SSブログ

2024年5月11日 20:00の月 [天体観察(デジスコ 他)]

P1020953-20240511s.JPG

 2024年5月11日 20:00の月をLumix DC-FZ85でお手軽撮影しました。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ピアノはなぜ黒いのか」 [本と映像・音楽の話]

P1077097-20240510s.JPG

 先のblogでピアノの弾き語りのシンガーソングライターからミュージカル音楽作家となられたアンジェラ・アキさんについて書きました。

 「欧米では木目仕上げが主流のピアノ。なぜ日本では「ピアノといえば黒」なのか?クラシック音楽の歴史も伝統もない日本。なぜ生産台数世界一になったのか?「ピアノといえばバイエル」。なぜ世界一権威のある音楽事典に載っていないのか?日本人にとって一番身近な楽器なのに、プロでも知らないことがたくさんのピアノ。日本人とピアノの不思議な関係をひもときながら、調律マン、セールスマンだからこそ伝えられるピアノの魅力を語る。」と内容紹介される 斎藤信哉 (著)「ピアノはなぜ黒いのか」(2007年、幻冬舎)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。ピアノの歴史について以前、簡単に解説されたものを読んだ記憶がありますが、本書、勉強させてくれました。また、静岡大学のピアノとウェルビーイング研究所のWebサイトでYAMAHAと河合楽器が世界のピアノ製造シェアの第1位と第2位に位置していることを確認することになりました。
 ヤマハ銀座店、近くの資生堂ギャラリーgggへはしばしばいくのですが、blogより2020年に入店して以来・・。「今度、近くへいったら久し振りに・・」になっています。また、2023年のblogのように「浜松市楽器博物館へいったことがあるけれど、ヤマハ本社に2018年7月3日オープンしたINNOVATION ROAD(事前予約制および1日3回の入替制)へはまだ・・。いかねば!」となったことを思い出しました。
(税込275円→税込110円)

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「なぜ風は吹くのか - 気候変動の歴史と地球温暖化」、「カリフォルニア大学バークレー校特別講義 ― エネルギー問題入門」、「異常気象と地球温暖化 ー 未来に何が待っているか」、「新ビジョン2050  地球温暖化、少子高齢化は克服できる」、「日本水没」 [本と映像・音楽の話]

P1380276-20211217s.JPG

 「2024 NEW環境展 / 2024 地球温暖化防止展」が2024年5月22~24日、東京ビッグサイトで開催されます。

 「気候変動に関する理解が時代とともに深まってきた様子を、人々の歴史的冒険に結びつけながら解説していく物語。氷河期サイクルなどのマクロ現象から、今日の地球温暖化まで、変わりゆく気候についての興味深い読物。」と内容紹介される Matthys Levy (原著), 望月重/ 濱本卓司 (訳)「なぜ風は吹くのか - 気候変動の歴史と地球温暖化」(2008年、鹿島出版会)をBOOKOFF 16号柏店で入手しました。表紙のシロクマの姿から丹葉暁弥 写真展「SOON 氷の橋を目指すシロクマ」(2024年2月23日~3月25日、東京タワー TOWER GALLERY;blog)を思い出しました。
 「シェール革命、地球温暖化、原子力、自動車産業の未来 ── 誰もが無関係ではいられない「エネルギー問題」の全体像を米国エネルギー省顧問も務めるUCバークレー人気No.1教授がわかりやすく解説。」と内容紹介される Richard A. Muller (原著), 二階堂行彦 (訳)「カリフォルニア大学バークレー校特別講義 ― エネルギー問題入門」(2014年、楽工社)はBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー