SSブログ

やっとEudora からThunderbirdへ移行 [2. 道具(PC)]

P1180358-20200102s.jpg

 Windows 7のサポート終了の1月14日まで10日余りとなりました。
 1.5年前のblogで久し振りのスタンプ制作のためにCASIO KS-100Windows 98Windows 2000が入ったDynabook PORTEGE SS SS3330CTを組合せたことを書きました(インターネット接続しなければ約20年前のPCも現役 (^_^) )。
 この他、使用している住処のWindows 10でないPCはWindows 7の上の写真のネットブックLaVie Light BL350/CW6 (NEC ; 2010年9月16日発売) *です。メモリーを2GBに換装したことやHDDをSDDに換装したこと等をネタに、電子本の"LaVie Light BL350/CW Maniac" も書き、その後、以前のblogのようにSSDからHDDに戻したことを書き、ideapad 310S(lenovo)のバックアップ機としていました。そして以下のEudora からThunderbirdへの移行作業を行うために昨年8月18日に再びSSDにしました。


■ Eudora からThunderbirdへ移行作業
 INSネット64の利用で深夜時間帯の市内・隣接地区の特定番号への通話が定額となる「テレホーダイ」サービスが1996年2月9日に開始され、私の住む地域でも利用できるようになったことから、1996年11月にそれまで使用のパソコン通信のNIFTY-ServeからSo-netへ移行しました(NTT東日本の1999年7月1日設立前のNTTの時代)。そしてCATVやBフレッツなど、より高速な通信環境を求めて変遷していきました。

【発端】
 「So-netのメールサービス 一部認証方式の提供終了に伴う設定変更のお願い」として2019年7月29日までにメールソフトの設定変更を伝えるSo-netからのメールが入りました。So-netのメール受信にEUDORA 7.2J を使ってきましたが、指定されたポート番号への設定変更ができないことが判明し、「「移行作業が面倒だから」とサポートを終了したメーラーをいつまでも使っているのは・・」とやっと重い腰が上がりました(仕事用のメールは遥か昔にEUDORA からThunderbirdへ移行していたのですが・・)。

続きを読む


nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー