の倍率が得られるのに加え、XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZは「3.0段分の光学式手振れ補正機能を搭載」なのに対してXF60mmF2.4 R Macroは手振れ補正機能は内蔵していなし、私の撮影の目的は作品づくりでなく、記録なんだから」と自分自身を納得させようと務めています (^_^;

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

奇跡のレッスン「パラ陸上 ハインリッヒ・ポポフ(ドイツ)」(2020年3月20日、NHK BS1) [本と映像・音楽の話]

tv-icon.jpg

 小学生の時、私の家の近くに同じ学年の男の子がいて、そのお父さんが義足を使用されていました。工場での挟まれ事故で片足を失われたとのことでした。そして当時、珍しかったオートマチックの自動車を使い、会社に通勤されていました。私が身体障害について意識するようになり、バリアフリーデザインに関心を持つようになったのはそのお父さんのことがあったのは間違いありません。
 3月20日(金)午後8時よりNHK BS1で奇跡のレッスン「パラ陸上 ハインリッヒ・ポポフ(ドイツ)」が放送されるのを知りました。「録画予約を」です。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ディズニーのアニメのDVDを8枚購入 [本と映像・音楽の話]

P1210180-20200310s.jpg
「ファンタジア」「バンビ」「ピノキオ」「ダンボ」
「白雪姫」「シンデレラ」「ピーターパン」「ふしぎの国のアリス」

 小学生の時、小学校の講堂で開催の映画会でディズニーの「シンデレラ」を観、日本のテレビで流されるアニメの動きのぎこちなさに比べて、自然な動きにも魅力されました。そして他のディズニー作品も観たかったのですが、機会はなく、絵本を読んだ程度で「我慢」となりました。その後、LAのDisneyland東京ディズニーランドを楽しんだのも随分、昔のことになってしまいました *
 先のblogで出先のホームセンターで安価なCDを購入したことを書きましたが、そのCDの隣で紙パッケージに入ったディズニーのアニメのDVDが売られていて価格は1作品、なんと特価98円(税別)!! 「この映画は日本では既に著作権保護期間を終了し、パブリックドメイン(社会全体の共有財産)になっています。本商品はオリジナル映像に新たに翻訳を行い、日本語吹替え及び字幕を制作したものです。」と表示のある8作品を「また、住処の集合住宅の集会所で子供映画会を開催して・・」と理屈をつけて購入しました (^_^;
 住処に帰って早速、「ファンタジア」を液晶テレビの32ZP2で観、「32型のこのテレビで2m程離れて観る分には画質的に問題ない」と確認できました。先のblogのAVレシーバーのVSX-S520(Pioneer)の入手もありますが、子供の時の「他のディズニー作品も観たかった」がこれらのDVDを入手させたのは間違いなさそうです (^_^;


続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自動車用に安価なCD ”Oldies Best” , "JAZZ BEST"を買う [本と映像・音楽の話]

P1210178-20200310s.jpg

 1月のblogで出先で立ち寄ったホームセンターで「特価284円+税」のCDを購入したことを書きました。味をしめて近くへいったことから再び、同店へ行き、平置き台を見て同じ価格で売られていた "Oldies Best""JAZZ BEST" を購入しました。
 車の運転をしながら聴き、「ハイ・ファイ・セットの歌った「フィーリング」の原曲はこれか・・」とか、バンド活動をしていた時、楽譜を見、「どこかで聴いた曲だな・・」程度でオリジナルの演奏を確認しなかった曲に対して「このような演奏だったのか・・」などと楽しめました。
 Web検索していて「グレイテスト ジャズ CD4枚組 4CD-321 スペシャル・エディション」を見つけ、少しだけ(?)物欲が刺激されています・・ (^_^;

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「良司君 旅立ち 全盲大学生・18年の記録」(1994年、NHK)とレーズライター [2. 道具(その他)]

tv-icon.jpg

 3月15日午後1:50からNHK 総合であの日 あのとき あの番組「共に生き共に支える~多様性社会へのメッセージ~」 の中で「良司君 旅立ち 全盲大学生・18年の記録」(1994年)が放送されました。この番組は「全盲の少年が、小学校から普通学級で他の子どもたちと一緒に生活を送る日々が描かれている。主人公は、家族や学校の励ましを受けながら、東京大学への進学を果たす。」という内容で四半世紀前の番組ですがとても勉強になりました。そして現在、良司君は東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センターの星加 良司准教授として研究を続けられていて番組に登場されました(YouTubeで星加良司准教授による2016年の公開講座「無駄」の中の「無駄とされる人々」が視聴できます)。
 番組を通して「視覚障害者が文字や図形を書いたり、識別するのに使う筆記用具セットレーズライター」のことも知りました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

防災行政無線の受信機のノイズ対策としてフェライトコアを入手するも・・ [2. 道具(通信機器)]

P1210144-20200307s.jpg

 緊急警報放送、同報系防災行政無線を受信のために防災ラジオNX-W109RD(F.R.C.)とFIRSTCOM防災ラジオFC-R119D(F.R.C.)を入手したことを以前のblogで書きました。私が住む流山市の防災行政無線の周波数68.295MHzに合わせて運用を開始したところで悩まされることになったのが「ザーッ」という雑音が毎日、聞こえることです。これでは地域の人にこれらの製品を積極的には勧められません(午前3時といった時間に雑音を発生する場合もありますので・・)。
 外部の違法無線の影響かもしれませんが、雑音の原因は単純ではありません。雑音が発生している時にFC-R119DをACアダプタに接続したスタンドから取り上げると雑音が消えることもあるため、「まず、電源系統から」となりました。そしてノイズ対策としてフェライトコアを入手するため、秋葉原へいった際、オヤイデ電気に行き、フェライトコア9mmを2個購入しました(1個330円(税込))。
 ACアダプタのケーブルをフェライトコアに巻き付け、試験を開始しました。以前より、「ザーッ」という雑音の発生は少なくなったように思えますが、まだ、発生します。「防災行政無線を機器を持ち歩かなくても聞けるように」と2台を入手し、1台はLD、1台は寝室に置く予定だったのですが、現状では「寝室に置いて雑音で目を覚まされる」という事態になるため、2台ともLDに置いています。両機同時に雑音を発生することは少なく、NX-W109RDFC-R119D夫々、単独で雑音を発生することが多く、雑音発生回数は後者が多い状態です。「暫く発生状況を確認しながら、次の雑音対策について情報収集して対策の検討を・・」なのですが、電波による雑音発生の問題解決は難しいです (T_T)

続きを読む


nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー