SSブログ

「原由子 / MOTHER」 [本と映像・音楽の話]

P1450240-20220716s.JPG

 SOUTHERN ALL STARSの初めてのCDとして"SOUTHERN ALL STARS KILLER STREET" (2005) を入手したことを2020年のblogで書きました。
 「原由子 / MOTHER」(1991)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、原由子さんのホッとさせる歌声のことを思い出して入手しました。
 本アルバムについてWeb検索し、Wikipediaで「原は出産・子育てで一度は音楽そのものを止めようと思い悩んでいたが、桑田やスタッフ達の後押しがあってそれらを乗り越えて音楽活動を再開出来たことがこのアルバムの制作のきっかけとなった。」と紹介され、第33回日本レコード大賞(1991年)で優秀アルバム賞を受賞していたことを知りました。
(税込510円→税込330円→税込110円)
【追記】
 10月20日、NHK総合のSONGSで「原由子」が放送されました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「マイクロセンサ工学 [現場の即戦力シリーズ] 」 [本と映像・音楽の話]

P1450254-20220717s.JPG

 フリー電子書籍のZenFone 2 Laser Maniacの最初の版を紹介したのは2016年のblogでした。執筆しながら感じたのがセンサ技術の小型化を中心とする進歩でした。
 ロボット関連分野の展示会へしばしば行きますが、画像センサーの進歩、コンピューターの処理能力向上(ソフトウェア技術を含む)とともにセンサーが IoT を実現させる不可欠な要素として適用分野の広がりを示していることをいつも実感させられます(「縁の下の力持ち」で前面にでてくることは稀ですが)。
 「センサ技術は実践的なテーマであるため,入門程度の知識だけでは現場では足りません。また,センサと一口に言っても,光から磁気,機械量から,さらには熱センサから音センサと多岐にわたり,それぞれが深く学ばないと習得できないテクノロジです。本書は,現在センサが最も活用されているLSIテクノロジ応用をメインに,光・電磁波センサ,機械量センサ,磁気センサと,現場で求められているテーマに絞り,技術者の参考書となるような中級以上のレベルの解説書です。」と紹介される 室英夫 (編著), 藍光朗 / 石垣武夫 / 石森義雄 / 岡山努 (著)「マイクロセンサ工学 [現場の即戦力シリーズ] 」(2009年、技術評論社)をBOOKOFF 6号松戸馬橋店を目にし、「知識の整理のために」で入手しました。
(各税込770円→税込500円→税込220円)

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー