SSブログ

「ものづくり2.0 ー メイカーズムーブメントの日本的展開」 [本と映像・音楽の話]

P1470626-20221105s.JPG

 ロボットに関連する技術の現状の確認のため、関連する展示会があると展示施設にいっています。その展示の中でメイカームーブメント(Maker Movement)に関連するものもあります。また、"Maker Faire Tokyo 2019"へいったことを2019年のblogで書きました("Maker Faire Tokyo 2022"(2022年9月3・4日)へは行けませんでした)。そして「メイカームーブメント」とは何だったのか 」(オリックス・レンテック株式会社)の記事には考えさせられます。

 「企業から個人へ――「ものづくり」の新たな潮流の中で始まる日本再生とは? 宇野常寛が編集長をつとめるメルマガ「ほぼ惑」書籍化第2弾。3Dプリンタ、デザインマネジメント、レゴブロック、トランスフォーマーなどから、再生に向けた、日本的ものづくりの未来への「設計図」を考える。」と内容紹介される 宇野常寛 (編著), 岩佐琢磨 / 大西裕弥 / 小笠原治 / 川口盛之助 / 小西哲哉 / 近藤玄大 / 田子學 / 根津孝太 / 山浦博志 (著)「ものづくり2.0 ー メイカーズムーブメントの日本的展開」(2015年、角川書店)をBOOKOFF 豊田朝日店で入手しました。
(税込220円)

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「Women ここにいる私 あらゆる場所の女性たちの、思いもかけない生き方」 [本と映像・音楽の話]

P1500404-20230208s.JPG

 先のblog「健康博覧会」(2023年2月8~10日、東京ビッグサイト )の中の【特設】 ジェンダード・イノベーションEXPOの展示内容から「性差」について考えさせられたことを書きました。

 「ナショナル ジオグラフィックが保管する130年間のアーカイブから、歴史に残る女性たちの写真を集めた1冊。女性の生き方や女性像の捉え方の変遷、変わらない生の喜びや普遍的なパワーなど、ナショナル ジオグラフィックだからこそ伝えられるメッセージ。 様々なジャンルで活躍する女性23人へのインタビューも掲載。「#MeToo」の創始者タラナ・バークや、元ファーストレディーのローラ・ブッシュ、ビル・ゲイツのパートナーで著名な実業家でもあるメリンダ・ゲイツ、動物行動学の先駆者ジェーン・グドールら、それぞれの場所、時代を生き抜いてきた人たちの言葉は必読。」と内容紹介される 「Women ここにいる私 あらゆる場所の女性たちの、思いもかけない生き方」(2020年、日経ナショナル ジオグラフィック)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、表紙の左上の「アフガン難民の少女」(1984, Steve McCurry)の鋭い視線を日本版創刊20周年記念 ナショナル ジオグラフィック「地球の真実」 (2015年10月30日~11月18日、フジフイルムスクエア)で見たことを思い出し(blog)、入手しました。そしてWeb検索する中で2016年に彼女がパキスタンで逮捕との記事を目にし、「彼女は今・・」となりました。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー