SSブログ

COOLPIX P900 [2. 道具(カメラ)]

coolpix-p900.jpg

 35mm判換算24~1,000mmの42倍ズームのFinePix HS50EXRを入手した時、「高倍率ズーム競争は35mm判換算1,000mmくらいまでかな・・」と思ったものでした。しかし、撮像素子の高画素化競争と同様、高倍率ズーム競争は止まらず、ついに2015年3月19日発売予定として、「広角24mm相当から超望遠2000mm相当(35mm判換算の撮影画角)」とするCOOLPIX P900 が3月2日に発表されました。
 「5.0段の手ブレ補正効果を実現」とするデュアル検知光学VRは必要不可欠な機能ですが、これに加えて「一時的に画角を広げて、超望遠撮影時に見失った被写体を捕捉しやすくする」とするクイックバックズームボタンに超望遠撮影の使い勝手への配慮が見られます(私の場合、FinePix HS50EXRにドットサイト照準器を組合わせてこれに対応しています)。
 COOLPIX P900のWebサイトの撮影サンプルの望遠端で撮影のサンプル1の月とサンプル2の鳥さん(それぞれ16M[4608×3456]の記録画素数)を見た上、Photoshopで8M[3264×2448]、4M[2272×1704]にリサイズし、「PCディスプレイで等倍で見て気持ちのよい画像は4Mだなあ」となりました。それでも「約900gのカメラ単体で実現される35mm判換算2,000mmでこの画質が得られるならば・・」です。
 FinePix HS50EXRのマニュアルズームが気に入っていて、「望遠側で手持ちで撮影するにはドットサイト照準器を併用して1,000mmが限界かな」という感覚を持っています。そして2,000mm、あるいはそれを超える望遠はデジスコで対応しています。COOLPIX P900については今のところ、冷静で間違い(?!)を起こすことはないと思いますが、スマートフォンの普及でその内蔵カメラで撮影されることが増えた今日、コンパクトデジタルカメラはスマートフォンのカメラで対応できない広角域、そして望遠域に画角を拡大することでその存在価値を示さなければならない時代なのかな・・、と考えさせられます。

----------
Nikon ニュース 報道資料:2000mm相当の超望遠撮影が高画質で楽しめる光学83倍ズームのNIKKORレンズを搭載した「COOLPIX P900」を発売
http://www.nikon.co.jp/news/2015/0302_p900_02.htm
COOLPIX P900 - 概要 コンパクトデジタルカメラ ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p900/
光学83倍ズームレンズ搭載の「COOLPIX P900」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150302_690681.html
「荻窪圭のiPhoneカメラ講座」最新記事一覧 - ITmedia Keywords
http://www.itmedia.co.jp/keywords/iphonecamera.html
iPhone 6 Plusのカメラの画角 - Fonland
http://blog.fonland.net/2014/09/iphone-6-plus_21.html
歴代iPhoneのカメラを比較 iPhoneカメラライフ
http://iphotoya.com/2014/10/iphone6-f/
アップル iPhone5s APPLE -monoxデジカメ比較レビュー
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-apple-iphone5s.html
2000ミリ相当まで突き抜けた光学83倍ズームが笑うほど面白い――「COOLPIX P900」 (1-4) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1504/17/news157.html

追記
 4月2日、ヨドバシAKIBAで実機を見て操作してきました。COOLPIX P610COOLPIX P900が隣り合って並べられていましたが、COOLPIX P610に対してCOOLPIX P900のレンズの太さに圧倒されました。LUMIX DMC-FZ1000 (Panasonic) を始めて見た時、そのレンズ部の太さに圧倒されましたが、COOLPIX P900はそれを超えています。3月19日の発売ですが、在庫がはけてしまったようで4月17日入荷との表示がありました。
 なお、常時携行するカメラで使用する焦点距離は、例えば私が常時携行しているFinePix F1000EXRのように35mm判換算500mm(遠くの看板に書かれた文字を近寄らないでも記録できる)あれば充分のように思います。そして常時携行するカメラはやはり寸法と重量が負担にならないことが重要となります。COOLPIX P900の35mm判換算2,000mmは魅力に感じますが、常時携行することを考えると少々、負担になります。しっかりした目的をもった人用のカメラといえそうです。それにしても35mm判換算2,000mmの超望遠に惹かれて2002年にデジスコに足を踏み入れたのですが、これがカメラ単体で実現されたのには驚かされます。なお、私のデジスコはCOOLPIX P330とズームアイピースTE-9Zの組合せで35mm判換算7,200mmという領域にも対応していて「デジスコはデジスコ」と存在意義を示しています。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0