SSブログ

「シアーズ博士夫妻のベビーブック」 [本と映像・音楽の話]

P1044660-20240221s.JPG

 5月2日は"Baby Day"です(日本の「赤ちゃんの日」は株式会社赤ちゃん本舗によって10月10日になったとのことです(リンク先はPR TIMES MAGAZINE))。

 「今アメリカで「21世紀の育児書」として最も支持されているベストセラーを翻訳。環境ホルモンや突然死にも言及した新しい内容。誕生から2才まで、子育てのすべてがわかる。」と内容紹介される ウイリアム シアーズ / マーサ シアーズ (原著), 榊原洋一 (監修), 岩井満理 (訳)「シアーズ博士夫妻のベビーブック」(2000年、主婦の友社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。「成程・・」と勉強になっています。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 

「茶の湯実践講座 茶道具の心得と扱い」、「裏千家茶道のおしえ [新版]」、「表千家茶道十二か月 [新版]」、「茶道具鑑賞便利帳 [新版]」、「茶: 利休と今をつなぐ」 [本と映像・音楽の話]

P1540727-20230611s.JPG

 5月2日は「緑茶の日」、永谷宗円が良質な煎茶の製法を発明し、山本屋の当主の山本嘉兵衛が売り出したことで煎茶が一般市民に定着したとのことです(リンク先は日本気象協会 tenki.jp)。
 庭師をしていた親族について2017年のblogで書きました。彼は茶道、華道の師範でもありました。私は全くそれらの分野に縁がないのですが、彼がたくさんの茶器や花器などを残しているため、「基礎的な知識を・・」となっていました。

 「身に付けておきたい茶道具の心得とその扱いを、写真とイラストを多用して解説。◎本書の内容…掛物/花入/薄板/香合/香炉/釜/炉/灰/風炉/風炉先/台子・棚/水指/水次/茶入・仕覆/薄茶器/茶碗/茶杓/蓋置/建水/茶筅/柄杓/煙草盆/炭道具/菓子器」と内容紹介される 千宗室(15代) (監修) 「茶の湯実践講座 茶道具の心得と扱い」(1991年、淡交社)をBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。
 「初めて茶席に招かれたときの客の作法から、基本点前、棚物点前、炭点前、特殊点前に至るまで、家元千宗室氏が、茶の点前を全面的に見直し、プロセス写真によって点前動作の細部を的確に捉えて、新しく編集。」と内容紹介される 千宗左 (著)「裏千家茶道のおしえ [新版]」(1984年、NHK出版)はBOOKOFF 豊田柿本店で入手しました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 

「新・日本の階級社会」、「外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?」 [本と映像・音楽の話]

P1520108-20230319s.JPG

 5月1日はメーデー、リンク先の日本労働組合総連合会のWebサイトでその歴史が解説されています。以前のblogで触れたように1年間でしたが、職員組合の賃金対策部長を務めていたことがあり、「労働者の地位や労働条件の向上、権利拡大をはじめ、人権・労働基本権の確立、民主主義の発展、恒久平和の希求に深く貢献してきた」とされるメーデーに無関心でいられません。

 「新自由主義の台頭で日本社会に格差が定着した。非正規労働者層が誕生し、人口の三割が経済的理由から家庭を持つことができないという、膨大な貧困層を形成した。人々は格差の存在をはっきりと感じ、豊かな人々は豊かさを、貧しい人々は貧しさをそれぞれに自覚しながら日々を送る。豊かさの程度によって日本はすでに分断され、「新しい階級社会」が成立しているのだ。最新の調査データが物語る、現代日本の恐るべき現実!!」と内容紹介される 橋本健二 (著)「新・日本の階級社会」(2018年、講談社)をBOOKOFF 岡崎井ノ口店で入手しました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

「石巻赤十字病院、気仙沼市立病院、東北大学病院が救った命 ― 東日本大震災 医師たちの奇跡の744時間」 [本と映像・音楽の話]

P1066471-20240422s.JPG

 5月8日が「世界赤十字デー」であることを2023年のblogで書きました。そして5月1日は日本赤十字社の創立記念日です(リンク先は日本赤十字社)。

 石井正 (著)「東日本大震災 石巻災害医療の全記録」(2012年、講談社)について2016年のblog麻生幾 (著)「前へ! ー 東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録」(2011年、新潮社)と 海堂尊 (監修)「救命 ― 東日本大震災、医師たちの奮闘」(2011年、新潮社)について2023年のblogで書きました。
 「救急センターは、すべての機能を失った瞬間から“機能”しはじめた。3・11 震災直後、病院は、医療スタッフは、何を考え、どのように機能したのか?三大拠点となった医療機関の震災直後から744時間(1か月間)までの“奇跡”を追う救急医療ドキュメント。」と内容紹介される久志本成樹 (監修) , 石丸かずみ (取材・文) 「石巻赤十字病院、気仙沼市立病院、東北大学病院が救った命 ― 東日本大震災 医師たちの奇跡の744時間」(2011年、アスペクト)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。文中に3ヶ所、ピンクのラインマーカーでライン引きされていましたが、「本書と出会えたのは一期一会かもしれない」での入手でした。
(税込220円)

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 

"ROSEMARY CLOONEY / JAZZ SINGER" , "CHRIS CONNOR / Sings Lullabys of Birdland" , "CARMEN McRAE / The Great American Songbook" , "RANDY CRAWFORD / rich and poor" , "SALENA JONES / JAZZ VOCAL BEST COLLECTION" [本と映像・音楽の話]

P1480037-20221117s.JPG

 先のblogで触れましたが、「毎年4月30日はUNESCOが、Herbie Hancock Institute of Jazz (Thelonius Monk Institute of Jazzより改称) の提唱により2011年に制定した International Jazz Day / 国際ジャズデイ」とのことです。

 Rosemary Clooney の歌われた曲として "Come On-a My House" が記憶にあります。"ROSEMARY CLOONEY / JAZZ SINGER"(1952)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 Chris Connorの歌われた曲として "Lullabys of Birdland"が記憶にあります。そして "CHRIS CONNOR / Sings Lullabys of Birdland" (1954)も同店で入手しました。
 "a 1972 live album by Carmen McRae, accompanied by a jazz quartet including Jimmy Rowles and Joe Pass." (Wikipedia) と内容紹介される"CARMEN McRAE / The Great American Songbook" (1972;2CD)も同店で入手しました。
 Randy Crawfordを知ったのは "The band reached a commercial apex in 1979 with their hit single "Street Life", featuring lead vocals by Randy Crawford, and their accompanying album of the same name."と紹介される The Crusaders *のアルバムの "Street Life" (1979)で リードボーカルとして参加されていたことによりました。"RANDY CRAWFORD / rich and poor"(1989)も同店で入手しました。
 Salena Jonesの名前が私の記憶に入ったのはフュージョン時代のグループのStuffとの共演で歌われた "My Love" からでした。"SALENA JONES / JAZZ VOCAL BEST COLLECTION" (1996)も同店で入手しました。

*:Wayne Henderson died on April 5, 2014.[7] Joe Sample died in Houston on September 12, 2014.[8] Wilton Felder died on September 27, 2015.[9]

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

SIMフリータブレットのaiwa tab AB10L を入手 [2. 道具(PC)]

P1066615-20240428s.JPG
世界地図の保護シールがスクリーンに貼られたaiwa tab AB10L

 2月のblogでSIMフリータブレットPCの aiwa tab AB10Lに物欲が生じたことを書きました。2ヶ月間、我慢しましたが、SPEXA (2024年4月24~26日、東京ビッグサイト)へいった後、ヨドバシAkiba「aiwaタブレットPC用PUケースCタイプ」(税込3,980円)、「aiwaタブレットPC用画面保護フィルムBタイプ」(税込1,180円)、そしてnanoSIMをmicroSIMに変換するためのSIMカードアダプター SIM-02WH(Youzipper)(税込693円)と共にaiwa tab AB10L(税込22,800円)を入手してしまいました *
 aiwa tab AB10Lには簡単な「スタートガイド」(各部の名称と充電方法とmicroSIMカードの取付方法を解説)、「aiwaデジタルユーザー登録のご案内」、そして「紛失防止タグで人気のMOMORIOアプリをプリインストール」とするの紹介ペーパーが同梱されるのみです。そこで本機のWebサイトの「マニュアルダウンロード」からpdfファイルをダウンロードしました(初期設定完了後であれば、本機のスクリーン表示の中の「マニュアル」を選択して表示)。ただ、この「ユーザーマニュアル」には初期設定に関する詳しい解説はなく、標準インストールのアプリの解説もありません。参考となる「Android 13のスマートフォンの取扱説明書はないかな」と探したところ、同程度であることがわかりました。若干、このような機器に慣れているため、初期設定を終えて住処のWi-Fi、そしてSIMカード経由で通信できるようになりました。嬉しかったのが、本機のカタログやユーザーマニュアルに記載はないのですが、FMラジオのアプリが標準インストールされ、アンテナの役割をするケーブルを接続するイヤホンと組合わせることでFM放送が聞けることでした。
 本機のアプリについては、今後、紹介する予定です。

*: CPUは同じでメモリが3GBから4GB、ストレージが32GBから64GB、カメラ(フロント:200万画素、リア:500万画素)が(フロント:500万画素、リア:1,300万画素)、そしてスクリーンの解像度が1,280✕800pxから1,920✕1,200pxにアップしたaiwa tab AB10L-2がヨドバシで税込27,800円で2024年2月8日に販売開始されていたことを後で知りました。本体のサイズが異なり、携行に必要な純正のタブレットPC用PUケースが、まだ、販売されていないことが若干・・、ただ、サードパーティーの製品は既に・・

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 

"American Showtime a la Mode" [本と映像・音楽の話]

P1550086-20230620s.JPG

 4月29日は "International Dance Day" で、「1982年、国際演劇協会のダンス委員会は《インターナショナル・ダンス・デイ》を創設し、モダンバレエの創始者であるジャン=ジョルジュ・ノヴェール(1727~1810)の誕生日である4月29日をその日と定めました。」(iti-japan)とのことです。

 「tp&sax入りの2管クインテット+竹中悠真(vo)の6人組。2015年のデビュー作『キャバレー・イン・マイ・ルーム』に続くセカンド作。「ステッピン・アウト・ウィズ・マイ・ベイビー」「カム・ダンス・ウィズ・ミー」など全15曲。基本はスウィング・ジャズ。古き良き時代のアメリカに誘われる。」と内容紹介される "American Showtime a la Mode / SILKY BULLETS" (2016) をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
(税込792円→税込110円)

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

「日本全史 ( ジャパン・クロニック)」 [本と映像・音楽の話]

P1550502-20230701s.JPG

 4月29日は「国民の祝日」(リンク先は内閣府)で定められた「昭和の日」です。昭和天皇が存命中の1988年までは「天皇誕生日」、それが「みどりの日」(1989〜2006年)となり、2007年から「昭和の日」になったとのことです(「みどりの日」は5月4日に)。「昭和の日」になった時の記憶がないのですが、「なぜ「みどりの日」が「昭和の日」に? 4月29日はこう変わった」(ウェザーニュース)を読んで「国民の祝日に関する法律」の改正を確認しました。

