SSブログ

FinePix HS50EXRとTCON-17用の支持ブラケットを考える [2. 道具(カメラ)]

DSCF2773-20140214.jpg

■ FinePix HS50EXRとTCON-17の組合せで月撮影のMFは・・
 「FinePix HS50EXRとTCON-17の組み合わせでMFで月撮影をしたら・・」と試みたところ、MFフォーカスチェックをONとしてフォーカスリングの操作で自動的に拡大していることもありますが、望遠端ではMFリングに触れただけで表示画像が大きく振動し、フォーカスをあわせるどころではありませんでした。三脚孔周囲のカメラを支える凸部は三脚孔の前方9mmまでの長さしかなく、片持ち梁の構造から振動しやすく、先端にコンバージョンレンズをつけた状態で望遠側でMFリングに触れれば振動するのは防ぎようがありません。三脚はエイブル300 EX (SLIK)を使用から、FinePix HS50EXRとTCON-17の組合せをカメラの三脚孔で固定する限界を示しているのは間違いありません。そこでFinePix HS50EXRとTCON-17用の支持ブラケットの製作を考え始めました。

■ 設計条件

DSCF4436-20140320.jpg
三脚孔は底面のレンズ中心から25mmオフセットした位置

DSCF4440-20140320.jpg

hs50exr-lens-length.jpg


 HS50EXRとTCON-17の組み合わせの安定を図るにはTCON-17とFinePix HS50EXRの両方を支える両端支持の構造とすることが妥当です。そこで設計に必要な寸法について確認してみました。
 HS50EXRのレンズ中心高さはHS50EXRのボディ底面から約35.5mm(実測からの計算)で、ズームリングの外径約69mmから底面をしっかりつけた状態でズームリングが1mmほど隙間ができる設計となっています。
 三脚孔から28.5mm前方のレンズのボディ取付位置からレンズ先端までの長さ(広角端)は約84mmとなり、ズームレンズは69mm伸びます。そしてFinePix HS50EXRとTCON-17を組み合わせ、ズーム指標を500(ケラレを生じない位置)とした場合の重心は三脚孔から約95mmの位置にあります。ズーム指標を1000にした場合、レンズ長が10mm長くなり、これにより重心位置もTCON-17側に移動しますが大きな変化ではありません。
 TCON-17の先端の太い部分は直径80mmでレンズ取付け面から約60mm以遠の部分となります。
 「何か、使えるものは市販されていないかな」とWeb検索したところ、株式会社ユーエヌから販売のテレホルダーV3、テレホルダーV4を見つけましたが、いずれもレンズ中心とカメラボディの三脚孔が一直線上にあることが必要で、三脚孔がレンズ中心から25mmオフセットしたFinePix HS50EXRには適用できません。

■ FinePIx HS50EXR + TCON-17用ブラケット(案)

bracket4hs50exr.jpg
FinePIx HS50EXR + TCON-17用ブラケット(案)

DSCF4538-20140324.jpg
アルミ平角棒30×300×5、40×300×5

DSCF4468-20140321.jpg
手持ちの1/4"ネジ

 近くのホームセンターで材料を物色し、30×300×5、40×300×5のアルミ平角棒を入手して上のアイディアスケッチをまとめました。30mm幅のカメラの三脚ネジ孔を開けた5mm厚のアルミ平角棒の下に、40mm幅の平角棒(ズームの操作性と剛性から選んだ幅)を固定することで、上記のカメラ底面からレンズ中心までの高さ35.5mmに5mmを加わり、TCON-17の最大径部での干渉を避けられます。そしてTCON-17の平角棒と接触する部分を滑りやすいテープを貼り、また、平角棒側にも同様にテープを貼ることでTCON-17の荷重を受け、スムーズなズームレンズの動きも期待できます。三脚への取付けは40mm幅の平角棒に開けた1/4"のネジ孔(望遠端でバランスする位置を考慮して50EXRの三脚孔から約95mm前方の位置)を用います。
 HS50EXRのブラケットへの固定は以前、カメラ機材を分解して残していた1/4"ネジ(ネジ下13mm長、写真)の流用で対応できそうです。なお、キリ孔6.5mmをあけるまでは楽そうですが、E形止め輪がHS50EXRに干渉しないように削ることが必要で、この加工をどう手持ちの機材で実現するかが頭の痛いところです。
 基本設計はまとまりましたのであとは、私の製作能力・・ (^_^;

----------
エイブル300 EX をウレタングリップ付とする方法:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2010-02-09
FinePix HS50EXR で35mm判換算19.2~1700mmのカメラシステム完成 (^_^):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-02-17
株式会社ユーエヌ[デジタルカメラ・カメラ用品:撮影用品:バー・ブラケット]
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/index.html#5706

UN テレホルダーV3 (LONG) UNX-5706

UN テレホルダーV3 (LONG) UNX-5706

  • 出版社/メーカー: ユーエヌ
  • メディア: Camera



UN テレホルダーV4 (SHORT) UNX-5707

UN テレホルダーV4 (SHORT) UNX-5707

  • 出版社/メーカー: ユーエヌ
  • メディア: Camera



nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2