SSブログ

AVシステムの中核はAVアンプからテレビになったことに気付かされる [2. 道具(AV機器)]

AVR-550SD_Ls.jpg

 ブラウン管方式のハイビジョンテレビ36D3000(TOSHIBA)用に使用していたフルデジタルアンプのAVレシーバーAVR-550SD(DENON、写真上;ひろくんのホームページで詳しく解説されています)、近年のAVアンプで標準装備されるHDMI端子はありませんが、テレビが32ZP2(TOSHIBA)になっても継続使用しています。これはAVR-550SDが光デジタル音声端子を備えていて、32ZP2の光デジタル音声出力を接続すれば32ZP2のテレビの音声出力、32ZP2に接続した録画用HDDの音声出力、そして32ZP2にHDMIケーブルを使って接続したDVDプレーヤーの音声出力を全て、接続したスピーカーで鳴らすことができることによります。
 そこで、はたと以前はAVアンプが映像入力の選択を含めてAVシステムの中核になっていたのが、現在は液晶テレビがその役割を果たせるようになっていることに気付かされました。(プロジェクターをAVシステムの中核に置いている場合は、やはりAVアンプが中心になると思いますが・・。)
 なお、DVDプレーヤーにCDを入れて再生した場合、自動的にAVR-550SDから再生音が流れますが、32ZP2の画面には何も表示されない状態で、「テレビの消費電力が・・」で少々、気になっています。


AVR-550SD_BACK.jpg
AVR-550SD(DENON)・・ 2004年6月発売の背面


AVC-S511HD_BACK.jpg
AVC-S511HD(DENON)・・ 2010年11月発売の背面
・ DENONの薄型レシーバーは途絶えてしまったため、薄型AVサラウンドアンプの背面で。スピーカー接続端子が寂しいです。


■ アナログTV時代の小型液晶テレビの有効活用
LVD242a.jpg
LVD242(SEIKO)
画面サイズ:2.6型, 解像度:71,760(横312x縦230)画素, 寸法:7.4 x 12.0 x 2.6 [cm]
質量:約270g(単3×3本の乾電池込み), 連続使用時間:約5時間 (アルカリ乾電池), 発売:1996年

 AVR-550SDのセッティング(SOUND等)はテレビを接続してその表示を見ながら行う必要があります。そこで休眠状態のLVD242(SEIKO)のあるのを思い出し、ビデオカメラ接続用のAV接続コードTC07(SEKO)を使ってAVR-550SDLVD242を接続しました。そして若干、解像度は粗いですが、AVR-550SDのセッティングには充分使えることがわかりました (^_^)
 だから、デジタルTV時代となっても旧い製品が捨てられません (^_^;

----------
AVR-550SD | Denon
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avr550sd
DENON AVR-550SD | ひろくんのホームページ
http://nice.kaze.com/avr-550sd.html
AVC-S511HD | Denon
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avcs511hd

nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 2

ak1-buc

LVD242、私もまだ持ってます (^◇^;)
非常時にラジオとしては使えますし、DC4.5Vなんで、イザとなればUSBから電源が取れますので。
by ak1-buc (2012-12-14 00:26) 

robotic-person

>ak1-bucさん、
「USBから電源」という手もあるんですね! 
コメントありがとうございます。
by robotic-person (2012-12-14 07:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0