SSブログ

京橋駅から三越前駅まで歩いて八重洲口側の変化を・・ [日本の風景]

DSCF0989-20210919s.JPG
京橋駅近くの相互館110タワー(2012年竣工);結婚式場「アンジェリオン オ プラザ東京」あり

 9月19日に富士フォトギャラリー銀座「葛谷舞子写真展 life ~笑顔のカケラ~」(9月17日~9月23日)、「第68回日本伝統工芸展」(2021年9月15日~27日、日本橋三越本店)を鑑賞したことを9月のblogで書きました。京橋駅と三越前駅に近い両会場間の移動は「久し振りに歩いてみよう」をしました。
 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(街区名称:東京ミッドタウン八重洲)の2022年8月末竣工予定として建設の進捗する姿、東京駅八重洲一丁目東B地区市街地再開発で建物が解体されている状態を見るなどして、私の記憶にある八重洲周辺の景色が失われていることに寂しさを感じるとともにその変化を感じることになりました。
 八重洲口側に高層ビルが増えていくのは・・

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021年10月15日の銀座 [日本の風景]

P1360005-20211015s.JPG

 10月15日、先のblogのようにギンザ・グラフィック・ギャラリー第384回企画展「葛西薫展 NOSTALGIA」を楽しんだ後、いつものように銀座交差点に出てから有楽町駅へ行きました。
 和光本館のウインドウディスプレイは「満」(9月23日~10月31日)でした。
 銀座三越のライオンがマスクをしているのに今頃になって気づきました (^_^;
 15日は金曜日でCOVID-19に対する緊急事態宣言が9月30日に解除されたためか、一頃より人通りが増えたようです。ただ、COVID-19前の中国からの観光客が多数歩いている状況と比較すると人通りは少なくなったといえます。
 Ginza Sony Parkは仮囲いの中になっていて、2024年の完成を目指して新しいGinza Sony Parkの工事に入ったことを確認しました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「葛西薫展 NOSTALGIA」(2021年9月8日~10月23日、ギンザ・グラフィック・ギャラリー) [展示会、セミナー、博物館等]

P1350952-20211015s.JPG

 10月15日、パシフィコ横浜へ行った帰り、新橋で途中下車しました。目的はギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催の「葛西薫展 NOSTALGIA」(9月8日~10月23日)を見るため。葛西薫氏の作品、懐かしさもあり、とても楽しめました。なお、2階で映像作品が流されていて皆さん、楽しまれていましたが、私は到着時間が遅かったため、United Arrows Ltd.の作品の一部とToyota 86の映像作品を見ただけとなりました。映像作品を全て楽しむには約30分かかるようです。また、2階での上映は閉館10分前に終了となります。
 SHISEIDO GALLERYの横を通りましたが、「第15回 shiseido art egg」の展示替えで休館となっているのを確認しました。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜美術館の休館状況、横浜ランドマークタワーの近くの「動く歩道」が・・ [展示会、セミナー、博物館等]

P1350927-20211015s.JPG

 横浜美術館が2021年3月1日より全館休館というのは聞いていましたが、「ちょっとみていこう」で先のblogのようにパシフィコ横浜で開催の「BioJapan」、「再生医療JAPAN」、「healthTECH JAPAN 2021」を見た後、立ち寄りました。そして休館を確認しました。
 再開館は2023年度中を予定とのことですが、「オンラインで楽しむ横浜美術館」などで情報発信されています。後2年、どんな姿を見せてくれるか、楽しみです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ナノセルロースヴィークルNCVを「BioJapan」、「再生医療JAPAN」、「healthTECH JAPAN 2021」(2021年10月13~15日、パシフィコ横浜)で [展示会、セミナー、博物館等]

P1350866-20211015s.JPG

 「BioJapan」、「再生医療JAPAN」、「healthTECH JAPAN 2021」が10月13~15日、パシフィコ横浜で開催で15日、先のblogのように東京ビッグサイト青海展示棟で開催の「国際物流総合展2021」を見た後、移動しました。私の専門外の展示会ですが、「このような研究があるのか」と勉強になりました。
 会場の環境省のブースでは植物由来の次世代素材CNF(セルロースナノファイバー)を使った自動車ナノセルロースヴィークルNCVが展示されていて、つい見入ってしまいました。そしてNCVの映像も流されていて、その背景となる建物に見覚えがあることに気づき、映像の最後に撮影協力としてトヨタ産業技術記念館が表示され、「そうか」となりました。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「国際物流総合展2021」(2021年10月13~15日、東京ビッグサイト青海展示棟) [展示会、セミナー、博物館等]

P1350854-20211015s.JPG

 「国際物流総合展2021」が10月13~15日、東京ビッグサイト青海展示棟で開催で15日に行きました。
 AGV、マニピュレータ、エンドエフェクター、AGVとマニピュレータを組み合わせたもの、RGV、自動倉庫など、「現在はここまできているのか」と非常に刺激を受けました。
 海洋エンジニアリング(株)の発泡スチロールの減容器「スチロールポスト」のことを知り、「成程・・」となりました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「最新 航空事業論」、「航空機は誰が飛ばしているのか」、「航空機産業のすべて」、「空港まで1時間は遠すぎる!?」、「空港&飛行場の不思議と謎」 [本と映像・音楽の話]

P1290086-20210217s.jpg

 COVID-19の影響で利用が大幅に減少し、観光バスの運営会社が厳しい経営環境にあることが何度もニュースなどで報じられてきました。10月13日放送のNHK クローズアップ現代+「鉄道・バス大減便の先に くらしはどうなる? - 」で、観光バスの収益が路線バスを支えていて、観光バスの収益の大幅減で路線バスの便数が大幅に削減されている現状を知り、その地域衰退の危機に愕然とさせられました。
 先のblogで大型航空機の時代の終焉を迎えたことについて触れましたが、COVID-19で航空産業が厳しい状況にあり、そこで働かれる方に関するニュース等を何度も見ることになりました。このCOVID-19前の航空産業について書かれたANA総合研究所 (著)「航空産業入門―オープンスカイ政策からマイレージの仕組みまで」(2008年、東洋経済新報社)を入手したことを昨年9月のblogで書きましたが、その後、やはりCOVID-19前の航空産業に関する以下の本を入手しました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「医療と介護の総合展[東京展]」、「フードテックジャパン」、「農業Week」(2021年10月13~15日、幕張メッセ) [展示会、セミナー、博物館等]

P1350832-20211014s.JPG

 「医療と介護の総合展[東京展]」「フードテックジャパン」「農業Week」が幕張メッセで10月13~15日開催で14日に会場へ行きました。
 「フードテックジャパン」は「食品工場・飲食店の自動化・省人化展」と副題がつけられていますが、麺を茹でるマニピュレータなど、様々なロボット応用の展示があり、「以前だったら考えられないロボット応用が、人手不足により広がろうとしているのかな」と考えさせられました。
 「農業Week」「スマート農業EXPO」ではドローンを扱う展示ブースが増えていること、そしてやはり人手不足への対応としてパワーアシストスーツや移動ロボット応用を目にすることになりました。
 「医療と介護の総合展」には「除染対策EXPO」が含まれ、COVID-19対応の陰圧ブースなどを見て「やはり、このような構造か」とテレビのニュース映像ではわからない部分を確認することができました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ジャンボ・ジェットを操縦する B747-400離陸から着陸まで」、「飛行機の操縦」、「ジャンボ旅客機99の謎 ― ベテラン整備士が明かす意外な事実」、「ジャンボと飛んだ空の半世紀 - “世界一”の機長が語るもうひとつの航空史」 [本と映像・音楽の話]

P1340521-20210726s.jpg

 「「ジャンボジェット」ボーイング747型機が生産終了へ」として2022年の生産を打ち切りが朝日新聞デジタルで伝えられたのは2020年7月30日のことでした。その記事の中で生産終了について触れられたエアバスA380、「生産終了のエアバスA380、最終製造機が初飛行を実施 南仏を離陸」とCNNの2021年3月20日の記事で伝えられました。旅客機の大きさを競う時代は終わったことを実感しました。
 2013年のblogで佐貫亦男(著)「ジャンボ・ジェットはどう飛ぶか - ボーイング747のメカニズムを楽しむ -」(1980年、講談社)を入手したことを書きましたが、以下、その後、入手したジャンボ・ジェット関係の本です。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"THE BEATLES : Live at the BBC" [本と映像・音楽の話]

P1350813-20211013s.JPG

 「ビートルズの解散、レノン氏が「引き起こした」 マッカートニー氏が主張」という見出しのBBC NEWS(2021年10月12日)を目にしました。1970年のビートルズの解散から半世紀が過ぎました。ビートルズの作品は大好きで、近年の日本の作品を聴いていて「この部分のコード進行など、ビートルズのあの曲に・・」などと気づくことがあります。
 "THE BEATLES : Live at the BBC"BOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で見つけ、入手しました。「本作は、ビートルズがライヴ活動に意欲的だった62年~65年の間に英BBCで行われたラジオ・セッションからのライヴ音源56曲を収録した2枚組。」とのことで聴いていて、DVDで保有の映画「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」(原題:"A Hard Day's Night" (1964))と空気感が類似するように感じました。
 Web検索していて「映画『ザ・ビートルズ:Get Back』を、未公開映像を含む6時間超の貴重なリストア映像によって構成されるディズニープラス オリジナルドキュメンタリーシリーズとして、ディズニー公式動画配信サービス Disney+(ディズニープラス)にて、11月25日(木)・26日(金)・27日(土)3話連続独占見放題で配信することといたしました。」というのが目に入り、とても気になっています (^_^;
(税込510円→税込110円)

続きを読む


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー