SSブログ

東京スカイツリーのライティング「粋」(2020年2月28日) [日本の風景]

DSCF5111-20200228as.jpg

 以前は下記のリンクのように本blogにしばしば東京スカイツリーを登場させていました。
 2月28日、窓の外に頂部が明るく光っている東京スカイツリーが見え、「FinePix HS50EXRで撮影!」となり、カメラの下部をベランダの手摺の上に預けてタイマー2秒を併用というお手軽撮影しました。
 2月28日のライティングは「粋」とのことでした。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

木製遊具、等じゅ庵、動物園、海の記念碑、志賀重昂像、三河男児歌碑(岡崎市東公園) [日本の風景]

P1200553-20200220s.jpg

 岡崎市の東公園旧本多忠次邸本多光太郎資料館恐竜広場についてこれまで書いてきました。以下、木製遊具、等じゅ庵動物園、海の記念碑、志賀重昂像・三河男児歌碑をまとめて紹介します。


■ 木製遊具
 東公園の木製遊具は市民から寄附された、デンマークの遊具メーカー「コンパン」の12種類13基の製品で2019年8月26日にお披露目されたとのことです。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジョウビタキ(岡崎市東公園) [自然観察]

P1200492-20200220as.jpg

 岡崎市の東公園「志賀重昻の墓と銅像」「三河男児歌碑」を見るために山の中の坂道を登っていく途中、5m程離れた道路脇の木の枝に鳥さんの姿が見えました。ジョウビタキさんでした。そこで驚かさないようにソッとLumix TX1を取り出して望遠にし、その姿を撮影させていただきました。常時携行のメモ用デジタルカメラが35mm判換算350mm*の望遠で使えるのは心強いです (^_^)

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

恐竜広場(岡崎市東公園) [日本の風景]

P1200526-20200220s.jpg

 博物館で恐竜の化石を見て「こんな生物がいたんだ!」と思うことはありましたが、恐竜により関心を抱くようになったのは ”Jurassic Park" (1993年公開)を観てからなのは間違いありません。「るるぶKids」の東海(愛知・岐阜・三重)の恐竜の博物館・公園・テーマパーク11選のうち、名古屋市科学館豊橋市自然史博物館蒲郡市生命の海科学館は本blogで訪れたことを書きました*。そして「るるぶKids」でも紹介の恐竜広場の岡崎市の東公園の実際の恐竜を思わせるモニュメントの姿を見て嬉しくなってしまいました (^_^)
 2015年に寄贈された恐竜のモニュメント(ブラキオサウルスティラノサウルスプテラノドントリケラトプス)が設置され、2018年にも寄付によるトリケラトプスと背中部分にすべり台のついたスピノサウルス、そして恐竜が横に座る木製ベンチ4基が設置され、「恐竜広場」という名称になったそうです。

続きを読む


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

55mmのPRO1D ACクローズアップレンズ No.3と上野恩賜公園のカンザクラ、アーツ千代田3331 [2. 道具(カメラ)]

DSCF5104-20200225s.jpg

 ヨドバシAkibaでフィルター径55mmのPRO1D ACクローズアップレンズ No.3 (Kenko)がなく、DHG マクロ 3 (MARUMI)を入手し、単玉のクローズアップレンズの色収差が目立つことを再確認したことを先のblogで書きました。2月24日、気分転換したいことがあり、「気分転換にはお買い物 (^_^;」でヨドバシカメラ・マルチメディア上野PRO1D ACクローズアップレンズ No.3の店頭在庫*のあることを確認し、上野へ行き、購入しました(Webで見て気になる腕時計があったのですが、現物を見て冷静さを取り戻しました (^_^; )。
 そして上野恩賜公園のカンザクラ、久し振りのアーツ千代田3331も楽しみました。
 PRO1D ACクローズアップレンズ No.3Lumix TX1を組合せて次のように色収差を感じない良好なものであることを確認しました (^_^)

<< 岡崎市東公園の話の続きは次blogとし、上野恩賜公園のカンザクラを以下に報告 >>

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本多光太郎資料館(勉強部屋)(岡崎市東公園) [展示会、セミナー、博物館等]