 昭和史に関する大型本を入手したことを2023年のblogで書きました。年齢を重ねたためか、以前は関心分野でなかった歴史に関心が湧いてきたようです。
 「宇宙の誕生から時間軸にそって16000件の出来事で構成。臨場感あふれる4000本の記事、3000点の絵画・写真、200点の地図・グラフ、20点の鳥瞰イラスト、600本の年表、40項目の特集など、ビジュアルで多元的に編集。全国の博物館・歴史資料館を取材して地域史や、庶民の生活史を重視、未公開資料も積極的に紹介。グローバルな視点から日本をとりまく周辺の出来事を網羅、年表に世界史コーナーを設置。本邦初のクロニック・スタイルで画期的な日本史。」と内容紹介される 宇野俊一 / 大石学 / 小林達雄 / 佐藤和彦 / 鈴木靖民 / 竹内誠 / 濱田隆士 / 三宅 明正 (編)「日本全史 ( ジャパン・クロニック)」(1991、講談社;外函寸法:29.5 x 24.5 x 7 [cm]、3.9 [kg]の大型本)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
(税込2,750円→税込220円)

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 

"JAZZ AUDITORIA 2024 in WATERRAS" (2024年4月26~28日、ワテラス広場 野外特設ステージ) [本と映像・音楽の話]

P1066692-20240428s.JPG

 4月30日はInternational Jazz Day。これを記念して4月26~28日、「Jazz Auditoria 2024 at 神田淡路町WATERRAS」が開催されていることを知りました。
 4月28日、他にしなければいけないことがあるのに、どうにも我慢できず、ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ directed by エリック・ミヤシロの演奏開始時間に間に合うように現地へいってしまいました。
 デジタル整理券制でそれには間に合わず、会場内は多数の人がいたことから歩道から演奏を聴くことになりました。舞台が正面から見えるはずの歩道の舞台寄りにはキッチンカーが並べられ、発電機の音がうるさくちゃんと音楽が聴こえないため、横方向の歩道に立って聴きましたが、音のバランスの面では・・。演奏された曲を違和感なく、聴くことができ、「時代遅れの人間」と自覚せずに済みました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 

「山水画入門 カラー版」、「1級造園施工管理技士 受験100講 [改訂]」 [本と映像・音楽の話]

P1270650-20201218s.jpg

 4月28日は一般社団法人日本造園組合連合会が制定した「庭の日」とのことです。

 「現代中国最高峰の山水画作家が日本の読者に贈る入門書.画材や筆づかいなどの基礎をていねいに解説し,素材の描き方に慣れていきながら,全体構成へと進む.自分の作品を表装して完成.型にあまりとらわれず,身近なものを自由に描けるようになるために,これだけはおさえておきたい基礎技法集.自作も随所に掲載する.」と内容紹介される 王学仲(著) , 魚住和晃 (訳)「山水画入門 カラー版」(2003年、岩波書店)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、亡くなった庭師だった親族が山水画を学んでいたことを思い出し、入手しました。

 住んでいる集合住宅、新耐震基準後の建物で緑地帯が広いのが魅力です。ただ、竣工時に植えられていたのは当面の見てくれがよくコストも低い樹木で、数十年経ってそれがどのようになるかは全く考えていなかったようです(加えて管理組合の役員が記念樹として考えもなく植えたものがあるようです)。このため、「道路際にケヤキの木は・・」などと問題が色々とでています。そして「何か、この分野の教科書のようなものは・・」と考えていました。
 「本書は今回、「建設業法」の一部改正等もあり、その他、一部見直しを含めて若干の改訂を試みました。日常、さまざまの業務に追われ、時間的余裕の少ない読者のために、出来るだけ短時間で理解が得られるように、簡潔、かつ平易に解説しました。」と内容紹介される 小沢幸四郎 / 直江宏 (著)「1級造園施工管理技士 受験100講 [改訂]」(1996年、山海堂)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店を目にし、高木であるケヤキが30mの高さになることなどが表でまとめて書かれているのを見て「この本は参考になる」で入手しました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0)