SSブログ

プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで~電器店主・今井和美~」とRD-XD91の故障 [本と映像・音楽の話]

DSCF3902-20120201.jpg

 7月23日のNHKのプロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで~電器店主・今井和美~」でした。今井氏は『ラジオの製作』という雑誌を通して電気製品等について学び、近所の方に頼まれて行ったミシンの修理がとても喜ばれたことから、修理の仕事に生きがいを見つけられたようです。そして専門学校に入学して家電修理の技術を学び、大阪の電器店に就職されましたが、お客さんの修理依頼に「「修理はできない」として新品を勧めるように」という社長の命令に対応することが嫌になってその会社を辞め、実家に戻って電器店を始められたとのことです。
 今井氏のPCに登録の修理件数が6千件、実際は1万件の修理を行われていることが紹介され、「家電修理の神様」と思えてきました。
 本blogでカセットチェンジャー、CDプレーヤー、CDレシーバー、HDD & DVDレコーダー、スピーカー(エッジの交換を3組)を対象とした修理を行ったことを紹介しましたが、その修理内容は単純なもので「今井氏の足元にも及ばない・・」です。そして今井氏の「正直に仕事をする」という姿勢は「素晴らしい! 私もそうありたい」です。

■ RD-XD91(TOSHIBA)の故障
 2012年1月のblogに書いたようにREGZA 32ZP2が住処にやってきて、番組の録画はREGZA対応のHDDとブルーレイディスクプレーヤーライター DBP-R500(TOSHIBA)の組合せに代わり、それまで使用のHDD & DVDレコーダー RD-XD91(写真上)は休眠となりました。
 そして2010年のblogに対するdass.t さんからのコメントから「HDDに録画した番組を見た後、消さないでHDDに残しているか確認を」と久し振りにRD-XD91をPOWER ONしたところ、ER0001の表示が・・ (T_T)
 「何か、私の対応できる修理方法がないかな・・」とWeb検索しましたが、見つかりませんでした。2005年12月発売で私が入手したのは2006年のRD-XD91、NHKの年末年始のプログラムでBS2で放送された「ロード・オブ・ザ・リング」などを録画している記憶はありますが、「また、見よう」という気持ちは起きません。
 「整理対象に・・」となってきました。

----------
プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで~電器店主・今井和美~」 - NHK
https://www4.nhk.or.jp/professional/x/2019-07-23/21/18787/1669542/
夢を打ち上げる人びと~密着・ロケット発射100日間~ (10月18日、BShi):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2010-11-18
REGZA 32ZP2、到着!:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2012-01-03
DBP-R500 (TOSHIBA):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-05-11
RDシリーズのデジタル放送対応スタンダード「RD-XD91」を試す (1/4) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/20/news092.html
HDD & DVDレコーダーのRD-XD91から異音発生:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2012-01-29
HDD & DVDレコーダーのRD-XD91、騒音から開放される:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2012-02-02-1
ポータブルハードディスクCANVIO BASICS (TOSHIBA):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2017-01-06-1
RD-XD91のHDDを換装しました: K's Memo-Random
http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2013/10/rd-xd91hdd-49c0.html
東芝 HDD/DVDレコーダ RD-XD72 修理(1) | 家電修理とジャンク品再生の休日
https://ameblo.jp/mu-t-chan/entry-12231792739.html
東芝HDDレコーダー RD-XD91分解とファンの交換 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ry-3WP9Et8Y
黒の談笑:RD-XD91
http://www.pluto.dti.ne.jp/~matukawa/nonsense/2010/2010102600.htm
デジモノ好きの備忘録 故障したRD-XD91のHDDを換装する...
http://digitalfans.blog3.fc2.com/blog-entry-691.html
HDDレコーダ修理記録(愛しのRD-XD71) - 権助の冒険
https://blog.goo.ne.jp/fwhn6127/e/bf4b7817c0f4bb53e057745a8eb329ce
DVDレコーダー修理してみた。。。:小休止 tk-85:So-netブログ
https://bonnietk.blog.so-net.ne.jp/2013-02-24
価格.com - 『エラーメッセージ ER0001とは?』 東芝 RD-XD71 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/20278010223/SortID=5100261/


ロード・オブ・ザ・リング ― コレクターズ・エディション [DVD]

ロード・オブ・ザ・リング ― コレクターズ・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD



nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 2

sabineko

お早うございます。この番組見ました。正に修理の神様と言いたいくらいです。修理より販売優先なのは家電製品ばかりではありませんね。私も以前はFAXや電話機の修理をしていましたが、10年以上使用している場合は新品の購入を勧めていました。番組中の40年以上前のカセットデッキの修理や予防修理には頭が下がりました。
by sabineko (2019-07-25 08:49) 

robotic-person

>sabineko さん、
機械設計をしていたことがあり、「使用部品は期間を想定して選択されるもので製品寿命があるのはやむを得ない」がプログラムされている私ですが、「簡単に直せるものなら直してモノとしての寿命を全うさせてやりたい」という気持ちもあり、修理にチャレンジしています。
 過剰に思われる消費文化に一石を投じる素晴らしい番組でしたね (^_^)

----------
「電気製品における製品寿命の設計思想」(安全工学 Vol.55, No.2, 2016)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/safety/55/2/55_93/_pdf/-char/ja

by robotic-person (2019-07-25 09:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント