SSブログ

NTT技術史料館 [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF7084-20160225s.jpg

 先日、読書会で電子交換機とディジタル交換機のことが話題になりました。前者は音声信号はアナログ信号で、音声信号がデジタル化されたのは後者からといった内容です。昔、通信工学を学んだことがあり、「実物を確認にNTT技術史料館へ行こう」で、その一般公開日(毎週 木・金曜日 13:00~17:00)を利用して見学してきました。
 入館時に受付カードに記名し、タブレットガイドの貸し出しが昨年10月1日スタートとのことで免許証で本人確認して貸りました。そしてタブレットの映像を見ながらガイドに案内していただいているような感じで展示を見ることができました。なお、「はじめに」(3本の映像、合計3分13秒)、「歴史をたどる」コース(5本の映像、合計21分42秒)、「技術をさぐる」コース(10本の映像、合計46分18秒)で映像だけで71分13秒あり、このガイドを視聴して展示を見ることを考えると見学に最低2時間は必要そうです。閉館時間まで見学後、アンケートに「2000年までの展示が多いですが、是非、最近の技術についても紹介してください」と書き、アンケートのお礼としてNTT技術史料館オリジナルペーパークラフトのカード式公衆電話機を頂戴しました。なお、「館内は自由に撮影」とされますが、「ブログやホームページ等で公開される場合は、スタッフへ撮影時にお知らせください」とされていて、撮影時の連絡をしなかったことから公道から撮影したNTT技術史料館の建物を掲載しました。
 NTT技術史料館へいくのに西武新宿線の東伏見駅を利用しましたが、南口に早稲田大学東伏見キャンパスがあるのを初めて知りました。また、NTT技術史料館の見学を終え、東伏見駅に向かう道中で下野谷遺跡があることを知りました。

DSCF7085-20160225s.jpg

DSCF7237-20160225s.jpg
NTT技術史料館オリジナルペーパークラフトのカード式公衆電話機





■ 東伏見駅と早稲田大学東伏見キャンパス
 西部新宿線の東伏見駅の南口を降りるとその先に早大グランド通りがあります。そして南口周辺が東伏見キャンパスとなっています。

DSCF6964-20160225s.jpg

DSCF6965-20160225s.jpg

DSCF6967-20160225s.jpg

DSCF6966-20160225s.jpg

■ 下野谷遺跡
 早稲田大学東伏見キャンパスの南側に下野谷遺跡があります。2015年3月10日、国史跡に指定されたとのことです。

DSCF7087-20160225s.jpg

----------
NTT技術史料館
http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/
NTT技術史料館デジタルアーカイブ
http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/digitalarchives/
NTT技術史料館公式チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC7z_mpV4JoB0Rz9eBHuILew
コンピュータ博物館
http://museum.ipsj.or.jp/index.html
分散コンピュータ博物館-コンピュータ博物館
http://museum.ipsj.or.jp/satellite/index.html
下野谷遺跡が国史跡に指定 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/150311/rgn1503110070-n1.html
祝! 下野谷遺跡 国史跡指定 最新情報! 西東京市Web
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/topics/kyoiku/syakyou/syukusitei.html

nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1