P1200443-20200220s.jpg

 東北大学の旧い建物の写真を掲載したのは2008年のblogでした。その中に磁性鋼であるKS鋼、新KS鋼の発明者で旧東北帝國大学第6代総長の本多光太郎先生の在職25周年を記念とする東北大学 金属材料研究所本多記念館(1941年竣工;2016年の創立100周年で本多記念室と資料展示室がリニューアル)もありました。岡崎市の図書館交流プラザ りぶら岡崎むかし館で見て本多光太郎先生が岡崎出身というのは記憶にあったのですが、先のblogのように旧本多忠次邸を見学にいった際にその東公園の中に本多光太郎資料館があるのを知り、「見学しなければ!」で資料館へ向かいました。
 本多光太郎資料館は本多先生の生家から岡崎市に昭和44年に寄贈された先生の勉強部屋のあった建物を移築し、平成4年度に資料館として整備したものとのことです。建物の前には本多光太郎博士像が立ち、展示室には本多先生の半生を紹介した映像やロボットKS君による説明があり、楽しめました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧本多忠次邸(岡崎市東公園) [旧い建築物]

P1200312-20200220s.jpg

 岡崎市に登録有形文化財(建造物)(2014年公示)の旧本多忠次邸のあることをyam さんのblogから知りました。そして「今度、近くへいった時に」となり、岡崎市での所用を済ませた後、東公園の一角にある旧本多忠次邸へ行きました。
 「旧本多忠次邸は、旧岡崎藩主本多家(本多忠勝系)の末裔にあたる本多忠次(1899-1999)が昭和7年(1932)に東京・世田谷の敷地約7,100㎡内に建てた住宅と壁泉の一部を移築し復原したものです。(略)」とされ、2010年8月~2012年3月に復元工事が行われ、2012年7月公開とのことです。入館してサポーターの会の方でしょうか、建物のガイド役になっていただき、一人で見るだけでは気づかない様々なことや本多忠次氏が家造りをとても楽しまれていたことを知ることができました。加えて旧本多忠次邸へ来て、岡崎市の東公園がとても楽しい場所であることを知りました(次のblogで続いて紹介)。
 「愛知県内の博物館・資料館などをめぐるひなまつりスタンプラリー」が愛知県内35か所の施設で行われていて旧本多忠次邸もこのスタンプラリーに参加(2月1日~3月8日)していることからお雛様の姿も見ることができました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第63回 湯島天神梅まつり(2020年2月8日~3月8日) [日本の風景]

P1200148-20200218s.jpg

 先日、ボランティア活動の引率で湯島駅を降りました。そして目的地へ移動している中、道路を挟んで反対側の湯島天神側で梅の花が咲いているのが目に入りました。皆さんに「目の保養だけ」として通り過ぎることになりました。
 「第63回 湯島天神梅まつり」が3月8日まで開催中ですが、暖冬の影響で梅の花はいつまで・・

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

AVレシーバーのVSX-S520(Pioneer)を・・ [2. 道具(AV機器)]

VSX-S520.jpg

VSX-S520(S)(Pioneer)、最大外形寸法:W435 × H70 × D325(mm)、質量:4.0kg

 LDで使用のAVレシーバーAVR-550SD(DENON)、使い始めて約14年となりました。電子本の『Audiovisual Equipment notes - REGZA 32ZP2 and TVs -』で紹介した後述のシステムのように液晶テレビ32ZP2(TOSHIBA)からの出力を光デジタル経由で受けてフロントスピーカーとスーパーウーファーによる2.1chスピーカーで出力するある意味、単純なアンプの役割を担っているといえます(2012年のblog)。このAVR-550SD、リモコンの反応が一時、悪くなり、また、使用中に一時、電源OFFの現象が生じ、「そろそろ次のAVレシーバーかな」となりました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ThinkPad E495の環境整備 [2. 道具(PC)]

P1190323-20200122s.jpg

 ThinkPad E495が到着したことを1月のblogで書きました。マカフィー(1ヶ月)がプリインストールされていますが、ウイルスバスター クラウドを他のPCでも使用していることからウイルスバスター クラウドをインストールしました。
 MIcrosoft Officeは不可欠なため、MIcrosoft Office Home and Business 2019を秋葉原へいった際、ヨドバシAkibaで38,284円 (税込)で調達しました。
 「新しいRadeonソフトウェアアップデートが利用可能です」と表示が出たため、AMDグラフィックのドライバーサイトにアクセスし、「自動的にドライバーを検出し、インストール」ウィンドウから「今すぐダウンロード」でアップデートの処理をしました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー