SSブログ

「アンコールワットとクメール美術の1000年展」の図録 [本と映像・音楽の話]

P1480021-20221116s.JPG

 NHK Eテレで3月4日、「こころの時代〜宗教・人生〜」選 アーカイブ 「破壊された心の復興」が放送されました(初回放送:2018年5月13日)。カンボジアが1975~1979年のポル=ポト政権の独裁で犠牲者の正確な数は不明とされる虐殺が行われたことを思い出しました *。そしてクメール王国の栄華を象徴する遺跡群のアンコール遺跡は1992年に世界遺産リストに登録されたのと同時に危機遺産リストに登録され、日本を含む各国の協力で2004年に危機遺産リストから削除されたとのことです。修復に携わる石澤良昭先生の取組に感謝の気持ちで一杯になりました。そして上智大学にカンボジアから寄贈されたアンコール遺跡の石があることを知りました。
 「アンコールワットとクメール美術の1000年展」(1997年11月1日~1998年3月22日、東京都美術館・大阪府立美術館)のために制作された図録BOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、入手しました。

*:フン・セン首相が自国の民主派や政敵を排除した独裁体制を続けているのは忘れてならないことです(2022年1月7日、東京新聞)。
(税込220円)

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

舞鶴引揚記念館・平和祈念展示資料館合同展示キャラバン in 丸の内「ラーゲリからのメッセージ ー シベリア抑留の記憶をつなぐ」(2月22日~3月5日)、「インターメディアテク開館十周年記念特別展示『極楽鳥』」(2023年1月20日~5月7日) [展示会、セミナー、博物館等]

P1510595-20230303s.JPG

 東京ビッグサイトで開催の展示会を見た後、都バスで東京駅丸の内南口へ移動しました。目的は「インターメディアテク開館十周年記念特別展示『極楽鳥』」(2023年1月20日~5月7日)を観るためでしたが、KITTEの1階入口で舞鶴引揚記念館・平和祈念展示資料館合同展示キャラバン in 丸の内「ラーゲリからのメッセージ ー シベリア抑留の記憶をつなぐ」(2月22日~3月5日)のポスターも目にし、平和祈念展示資料館blog;入館当時は新宿住友ビルの48階、現在は33階)でシベリア抑留、引揚げ船の展示を見たことを思い出し、「見なければ」となりました。

■ 「ラーゲリからのメッセージ ー シベリア抑留の記憶をつなぐ」
 KITTE 地下1階の東京シティアイのパフォーマンスゾーンで開催の舞鶴引揚記念館・平和祈念展示資料館合同展示キャラバン in 丸の内「ラーゲリからのメッセージ ー シベリア抑留の記憶をつなぐ」(3月5日まで開催;10時~20時)の会場に入り、舞鶴引揚記念館があることを知り、また、1990年代、シベリアで抑留された方から体験談をお聞きしたことを思い出しました。会場で映画「ラーゲリより愛をこめて」(2022年12月9日公開)も紹介されていて写真や資料の展示だけでは想像できない人の姿が目に浮かぶようで目が潤んできて、映像の力を再認識させられました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「南海トラフ地震」、「次の震災について本当のことを話してみよう」、「必ずくる震災で日本を終わらせないために。」 [本と映像・音楽の話]

P1510471-20230303s.JPG

 NHK総合でNHKスペシャル「南海トラフ巨大地震 第1部 ドラマ」【前編】が3月4日の19:30から、【後編】が同22:00から、そしてNHKスペシャル「南海トラフ巨大地震 第2部 “最悪のシナリオ”にどう備えるか」が3月5日 21:00から放送されます。

 「南海トラフ地震.それは,日本列島の宿命ともいえる地震だ.マグニチュード8~9クラス.今後三〇年以内の発生確率が約七〇パーセント.日本の経済と社会の中枢を直撃する巨大地震は,ひとたび起これば未曽有の大災害をもたらす可能性がある.いつ来るのか.何が起きるのか.どう備えるのか.第一人者が語る.」と内容紹介される 山岡耕春 (著)「南海トラフ地震」(2016年、岩波書店)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「国民の半数が被災者になる可能性がある南海トラフ大地震。それは「来るかもしれない」のではなくて、「必ず来る」。関東大震災の火災、阪神・淡路大震災の家屋倒壊、東日本大震災の津波。その三つを同時に経験する可能性がある。首都圏を襲う大地震も懸念される。軟弱な地盤に林立する超高層ビル。その安全性は十分には検証されていない。見たくないものを見る。それが最悪を防ぐための出発点。「社長や株主に報告するため」のBCPはダメ。「差し障りがあること」をホンキで話す!今すぐ、家庭でできることもたくさんある。カタストロフィーを生き残るために。ホンネで語る「攻める防災」!」と内容紹介される「2019年日本建築学会著作賞を受賞」福和伸夫 (著)「次の震災について本当のことを話してみよう」(2017年、時事通信社)はBOOKOFF 16号野田店で入手しました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー