SSブログ

「貧困 子供のSOS ー 記者が聞いた、小さな叫び」、「貧困児童 ― 子どもの貧困からの脱出」、「保育園問題 ー 待機児童、保育士不足、建設反対運動」、「ルポ 保育格差」 [本と映像・音楽の話]

P1430208-20220525s.JPG

 私が住む流山市は2005年の つくばエクスプレス(TX) の開通後、東京への利便性が高まったことから急速に人口が増大しています(2005年当時、15万人ほどの定住人口が現在は20万人越)。そして宝物のように思える子供たちの姿を見る機会が増えたことで嬉しい気持ちになっています。
 4月1日は児童福祉法施行記念日(リンク先は「気になる話題・おすすめ情報館」)とのことですが、特にイベントの開催などはなく、また、児童福祉法の施行は1948年1月1日のため、「4月1日の意味は」となって児童福祉法の第六十三条を見て「そういうことか」となりました*

 「貧しさから進学をあきらめる子や、食事も満足にとれない子がいる。家庭の経済状況で、子供の未来が左右されない社会を作るにはどうすべきか―。大反響を呼んだ新聞連載に大幅加筆した痛切なドキュメント。」と内容紹介される 読売新聞社会部 (著)「貧困 子供のSOS ー 記者が聞いた、小さな叫び」(2016年、中央公論新社)をBOOKOFF 豊田下林店で入手しました。
 「日本の子どもの貧困率16.3% 6人に1人が「貧困児童」という驚くべき現実。 親から子へ連鎖する貧困。「もう他人事じゃない、今、日本は子どもの貧困化社会だ。」 貧困、親無し、暴力、いじめ、不登校、親子関係のゆがみ、複雑な人間関係等、苦しい環境の中にいる子どもたち。 どん底にいる子どもとその親には何が欠けているのか。 親は、学校は、社会はどんな言葉をかけ、どう向き合っていったらよいのか。またその親は、その子は何を心のよりどころとして生きていけばよいのか。 児童相談所で起きた事件、人の心を打つ様々な出来事等、現場で人対人との関係づくりに生涯をかけてきた著者が子どもの貧困、貧困児の脱出教育を解き明かす。」と内容紹介される 加藤彰彦 (著)「貧困児童 ― 子どもの貧困からの脱出」(2016年、創英社/三省堂書店)はBOOKOFF 豊田柿本店で入手しました。
 「covid-19のために厳しい環境の子どもたちが増えたのでは」と考えると・・。一方、〇〇の一つ覚えのように「異次元の」という形容語を考えもなしに何にでも付ける某首相の少子化対策には・・(2023年3月29日、毎日新聞

 「毎年2万人以上の待機児童が生まれる日本。厳しい「保活」を経ても、保育園に入れない子どもが多数いる。少子化の進む日本で、保育園が増えてもなぜ待機児童は減らないのか。なぜ保育士のなり手が少ないのか。量の拡充に走る一方、事故の心配はないのか。開設に反対する近隣住民を説得できるのか――。母親として、横浜副市長として、研究者として、この課題に取り組んできた著者が、広い視野から丁寧に解き明かす。」と内容紹介される 前田正子 (著)「保育園問題 ― 待機児童、保育士不足、建設反対運動」(2017年、中央公論新社)はBOOKOFF 6号南柏店で入手しました。
 「依然として解消されない待機児童問題.しかし,どこでも入れればいいというはずはない.果たして中でどのような保育が行われているのか.園によって大きな違いがあるのはなぜなのか.さらに,卒園後の学童保育での実態はどうなっているのか? 事実上,保育所は選べないなか,運次第で受けられる保育の質に格差があっていいのか.」と内容紹介される 小林美希 (著)「ルポ 保育格差」(2018年、岩波書店)はBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。
 待機児童数は2017年4月1日時点の26,081人から2022年4月1日時点で2,944人と約9分の1となったことが報じられています(厚生労働省 待機児童数公表)。ただ、MAMADAYSがその「待機児童数は減少で推移|令和3年4月時点は5,634人で過去最少【専門家監修】」の中で指摘されるように待機児童数の数字には「隠れ待機児童」がカウントされていず、必ずしも待機児童の問題が改善しているとはいえない実態があることが想定されます。また、「国は保育の量を拡大する名目で規制緩和を進めているが、利益優先の事業者の参入などで、子どもや保育士を巡る環境や処遇の悪化を招いてきた。今回の緩和策が保育の質の低下につながると危惧する声が、現場から上がる。」(2021年2月8日、東京新聞)が現在、問題となっている保育園での虐待問題につながっているのではないかと考えるとやりきれない気持ちとなります。

【追記】
 子ども家庭庁が4月1日に発足しました(2023年4月1日、NHK NEWS WEB)。

P1420440-20220507s.JPG

P1250298-20201029s.JPG

P1520513-20230326s.JPG

*:「第六十三条 この法律は、昭和二十三年一月一日から、これを施行する。但し、第十九条、第二十二条から第二十四条まで、第五十条第四号、第六号、第七号及び第九号(児童相談所の設備に関する部分を除く。)第五十一条、第五十四条及び第五十五条の規定並びに第五十二条、第五十三条及び第五十六条の規定中これらの規定に関する部分は、昭和二十三年四月一日から、これを施行する。」で「施行日が2つあるのか」と疑問が解けました。なお、「第四条 この法律で、児童とは、満十八歳に満たない者をいい、児童を左のように分ける。 「一 乳児 満一歳に満たない者」、「二 幼児 満一歳から、小学校就学の始期に達するまでの者」、「三 少年 小学校就学の始期から、満十八歳に達するまでの者」」と定義されています。
(税込520円→税込220円、税込370円→税込220円、税込470円→税込110円、税込275円→税込110円)
----------
児童福祉法 | e-Gov法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000164
貧困子供のSOS / 読売新聞社会部【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784120048647
加藤 彰彦 名誉教授 - 名誉教授・客員教授一覧 - 沖大について | 沖縄大学
https://www.okinawa-u.ac.jp/about/professor/kato-akihiko/
『貧困児童 子どもの貧困からの脱出』 加藤彰彦 (著) | 出版物のご案内 | 三省堂書店
https://www.books-sanseido.co.jp/soeisha_books/4556
前田正子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E6%AD%A3%E5%AD%90
保育園問題 -前田正子 著|新書|中央公論新社
https://www.chuko.co.jp/shinsho/2017/04/102429.html
小林美希 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%BE%8E%E5%B8%8C
ルポ 保育格差 - 岩波書店
https://www.iwanami.co.jp/book/b355593.html
ルポ 保育崩壊 - 岩波書店
https://www.iwanami.co.jp/book/b226329.html
Microsoft PowerPoint - 02.0802待機児童数公表
https://www.mhlw.go.jp/content/11922000/000979629.pdf
待機児童数は減少で推移|令和3年4月時点は5,634人で過去最少【専門家監修】 | MAMADAYS(ママデイズ)
https://mamadays.tv/articles/4313
規制緩和で”保育の質”が下がってしまう 「常勤保育士1人→短時間勤務2人で可」国の待機児童対策に反発続々 | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/41175/
こども家庭庁
https://www.cfa.go.jp/
こども家庭庁
https://www.cfa.go.jp/top/
こども家庭庁 きょう発足 子ども政策の司令塔に | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026081000.html


貧困 子供のSOS - 記者が聞いた、小さな叫び

貧困 子供のSOS - 記者が聞いた、小さな叫び

  • 作者: 読売新聞社会部
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2016/06/21
  • メディア: 単行本



貧困児童―子どもの貧困からの脱出

貧困児童―子どもの貧困からの脱出

  • 作者: 加藤彰彦
  • 出版社/メーカー: 創英社/三省堂書店
  • 発売日: 2016/08/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



保育園問題 - 待機児童、保育士不足、建設反対運動 (中公新書 2429)

保育園問題 - 待機児童、保育士不足、建設反対運動 (中公新書 2429)

  • 作者: 前田正子 著
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2017/04/19
  • メディア: 新書



ルポ 保育格差 (岩波新書)

ルポ 保育格差 (岩波新書)

  • 作者: 小林 美希
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2018/04/21
  • メディア: 新書



ルポ 産ませない社会

ルポ 産ませない社会

  • 作者: 小林 美希
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/06/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



シングルマザーの貧困 (光文社新書)

シングルマザーの貧困 (光文社新書)

  • 作者: 水無田 気流
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2014/11/13
  • メディア: 新書



ルポ 保育崩壊 (岩波新書)

ルポ 保育崩壊 (岩波新書)

  • 作者: 小林 美希
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2015/04/22
  • メディア: 新書



ルポ 母子家庭 (ちくま新書)

ルポ 母子家庭 (ちくま新書)

  • 作者: 小林 美希
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2015/05/09
  • メディア: 新書



新書561 夫に死んでほしい妻たち (朝日新書)

新書561 夫に死んでほしい妻たち (朝日新書)

  • 作者: 小林美希
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2016/04/13
  • メディア: 新書



年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活 (講談社現代新書)

年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活 (講談社現代新書)

  • 作者: 小林 美希
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2022/11/17
  • メディア: 新書



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント