SSブログ

「鉄道用語の不思議」 [本と映像・音楽の話]

P1340259-20210720s.jpg

 梅原淳 (著)「鉄道用語の不思議」(2007年、朝日新聞社)がBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目に入りました。黄色のマーカーでアンダーラインの引かれた用語もありましたが、「私にとっても関心ある用語、マーカーは気にならない」で入手しました。
(税込110円)

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「スマートエネルギーWeek」、「脱炭素経営 EXPO」(2021年9月29~10月1日、東京ビッグサイト青海展示棟)他 [展示会、セミナー、博物館等]

P1350535-20210929s.JPG

 「スマートエネルギーWeek」「脱炭素経営 EXPO」東京ビッグサイト青海展示棟で9月29~10月1日に開催で、初日に会場へいきました。水素エネルギー、太陽電池、洋上風力発電などの展示を見ながら、「このような時代になったんだ」と考えさせられました。
 日本特殊陶業のブースにHAKUTO-Rのパネル展示があり、2016年のblogHAKUTO(プリフライトモデル3)について書いたことを思い出しました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「図解・鉄道の科学 ― 安全・快適・高速・省エネ運転のしくみ」、「電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ」、「新幹線電車の技術の真髄 - 「より速く」を追い求めた半世紀のあゆみ」、「碓氷峠を越えたアプト式鉄道 - 66・7パーミルへの挑戦」 [本と映像・音楽の話]

P1280482-20210124s.jpg

 宮本昌幸(著)「図解・鉄道の科学―安全・快適・高速・省エネ運転のしくみ」(2006年、講談社)をBOOKOFF 埼玉三郷店で、宇田賢吉 (著)「電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ」(2008年、中央公論新社)をBOOKOFF 6号南柏店で、望月旭(著)「新幹線電車の技術の真髄 - 「より速く」を追い求めた半世紀のあゆみ」(2015年、交通新聞社)と清水昇(著)「碓氷峠を越えたアプト式鉄道 - 66・7パーミルへの挑戦」(2015年、交通新聞社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 1km走る間に66.7m登るという66.7パーミル(‰)の碓氷線、昔、軽井沢へいくのに利用したような記憶が微かに残っています。また、めがね橋が国指定重要文化財に指定される前、ソロツーリングで碓氷峠を走り、めがね橋の近くで停車して撮影しました。
 技術について解説されている本を見ると分野に関係なく、つい反応してしまう私がいます (^_^;
(税込370円→税込110円、税込110円、税込470円→税込110円、税込110円)

続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー