SSブログ

3月は「自殺対策強化月間」 [3. 記事]

2022_jisatsuboushi_A4_3m_QR_1220_ol-s.jpg

 「自殺対策強化月間」の3月も残すところ5日弱となりました。
 一人で下校していた小学4年生の時、通学路を外れて刈入れを終えた田圃にはいっていき、そこで四つ這いになり、心の中で「神様、連れて行って!!」と強く願いました。家は父母と兄の口論が絶えず、心の休まる場所でなく *、小学校ではクラスの同級生に馴染めず、時々、いやがらせを受ける状態(いやがらせをした人間とは戦っていました)でその状況に耐えられなくなったのかもしれません。
 そして「私が「もういいよ」というまで生きなさい」という声が聞こえた気持ちがしました。それから〇十年、生きてきました。辛い気持ちとなっている方、天から「もういいよ」という声が聞こえるまで生きてください。


*: 2019年の「きょうだい児」と題するblogの中で少し状況を詳しく書きました。当時、「家の恥」という呪縛があり、外面的には平静を装っていました。「昔、ある分野の勉強で本を読んでいて、ある項目の書かれたページで平静でいられなくなり、読み進むことができませんでした。時間をおいてそのページから読もうとしましたが、やはりできませんでした。「なぜ?」がわかったのは年月を経て「トラウマ」という言葉を知ってからでした。」と2015年のblogで書きました。「ある分野」とは法学で「ある項目の書かれたページ」とは民法家族法でした。

----------
令和4年度の広報の取り組み(自殺対策)について|自殺対策|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/r4_torikumi.html
自殺予防、トラウマ:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2015-01-07
クリスマスのころ、考えること:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2018-12-23-1
きょうだい児:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2019-04-18
虹彩:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2020-04-26
「自殺予防」、「自殺予防学」、「自殺って言えなかった。」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-11-08
「電通事件 なぜ死ぬまで働かなければならないのか」、「未和 NHK記者はなぜ過労死したのか」、「過労自殺」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-11-14

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント