SSブログ

"Swing Out Sister - The Living Return", "The Best of Swing Out Sister"を入手 [本と映像・音楽の話]

P1230320-20200723s.JPG

 聴いていて何か、元気が出てくる作品があります。"Swing Out Sister - The Living Return"(1994年リリース)と"The Best of Swing Out Sister"(1996年リリース)のCDをBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で見つけました。Swing Out Sisterは「イギリスのクロスオーバー、ポップ系男女デュオ」とされますが、後者に収録の最初の曲、"BREAKOUT"(1986年末にシングルリリース)、そしてそれに続く "AM I THE SAME GIRL"(1992年リリース) を確認して、レジに向かいました(各税込290円)。
 住処に帰って早速、"The Best of Swing Out Sister" を聴き、耳に馴染んだその音楽に何か、元気が湧いてくる気がしました (^_^)

続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020年10月27日 21:43の月 [天体観察(デジスコ 他)]

DSCF5512-20201027s.JPG

 夜空は雲に覆われていましたが、雲の切れ間から月が見えたため、FinePix HS50EXRでお手軽撮影しました。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ART TATUM - Trio 1944 [本と映像・音楽の話]

P1230664-20200805s.JPG

 "ART TATUM - Trio 1944"のCDをBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で見つけ、入手しました(税込510円→同290円)。ART TATUM (p), TINY GRIMES (g), SLAM STEWART (b)によるトリオ演奏、今から約76年前のものですが、とても楽しめました。
 ART TATUMは1909年生まれで10代からプロとしての活動していたとのことです。重度の視覚障害、演奏を聴くとそのようなことは全く感じません。そして全盲のピアニスト、辻井伸行氏のことを思い出しました。
 ART TATUMによる"Yesterdays", "Dvorak", "Night and Day", "Isn't It Romantic?" 等の演奏をYouTubeで楽しむことができます。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"Where Have I Known You Before / Return To Forever Featuring Chick Corea", "Chick Corea - My Spanish Heart" [本と映像・音楽の話]

P1240852-20200929s.JPG

 "Where Have I Known You Before / Return To Forever Featuring Chick Corea"BOOKOFF 埼玉三郷店で見つけ、入手しました(税込510円を割引で税込290円)。1974年7月、8月の録音とのことで住処に帰って早速、聴き、「成程、その時代の電子サウンドか・・」となりました。


■ Chick Corea - My Spanish Heart
 BOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店のクラシックのCDコーナーをみていたらチャイコフスキーのCDに並んで(?!)、Chick Corea"My Spanish Heart"がありました。レコードは保有しているのですが、MASTER EDITIONHigh-resolution, 96 kHz, 24-bit digital transfer の表示を見て欲しくなって入手しました(税込510円)。
 住処に帰って早速、音出ししました。1976年のリリースとのことですが、全く旧さは感じず、その緊張感ある演奏を楽しめました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

COOL STRUTTIN' / SONNY CLARK [本と映像・音楽の話]

P1240771-20200925rs.jpg

 ブックオフ埼玉三郷店で9月19~22日開催のセールス「CD(510円以下)が50% OFF」でJAZZのCDを13枚購入しました(blog)。その中の1枚が "COOL STRUTTIN' / SONNY CLARK"(1958年リリース)でした(税込510円が半額)。
 24 bit Digital Remastering で、昔、聴いた懐かしいメロディがクリアに聴こえてきました (^_^)

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"Theory of Ground Vehicles, 3rd Edition)" [本と映像・音楽の話]

P1250198-20201021s.JPG

 私の書棚に J. Y. Wong :"Theory of Ground Vehicles, 3rd Edition)" (2001, John Wiley & Sons, Inc.)が入っています。Amazon.co.jpの洋書バーゲンで入手の記憶があり、Amazon.co.jpで検索したところ、以下のレビューを2007年に書いていて記憶が正しかったことが確認できました (^_^)
 そして2008年に"Theory of Ground Vehicles, 4th Edition)"が発行されていたことを確認しました。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"Misty - Eroll Garner" [本と映像・音楽の話]

