SSブログ

『ラジオライフ』(2019年12月号、三才ブックス) [本と映像・音楽の話]

P1190302-20200122s.jpg

 『ラジオライフ』(2020年2月)のことを先のblogで書きました。時系列に前後しますが、2ヶ月前、出先の書店で『ラジオライフ』(2019年12月号)を目にし、その第1特集「 裏テレビ環境を構築!」別冊付録「3分ピッキング総集編」が気になって購入しました。第1特集の最初は「地方局も! BS/CSも!公式テレビアプリ大全」として専用アプリなどを使ってスマートフォン等で民放テレビ局の提供する番組を視聴できるTVer等が紹介されていました。私の場合、フルセグ対応テレビチューナーPIX-DT300(ピクセラ)を組合せることでスマホでテレビを見られるようにしていますが、「データ通信量が気にならなければアプリの利用もあるかな」となりました。テレビ環境強化グッズ図鑑[オモテ製品編]10万円以下なのに優秀な狙い目の格安4Kテレビなどの記事もあり、「そのうち参考にしたいなあ」になりました(昨日、ヨドバシAkibaの4階のテレビ売り場で55SM8100PJB(LG)が107,120円(税込)で売られていて「55インチが・・」と一瞬、グラッとなりました (^_^; )。なお、先のblog『ラジオライフ』のことを以前、「手にしてはいけない雑誌」と考えていたことを書きましたが、2019年12月号の第1特集には『ラジオライフ』らしく(?)、電車内等の人目が気になる場所ではページを開けられない記事もありました (^_^;

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

特別企画から『インターフェース』(2020年2月号)を購入 [2. 道具(PC)]

P1190073-20200116s.jpg

 『インターフェース』は昔、よく読んでいた雑誌で色々な刺激を受けたように思います。当時のことを思い出すためか、本blogで時々、『トランジスタ技術』とともに『インターフェース』の入手について書いています(ちゃんと読んでいるかは別として・・ (^_^;)
 書店へいき、表紙に「特別企画 組み込みコンピュータ技術512」と大きく書かれた『インターフェース』(2020年2月号)が目に入りました。目次を見て「面白そう! 勉強にもなる!」でレジに向かいました。早速、電車の中で斜め読みし、「現在の技術の全体像を概観できるなあ。また、「4-1 無料オンライン・コンピュータ講座8」、「4-2 YouTubeコンピュータ次週講座おそすめ8」、「4-3 小中学生向けプログラミング環境8 + α」の内容もいいなあ!」になりました。そして書棚にいれることにしました。
 Intel 8080が発表された1974年に創刊され、512(16 x 16 x 2)号を迎えた『インターフェース』、これからも素晴らしい記事をよろしくお願いします (^_^)

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー