SSブログ

法政大学イノベーション・マネジメント研究センターの文献 [1. 取材・情報源]

book-image1.jpg

 中央大学へいったことを先のblogで書きました。「法律家により創立された大学というと法政大学も・・」ということでWeb検索してみました。
 「建学の精神に見る法政大学の歴史」によれば、法政大学の設置は中央大学と同じ1920年ですが、その前身となる東京法学社を在野の法律家、金丸鉄、伊藤修、薩埵正邦らが設立したのは1880年で中央大学の前身となる英吉利法律学校が設立された1885年の5年前となります。

* * * * *

 日本のPCの歴史を検索していてエプソンの事例「セイコーエプソン・国内市場エプソン ブランド完成品躍進の端緒」を法政大学イノベーション・マネジメント研究センターの文献販売リスト中の2013年度より非売品となって公開されているワーキングペーパーの中に見つけました。他にもセイコー・エプソン関連のワーキングペーペーパーがあり、また、上岡 一史著「第一次大戦期における船成金の出現 ―内田信也と山下亀三郎―」(日本の企業家活動シリーズ No.54)といった、先のblogのように日本郵船博物館を見学してきた身からは興味深いものなども公開されています。
 ご関心ある方、是非、公開のワーキングペーパーをご覧ください。なお、MBA教育においてケースを学ぶことは重要ですが、上記のような文献を読んで「似たケースかな・・」と無理やりあてはめることはくれぐれもお止めください。日本の大学の博士課程はその担当教授の後継者を育てることを目的としている面があるといわれますが、時々、何かあると、(自身が色々なケースについて学んだことを披露するためか)、「○○の事例では・・」と無理やりあてはめようと発言する方がいて失笑を買う事もありますので・・。
 大学が公開の学術情報、「どの大学にどのようなものがあるか、まとめて調べてみようかな・・」です。

memo :
 法政大学の市ケ谷キャンパスのボアソナード・タワーが写っている写真を最初に入れたかったのですが、「見つからず・・」で、今度、近くへいった時に「意識して撮ろう」です (^_^;

----------
後楽園駅から中央大学へ:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-02-22
建学の精神に見る法政大学の歴史|法政大学
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/daigaku_shi/rekishi.html
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター
http://www.hosei.ac.jp/fujimi/riim/
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター 文献販売リスト(ワーキングペーパー)
http://www.hosei.ac.jp/fujimi/riim/index_lib.html
木村 登志男「セイコーエプソン・国内市場エプソン ブランド完成品躍進の端緒」<ビジネスケース 資料No.3> 2010/02/16 No.82 (法政大学イノベーション・マネジメント研究センター)
http://www.hosei.ac.jp/fujimi/riim/img/img_res/WPNo.82_kimura.pdf

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0