SSブログ
2. 道具(カメラ) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

LUMIX DC-FZ85の画像横縦比、記録画素数、画質とファイルサイズ [2. 道具(カメラ)]

P1000025-20201220s.JPG
画像横縦比 4:3

 LUMIX DC-FZ85(Panasonic)の撮像素子は1/2.3型 高感度MOS センサーでサイズ的に小さいことから「得られる画質はそれなり」と割り切って入手しました。これまで使用のFinePix HS50EXRは有効画素数1600万画素の1/2型 EXR CMOS IIの撮像素子で、画面サイズ<4:3>で L : 4608×3456、M : 3264×2448、S : 2304×1728となり、Mを常用しています。そしてLUMIX DC-FZ85もメモ撮影が使用目的であることもあり、「Mを常用」としました。それは同機の4Kフォトが画像横縦比に対する記録画素数が下記のように固定されていることから「数値的に妥当かな」もあります。また、画質は [画質優先] (表1ではHQと表示)と [標準画質](同SQ) の選択が可能ですが、普段使いとして [標準画質] に設定しました。
 住処から見える東京スカイツリーの方向を撮影して確認した画像横縦比、記録画素数、画質に対するファイルサイズを参考程度ですが、表1にまとめます。LUMIX DC-FZ85の3:2と16:9は4:3の画像の上下方向をトリミングして構成したもの、1:1は4:3の画像の左右方向をトリミングして構成したものですが、3:2と16:9でファイルサイズが逆転している部分があります。疑問に思ったのですが、「4K用のプログラムを共用しているためかな」と想像しています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LUMIX DC-FZ85のレンズ保護フィルターの取付け [2. 道具(カメラ)]

P1270683-20201220s.jpg
PRO1D プロテクター(Kenko)と液晶保護フィルム

 LUMIX DC-FZ85(Panasonic)が届き、レンズ保護フィルターが未入手だったため、「当面・・」でレンズキャップを取り付けました。そして「撮影の都度、レンズキャップを外さなければいけないのは、シャッターチャンスに対して一呼吸遅れる」で「高透過率99%」、「高性能反射防止コーティング」、「広角レンズにも対応する薄枠設計」等を特徴とする『MADE IN JAPAN』と表示の 55mm レンズフィルター PRO1D プロテクター(Kenko;PRO1D プロテクターは旧製品で「面反射0.5%を実現しました。」とするPRO1D plus プロテクターが現行製品であることを後でWeb検索して知りました)を近くのケーズデンキ流山店で入手しました(税込2,487円)。
 テレコンバージョンレンズTCON-17X (Olympus)と組み合わせて35mm判換算1190~2040mmでの使用もあるため、レンズアダプターDMW-LA8(Panasonic)を装着した際にレンズ保護フィルターと干渉しないか気になり、LUMIX DC-FZ85にレンズ保護フィルターを取付、ズームレンズを最大繰り出しにした状態でDMW-LA8を取付、レンズ保護フィルターと干渉しないスペースのあることを確認しました(← LUMIX DC-FZ85対応オプションの中で「レンズアダプターを介さずに直接レンズ鏡筒にPLフィルター/MCプロテクター/NDフィルター装着できます」と記されていますので、心配しすぎなのですが (^_^;)。
 上の液晶保護フィルム(DMC-TX1用と同じサイズの70.5 x 44.6mm)を貼りましたが、左上に指先についていた埃が入ってしまい、もうひとつきれいに貼れませんでした。「当面、このままで使用し、後日、液晶保護フィルムを入手してそれを貼ろう」になっています。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LUMIX DC-FZ85とDMW-LA8が届く [2. 道具(カメラ)]

P1270657-2021218s.jpg

 先のblogLUMIX DC-FZ85(Panasonic)とレンズアダプターDMW-LA8(Panasonic)を注文したことを書きました。そして宅配便で届きました(写真上)。
 LUMIX DC-FZ85にはFinePix HS30EXRから外したEOSワンハンドストラップを取り付けました。
 FinePix HS50EXRの動作不安定は進行していて「間に合った」です。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LUMIX DC-FZ85を注文 [2. 道具(カメラ)]

DC-FZ85.jpg

 35mm判換算最大1000mmで月のお手軽撮影に利用のFinePix HS50EXR、「ネオ一眼」と呼ばれるようにズームリングによる手動のズーム操作が気に入っているのですが、不調となり、販売終了からの経過年数でFUJIFILMの修理対象外であることを先のblogで書きました。そこで「次の望遠に強いカメラを」で「「4Kフォト」、光学60倍ズームレンズ搭載を特長とするLUMIX DC-FZ85 (Panasonic)が発売されたのは2017年3月でした(プレスリリース)。私はデジタルカメラの広角域の拡大のためにワイドコンバージョンレンズを組み合わせていることから、広角域に強い35mm判換算20~1200mmは魅力に感じました。」と昨年3月のblogに書いたLUMIX DC-FZ85の入手を決めました。
 まず、近くのケーズデンキ流山店へ行き、在庫を確認したところ、同店に在庫はなく、近くのケーズデンキにも在庫はなく、メーカーへ発注となるため、入手まで時間のかかることが伝えられました。「買う気」が高まっていて待つことは選択肢外のため、住処に帰ってネット検索し、amazonの「残り1個」の在庫を注文してしまいました(34,445円)。

続きを読む


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

K-3 Mark III (RICOH IMAGING) の最新情報の第6回 [2. 道具(カメラ)]

K-3MarkIII.jpg

 RICOH IMAGING新APS-Cフラッグシップモデル「K-3 Mark III」最新情報「第6回 New APS-C“K-3 Mark III”に込めた想い」が11月27日にアップされました。
 稼働率は低いですが、2013年のblogのようにPENTAX K-5IIsを保有していることから、少し気になります (^_^;

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「パナソニック LUMIX GX7 FANBOOK」 [2. 道具(カメラ)]

P1250668-20201109s.JPG

 LUMIX DC-GX7MK3 の2018年3月15日の発売で販売価格が低下したLUMIX DMC-GX7MK2Kを入手したことを2018年7月のblogで書きました。そして交換レンズやコンバージョンレンズ等の組合せで35mm判換算19~1,020mm、マクロでは同約1.5倍の撮影*に対応させました(*:使いやすいのはPRO1D AC CLOSE-UP LENS No.3 (KENKO)と組合せの同約1.2倍)。
 河野鉄平(著)「パナソニック LUMIX GX7 FANBOOK」(2014年、インプレス)をBOOKOFF 埼玉三郷店の書架で見つけ、「(保有のカメラの)一代前でしょ?」という理性さんの声がしましたが、気になって入手してしまいました(税込1,360円が半額の税込680円)。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS [2. 道具(カメラ)]

ED100-400mm.jpg

 35mm判換算200~800mm 相当とするM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS9月11日発売予定として発表されています。1.4倍のテレコンバーターレンズ MC-14との組み合わせで280~1,120mm相当、2倍のテレコンバーターレンズMC-20との組み合わせで400~1,600mm相当の超望遠撮影が可能になるとのことです。質量は1,120g(三脚座除く)/ 1,325g (三脚座含む)とのことです。
 1.7倍のテレコンバージョンレンズTCON-17X(Olympus;約280g)とLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.(Panasonic;約520g)をステップダウンリング 67-55mmを使って組み合わせてLUMIX GX7 Mark IIに取り付け、35mm判換算340~1,020mmのズーム全域でケラレなく使用できることを以前のblogで書きました。当面、冷静でいられそうです (^_^;

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.が気になっていたのが [2. 道具(カメラ)]

LUMIX_G_VARIO7-14mm.jpg
LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.

 新型コロナウイルスの感染者が発生して入港先を探していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の横浜港への入港が日本政府によりを認められ、検疫を始められたのが2月3日。神戸大学病院感染症内科の岩田健太郎教授の発した「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機」というメッセージで日本の感染症に対する体制のお粗末さを知ることになったのは忘れません。あれから約7ヶ月が経ちました。
 「どこへでも自由に行く」はできなくなり、貧弱な記憶力を補うためにメモ撮影は従来通り行っていますが、撮影機材に対する欲望は以前のようには湧かなくなりました(単に「これは出物!」という機材に出会っていないだけかもしれませんが・・)。 以下、LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.について書きかけ、そのままになってしまったものです(物欲の虫さんは現在、沈静化しています。)。

* * * * *

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オリンパスのデジタルカメラなどの映像事業の売却 [2. 道具(カメラ)]

DSCF0476-20180918s.jpg

 私が手にしたオリンパスのデジタルカメラは E-100RSCAMEDIA E-20STYLUS TG-820 ToughOM-D E-M5(写真上)です(TG-820以外はセカンドハンド)。そして私の最初のカメラは父からの進学祝のオリンパスのハーフサイズカメラでした。また、Conversion Lens ManiacでテレコンバージョンレンズTCON-17TCON-17X、マクロコンバージョンレンズB-MACROMCON-35を使ってきたことを書きました。
 オリンパスが6月24日、赤字の続くデジタルカメラなどの映像事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP、東京)に売却することを発表しました。「製品の提供やサポートは新会社が引き継ぎ、デジカメのブランドも当面継承する。」とのことですが、「ついにこの日が来てしまった (T_T)」という気分です。

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

手頃なデジタル内視鏡カメラを入手 [2. 道具(カメラ)]

P1220062-20200412s.jpg
ディスプレイに表示はLATTJO ソフトトイ ネコ(IKEA)

 日本ロボット学会主催のロボット工学セミナーでダブルバルーン内視鏡のことを聞いたり、健康と医学の博物館(東京大学)で展示の内視鏡やカプセル内視鏡を見たことを本blogで書いたように内視鏡には関心がありました。しかし、「高価だから」と思い込んでいて入手可能な製品があるか、調べもしませんでした。それが「あの排水管はどこに接続されているのだろう? 調べてみたいなあ」となり、工業用内視鏡についてWeb検索したところ、Amazonでスマホに接続して使えるUSBファイバースコープや単独で使用可能な安価な製品が売られているのを知りました。
 スマホに接続の製品の場合、スマホがUSB On-The-Go (OTG) をサポートが条件となり、私の使用のASUS ZenFone 3 Max (ZC553KL) ASUSの情報より対応できるのがわかりました。ただ、長時間使用の場合、スマホのバッテリ残量が気になることから、「単体で使用できる販売価格1万円以下の製品を購入して試してみよう」となりました。そしてAmazonに掲載の製品の仕様を比較して次の事項を選択のポイントとしました。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 2. 道具(カメラ) ブログトップ