P1230663-20200805s.JPG

 最近の流行曲はリズムが前面に出され、メロディラインは香料のような存在になっているように思えてなりません。これに対してEroll Garner作曲の "Misty" を聴くとメロディが語りかけてくるように思えます。昔、「JAZZピアノの練習を」と挑戦したのが "Misty" だったような・・(すぐ挫折しましたが・・)
 "Misty - Eroll Garner"(輸入盤:MADE IN ENGLAND) をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で見つけ、迷わず、入手しました(税込290円)。1956年から1961年に録音された "Misty" を含む20曲が収録されていてとても楽しめました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ASUS VivoTab Note 8 (M80TA)の保護ケースの更新とハンドバンドの製作 [2. 道具(PC)]

P1250137-20201015s.JPG
ASUS VivoTab Note 8 (M80TA)の保護ケース(左:旧、右:新)

 先のblogの「青空文庫」の永井隆(著)「長崎の鐘」ASUS VivoTab Note 8 (M80TA)を利用して読みました。このWindowsタブレットはフルセグ対応テレビチューナーPIX-DT300(ピクセラ)の付属に惹かれて2014年10月に入手し、OSをWindows 8.1からWindows 10へ2016年6月にアップグレードし、 "ASUS VivoTab Note8 notes" も書いてしまいました (^_^;
 ASUS VivoTab Note 8 (M80TA) のケースとしてJUVENAの「ASUS VivoTab Note 8 M80TA専用PUレザー保護ケース ハンドバンド付+カード入れ+スタンド可能 【高級牛革調ソフトレザー採用】(ブラック)」をAmazon.co.jpで調達し、使用していましたが、6年経ち、その外装の経年劣化が目立ってきました。「化粧テープを貼ってボロ隠しを」とも考えましたが、「まだ、ケースが流通しているようなら」でAmazon.co.jpをWeb検索し、PCATECのケースを見つけましたが、色がピンクローズのみ・・。出先で周りの注目を集めたくありませんのでWeb全体に検索範囲を広げたところ、au PAY マーケットのPCASTOREで以下を特徴とするブラックのケース(メーカー不明)を見つけ、これを注文し、届きました。
 JUVENAのケースはハンドバンド付で手を滑らせて落とす心配がないのですが、新しいケースはハンドバンドがありません。そこでイトーヨーカドー 流山店の1階にある生地手芸の専門店のクラフトハートトーカイ流山店へ行き、30mm幅の織ゴム(0.75m巻、マミーの四季)を購入し、半分にカットし(実測約80cmから40cmに)、久しぶりに裁縫をしてゴム輪をつくり、ケースの左側の部分に取り付けてハンドバンドの代用としました。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020年10月24日 19:33の月 [天体観察(デジスコ 他)]

DSCF5482-20201024s.JPG

 10月24日19:33頃、月をいつものようにFinePix HS50EXRで住処のベランダからお手軽撮影しました。NHKのニュースで「東京スカイツリーが「国連創設75周年」を記念し、SDGsの17色の特別ライティングを点灯」*を知って撮影しましたが、「やはり近くに行って撮影しないと・・」になりました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「長崎の鐘」 [本と映像・音楽の話]

nagasaki_no_kane.jpg

 先のblogで作曲家 古関裕而氏をモデルとするNHK朝ドラ「エール」について触れました。10月19日の週は永井隆(著)「長崎の鐘」(1949年、日比谷出版;リンク先はWikipedia)をモチーフとした曲「長崎の鐘」(リンク先はYoutube)ができるまでが物語となっていました(その後、映画化された「長崎の鐘」が今日、DVDとして入手可能になっていることをWeb検索で知りました)。
 広島の原爆投下直後の状況について以前のblogより、大江健三郎(著)「ヒロシマ・ノート」(1965, 岩波書店)と林重男(著)「爆心地ヒロシマに入る カメラマンは何を見たか」(1992, 岩波書店)を読んだ記憶がありますが、長崎の原爆については写真集を見たくらいで「長崎の鐘」(1949年、日比谷出版;リンク先は「青空文庫」)を読んでいませんでした。そこで「青空文庫」を利用させていただき、長崎に原爆が投下される直前から投下後の悲惨な状況が目の前に浮かんでくるような気持ちになりました。「青空文庫」の運営に携わる皆様に感謝いたします。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー