SSブログ

Stevie Wonder "Ballad Collection" [本と映像・音楽の話]

P1220731-20200620s.JPG

 Stevie Wonder"Ballad Collection"BOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店のCDの棚にあり、購入してきました(税込290円)。
 住処に帰って早速、音出しをし、耳に馴染んだ "You Are the Sunshine of My Life", "My Cherie Amour" が聴こえてきて嬉しくなってしまいました。そして "Overjoyed"”Send One Your Love”も好きな曲であることを確認できました (^_^)
 入手のCD、"Japanese Version featuring a Bonus Track: To Feel the Fire."でした(曲のリンク先はYouTube)。
 JAZZを目指したバンド活動をしていた時、バンマスという名前の雑用係としてアレンジ譜を準備するためにバンドで演奏できそうな、あるいは演奏したい曲を中心にレコードやCDをお財布の制約の中で入手していました。そしてそれ以外の分野の音楽のCDは購入できませんでした。それが中古品の安くなったCDを入手することを学び・・

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岡崎陽一(著)「人口分析ハンドブック」(1993年、古今書院) [本と映像・音楽の話]

P1220738-20200620s.JPG

 2015年のblogで年齢別人口の将来推計から住宅の建設需要を予想するシミュレーションをしていたことを書きました。このため、「人口」という文字を見ると気になってしまいます。そして岡崎陽一(著)「人口分析ハンドブック」(1993年、古今書院)がBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店の書架にあったことから購入してきました。
 本書の内容は人口について学ぶ上で必要な用語とそれに対する解説が要領よくまとめられたもので、記憶の再確認ができました (^_^)
 社会活動、経済活動を考える上で、人口の観点からの検討が不可欠と考えています。もっと多くの方に人口について関心を持っていただけたらと願っています(マスメディアも従来のような大本営発表を垂れ流すのではなく、簡単な計算ですので、大本営発表の数値を評価して欲しいものです)。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ロバート・ホワイティング (著)「東京アンダーワールド」 [本と映像・音楽の話]

P1220391-20200525s.jpg

 上のロバート・ホワイティング (著)「東京アンダーワールド」(2000年、角川書店)がBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店の書架に入っているのが目に入りました。末尾の執筆ノート、参考文献もしっかりしているようで「ジャーナリスト教育を受けた人間*として読まねば・・」と義務感のようなものが湧いてきて科学技術以外の分野の本は殆どパスしてきたのですが、購入しました。そして本書の中で触れられるロッキード事件等、「そうだったろうなあ」と今日の政治家にもつながる闇の世界を知ることになりました。また、Web検索していてTBSラジオの「久米宏 ラジオなんですけど」(2018年11月24日)で著者のロバート・ホワイティング氏とのインタビューの内容が掲載されているのを見つけました。
 首相経験者の報道、彼らのイメージを害さないように配慮したものが多く、闇の部分には蓋がされているのに気付かされました。そして奥山俊宏(著)「秘密解除 ロッキード事件 田中角栄はなぜアメリカに嫌われたのか」(2016年、岩波書店)があるのを知りました。


続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

原爆の図 丸木美術館 [展示会、セミナー、博物館等]

 NHKのニュースで埼玉県東松山市にある「原爆の図 丸木美術館」の設立の経緯と新型コロナウイルス感染症による休館で存続の危機にあったこと、そして支援活動によって難局を乗り越えようとされていることが紹介されました。
 以前のblogで沢市役所で開催の「原爆絵画展」(2018年8月6~8日)を見たことを書きましたが、「「原爆の図 丸木美術館」へ行きたい!」という気持ちになっています。




続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

魔改造の夜「トースター高跳び」(2020年6月19日、NHK BSプレミアム) [3. 記事]

tv-icon.jpg

 6月19日午後10時より、NHK BSプレミアムで魔改造の夜「トースター高跳び」が放送されます。こういう技術的チャレンジ、嫌いでありませんので「見よう!」になっています。
 スプツニ子!さんが出演とのことで「NHK Eテレ スーパープレゼンテーション」伊藤穰一氏と一緒に出演されていたのを思い出しました。NHK BSコンシェルジュでスプツニ子!さんが出演され、魔改造の夜「トースター高跳び」の番組紹介もされていましたが、彼女の作品の「生理マシーン、タカシの場合。」((2010;リンク先はYouTube)等についても紹介されていて、「NHK Eテレ スーパープレゼンテーション」に出演していた人、という認識だったことに大反省となりました。なお、「TED Talksの存在を知らしめたことで「NHK Eテレ スーパープレゼンテーション」の役割は終えたのかも」と考えています。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大西康之(著)「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」 [本と映像・音楽の話]

P1220478-20200606s.jpg

 "FinePix S9000 Maniac"eneloop (SANYO)が登場前のNi-H 充電池(2300mAh、SANYO)を使っていて「いつバッテリー切れになるか?」、「何枚撮影できるか?」という不安の中にあったのが、eneloopを使うようになって不安から解放されたことを書きました。
 三洋電機の製品との付き合いは他に全自動洗濯機 ASW-MD1、電気冷蔵庫SR-26VFAClosed Caption Decorder SLD-800、ICレコーダーICR-B80RM (SANYO)のOEMのSMS-10 (SOTEC)、ICR-S278RM等があります。そして三洋電機で働くクラスメイトもいました。その三洋電機が・・
 大西康之(著)「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」(2014年5月20日、日経BP)がBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にとまり、購入しました。
 「本書は2006年に日経BP社から出版された『三洋電機 井植敏の告白』の続編であり、完結編である。」と「はじめに」で記されていました。読み始めて三洋電機で懸命に働いていた方たちのことを考えはじめ、読み進めなくなってしまいました。「心の準備をちゃんとして、再チャレンジ」です。

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「独・仏・伊・英による音楽用語辞典 [改訂版]」 [本と映像・音楽の話]

P1220529-20200610s.jpg

 楽譜に書かれた mf f a tempo といった用語は学校でその意味を教えられましたが、その後に出会った音楽用語は「どういう意味なんだろう?」となりながら、調べを怠り、そのままにしてきました* (^_^;
  遠藤三郎(編)「独・仏・伊・英による音楽用語辞典[改訂版]」(1991年、シンコーミュージック)とBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で出会い、その「はじめに」に「本書は、これらの人(一般の音楽学習者とその指導者、および音楽愛好者)を対象に、これらの人が用いる楽譜に記されている用語を中心にまとめた実用音楽辞典である。」を見てそのことを思い出し、入手しました。(税込210円)
 帰宅して本書をパラパラと見ながら「「はじめに」の通り、楽譜を学ぶ人の必需品・・」と理解しました。また、「ケータイに便利な音楽用語・記号事典」(2010年、シンコーミュージック)が発行されているのを知り、「楽器店の近くへいったらその書籍コーナーで現物を見たいなあ」になりました。なお、Web検索してインターネットで以下のリンク先のように多数の音楽用語辞典が提供されているのを知りました。これも「独・仏・伊・英による音楽用語辞典 [改訂版]」を入手の効果・・

続きを読む


nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

池田 俊雄 (監修)「活断層調査から耐震設計まで」 [本と映像・音楽の話]

P1220377-20200522s.jpg

 技術関係の専門書、「新刊のあの本、すぐ入手しなければ」を除いて、神田神保町の古書店街明倫館書店で、まず、探すのが常でした。その中で「こんな本もあるんだ (^_^) 」という発見を楽しんでいました。新型コロナウイルス感染症への対応として緊急事態宣言が出され、明倫館書店も4月15日より5月末まで店舗営業を自粛されていました。そんな中、BOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店の書棚で「我が社技術陣の総力を結集 株式会社ダイヤコンサルタント*」という帯を付けた池田 俊雄 (監修)「活断層調査から耐震設計まで」(2000年、鹿島出版会)が目にはいりました。「活断層の書籍は多数ある。また耐震設計の本も数多く出版されている。しかし地震の源である活断層から、地震波の地盤中の伝播、地表面での震動、さらに構造物がこれらを受けてどのように挙動し、これに対応して耐震設計をどのように行うかまで、通して記述された本は見当たらない。(略)」という「まえがき」に惹かれ、入手しました。
 私が住む江戸川流域などは川の流れで運ばれた土砂によって断層が覆い隠され、外観から活断層の位置を知ることはできません。以前、ある展示会の土木研究所のブースだったと思いますが、質問し、そのような場所の活断層の調査も行うというお話を聞いた記憶があります。そのことを思い出しながら本書を読んでいます。
(税込520円)

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『トランジスタ技術』(2020年7月号) [本と映像・音楽の話]

P1230158-20200713s.JPG

 『トランジスタ技術』(2020年6月号)を購入したことを先月のblogで書きましたが、『トランジスタ技術』(2020年7月号)もその特集の「パソコンやタブレットでどこでも誰でも技術磨き オンライン×LTspice 電子回路入門」、そして記事の「ギター/ベース向け 8バンド・グラフィック・イコライザ」、「RTK&スマートフォンによる山の体積計測システム」、「測定周波数50k~900MHz 5千円のネットワーク・アナライザ NanoVNA」が気になり、購入しました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Norah Jonesの "Come Away With Me (Limited Edition)” を入手 (^_^) [本と映像・音楽の話]

P1220473-20200606s.jpg

 BOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店のCDの棚のJAZZのコーナーを物色していたらNorah Jonesの‎ "Come Away With Me" があり、「欲しい!」で購入してきました。
 記憶にある気だるさのようなものを漂わせた魅力的な歌声の ”Don't Know Why” が聴こえてきて嬉しくなってしまいました。アルバムタイトルの "Come Away With Me" ももちろん「最高!」です。そして入手したCDは2枚組のLimited Editionだったようで次の曲も聴くことができました(税込290円での入手から大喜び (^_^)) なお、日本盤ではボーナス・トラックとして "What am I to you" が収録されていますが、これが含まれないことから輸入盤のようです(各曲のリンク先はYoutube)。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー