SSブログ

明倫館書店で2冊、悠久堂書店で10冊・・ [本と映像・音楽の話]

P1190297-20200122s.jpg

 国立情報学研究所の2019年度 市民講座 「情報学最前線」の最終回となる「第4回 トポロジーで光を操る -光はボールとドーナツを見分けるか-」(講師:東京大学先端科学技術研究センター 岩本 敏 教授)が1月21日、学術総合センターで開催で聴講しました。そして受講時間の前、いつものように神保町古書店街で本を物色しました。

■ 明倫館書店
 明倫館書店は医学関係の書籍も取り扱っていて店頭の平置き台に山田 幸宏 (著)『看護のための病態ハンドブック(改訂版)』(2007年、医学芸術新社)、リンダ J. カルペニート=モイエ (著)『看護診断ハンドブック(第9版)』(2011年、医学書院)が400円、300円で売られていて「ボランティア活動のために読んでおくと役立ちそう」で購入しました。
 『看護のための病態ハンドブック(改訂版)』、その「はじめに」で「本書は、看護師になるための勉強をしている学生や、看護師として働きはじめた若手のナース、さらには疾病の根拠を十分に勉強したいと思っているベテランナースに利用してもらうことを意図している」として、器官別に形態機能を解説し、疾病の病態、症状、治療、ナーシング・ポイントがわかりやすく書かれています。そしてニュースなどで様々な疾患の名称が流れますが、その名称からなんとなくわかったような気になってしまい、実際は何もわかっていない私がいることに気付かされ、「素晴らしい本」と思いました。ただ、この本を発行した医学芸術新社が2014年10月20日に破産開始決定されていたことを知り、寂しい気持ちになりました。
 『看護診断ハンドブック(第9版)』はより専門的な内容のようで各病状などに対して定義、診断指標、関連因子、目標、一般的看護介入の項目で解説されています。医学書院は健全な経営をされているようで『看護診断ハンドブック(第11版)』を2018年に発行されています。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『ラジオライフ』(2019年12月号、三才ブックス) [本と映像・音楽の話]

P1190302-20200122s.jpg

 『ラジオライフ』(2020年2月)のことを先のblogで書きました。時系列に前後しますが、2ヶ月前、出先の書店で『ラジオライフ』(2019年12月号)を目にし、その第1特集「 裏テレビ環境を構築!」別冊付録「3分ピッキング総集編」が気になって購入しました。第1特集の最初は「地方局も! BS/CSも!公式テレビアプリ大全」として専用アプリなどを使ってスマートフォン等で民放テレビ局の提供する番組を視聴できるTVer等が紹介されていました。私の場合、フルセグ対応テレビチューナーPIX-DT300(ピクセラ)を組合せることでスマホでテレビを見られるようにしていますが、「データ通信量が気にならなければアプリの利用もあるかな」となりました。テレビ環境強化グッズ図鑑[オモテ製品編]10万円以下なのに優秀な狙い目の格安4Kテレビなどの記事もあり、「そのうち参考にしたいなあ」になりました(昨日、ヨドバシAkibaの4階のテレビ売り場で55SM8100PJB(LG)が107,120円(税込)で売られていて「55インチが・・」と一瞬、グラッとなりました (^_^; )。なお、先のblog『ラジオライフ』のことを以前、「手にしてはいけない雑誌」と考えていたことを書きましたが、2019年12月号の第1特集には『ラジオライフ』らしく(?)、電車内等の人目が気になる場所ではページを開けられない記事もありました (^_^;

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

特別企画から『インターフェース』(2020年2月号)を購入 [2. 道具(PC)]

P1190073-20200116s.jpg

 『インターフェース』は昔、よく読んでいた雑誌で色々な刺激を受けたように思います。当時のことを思い出すためか、本blogで時々、『トランジスタ技術』とともに『インターフェース』の入手について書いています(ちゃんと読んでいるかは別として・・ (^_^;)
 書店へいき、表紙に「特別企画 組み込みコンピュータ技術512」と大きく書かれた『インターフェース』(2020年2月号)が目に入りました。目次を見て「面白そう! 勉強にもなる!」でレジに向かいました。早速、電車の中で斜め読みし、「現在の技術の全体像を概観できるなあ。また、「4-1 無料オンライン・コンピュータ講座8」、「4-2 YouTubeコンピュータ次週講座おそすめ8」、「4-3 小中学生向けプログラミング環境8 + α」の内容もいいなあ!」になりました。そして書棚にいれることにしました。
 Intel 8080が発表された1974年に創刊され、512(16 x 16 x 2)号を迎えた『インターフェース』、これからも素晴らしい記事をよろしくお願いします (^_^)

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ThinkPad E495が到着 [2. 道具(PC)]

P1190323-20200122s.jpg

 約2.5年前、Office Home & Business Premium プラスOffice 365サービスがインストールされたideapad 310S(lenovo)を入手したことをblogに書きましたが、Celeron N3350の処理能力に対してWindows 10のアップデートが重くなったのか、あるいはウィルスバスタークラウドをインストールしたためか、動作が緩慢になり、「新しいPCを」となりました。
 新年を迎え、LenovoThinkPad E495 2020年福袋5点セットとして、14.0型FHD液晶 (1920 x 1080 IPS)で CPUにAMD Ryzen 5 3500U、メモリー 8GB、SSD 256GBのThinkPad E495ThinkPad 14インチ スリーブケースLenovo 65W USB Type-C トラベル DCアダプター(自動車のシガレットプラグに接続して使用)、Lenovo USB エッセンシャルマウス14.0インチワイド プライバシーフィルターを付属して59,946円(税込)で販売されているのが目に入りました。「ThinkPad E495なら、ケースに収納した状態で常用のデイパックのSOLIDEX BP07に入れて持ち運びが可能」、そして「AMD Ryzen 5 3500Uの性能なら」で1月5日にポチッをし、半月待って1月21日にThinkPad E495が届きました。
 Windows 10のセットアップもスムーズにでき、プライバシー設定はSolomonレビューを参考にしました。随分、久しぶりのTrackPoint、快適です*。そしてこれから時間をみながら環境整備です。

続きを読む


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Explore Japan [本と映像・音楽の話]

tv-icon.jpg

 NHKプレミアムの「東京ランドマーク図鑑」(初回放送:2012年)の中で 「ジャパンガイド」編集長 ステファン・シャウエッカーさんが紹介されました。
 また、「深東京コネクション~新宿三丁目界隈~」(初回放送:2014年;リンク先はpdfファイル)の中で「新宿地下考現学」と題した新宿の地下街の地図が紹介されていました。「現在、この地図どうなっているかな?」で「今度、新宿へいった時に」になりました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カローラ ツーリング [乗り物]

P1190235-20200116s.jpg

 MEGA WEBショーケース歴代カローラの展示を見たことを9月のblogで書きました。先のblogのようにヒストリーガレージで楽しんだ後、再び、ショーケースに寄り道しました。そして上の写真のカローラ ツーリングの各グレードが展示されているのが目に入りました。
 ボランティア活動等で使うこともあり、荷物をたくさん積める車を選んでいて現在の愛車はblogのようにLegacy Touring Wagon 2.5i S-style(DBA-BR9)です。そして「カローラ ツーリングの運転席に座ってみようかな」で1階に下りました。
 WebCGの「トヨタ・カローラ ツーリング ハイブリッドW×B(FF/CVT)【試乗記】」の中で「幅よりも印象的なのは、低さである。」という記載がありますが、運転席に座ろうとして「低いポジションだなあ」と感じ、「乗降のしやすさからやはり現在のレガシィ程度のシート高さが欲しいなあ」になりました(CBA-BP5からDBA-BR9に乗り換えた時は「座面が高くなったなあ」と感じたのですが、直ぐ慣れてしまいました、「大きくなったなあ」という感覚とともに・・)。カローラ ツーリングはスピード感を感じたい若者向けのデザインであることを実感・・ (^_^;
 また、燃費表示がJC08からWLTCになったことに気付かされました。
 カローラツーリングの登場でカローラ フィールダーはビジネスユーザーや5ナンバーワゴン需要に特化したグレード体系として1.5Lガソリン車の「EX」とハイブリッド車の「HYBRID EX」の2グレードとなったとのことです。なお、荷室容量から407Lのカローラ フィールダーより570Lで床面の奥行き約184cmとするHonda シャトルの(燃費から)ハイブリッドが気になります(寝袋を荷室に入れていて、眠気を感じたら仮眠をとることから床面の奥行きも重要)。ちなみにDBA-BR9の荷室容量は「5人乗車時のトランク容量は先代比+61リッター増しの520L」とのことです。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「お台場 ダイバーシティ東京 プラザ」内のエンターテインメント施設 [3. 記事]

P1190114-20200116s.jpg

 日本科学未来館で開催の「トイレ? 行っトイレ!~ボクらのうんちと地球のみらい」(2014年7月2日~10月5日)のことをblogに書いて早5年が経ちました (^_^;
 「うんこミュージアム YOKOHAMA」が横浜駅直近のアソビルで期間限定(当初の2019年3月15日〜7月15日が好評から9月30日まで延長)で開催され、「うんこミュージアム TOKYO」お台場 ダイバーシティ東京 プラザで2019年8月9日にオープンしました。そこで先のblogのように「THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)」を見た後、「「うんこミュージアム」の前に行ってみよう」で他のエンタテイメント施設を含めて館内を見てまわりました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「実物大ユニコーンガンダム立像」冬季限定イルミネーション(2019年12月2日~2020年2月16日) [ロボット]

P1190177-20200116s.jpg

 先のblogガンダムベース東京について書きました。そして「実物大ユニコーンガンダム立像」冬季限定イルミネーション(2019年12月2日~2020年2月16日)を見るために建物外へ出ました。
 潮風公園に2009年に登場した18mのRX-78-2 ガンダム、2012年にダイバーシティ東京 プラザ前に立つ場所を変え、2017年3月に姿を消しました。
 2017年9月24日よりユニコーンガンダムダイバーシティ東京 プラザ前に姿を現しました。そして3回目の冬季限定イルミネーションとなりました。

続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ガンダムベース東京 [ロボット]

P1190154-20200116s.jpg

 先のblogMEGA WEB ヒストリーガレージ特別展示「昭和のトラック」(2019年11月13日~2020年2月26日)を楽しんだことを書きましたが、「近くに来たから」でダイバーシティ東京 プラザへもいきました。
 本blogガンダムについて触れたのは2013年のことでした。当時、ダイバーシティ東京 プラザの7階に『ガンダムフロント東京』がありましたが、2017年4月15日に閉館され、同年8月19日に「THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)」となってオープンしました。「それから2年以上経ってしまったけれど・・」です。
 モノづくりが好きなことからBANDAI HOBBY CENTERはとても楽しめました (^_^)

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヴィーナスフォート20周年のイルミネーション [日本の風景]

P1190223-20200116s.jpg
VenusFort Illumination 2019-2020 -Grateful Harmony-(2019年11月1日~2020年3月中旬)

 先のblogのようにMEGA WEB ヒストリーガレージへ行きました。そしてヒストリーガレージのあるヴィーナスフォートが昨年、20周年を迎えたことを祝う(クリスマスや年末・年始を含む)イルミネーションを楽しみました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー