SSブログ

「昭和史全記録 1926~1989」、「ビジュアルNippon:昭和の時代 ー 高度経済成長期から現在まで、50年間の軌跡」 [本と映像・音楽の話]

P1540672-20230605s.JPG

 6月10日は「時の記念日」(リンク先は近江神宮)です。1990年代、筑波大学のGSSMで初めて実際にインターネットを利用するようになりましたが、それが今日のように人々にとって極めて身近な存在になるとは想像だにしませんでした。そして「インターネットの環境があることが当然」として育ってきた世代の人たちが活動していることを考えると・・

 「この本は昭和元年から昭和64年1月7日までの1カ月単位のクロニクル (chronicle) である。ただし、63年10月から12月までは毎日新聞縮刷版よりの簡略な日録を別刷りで収録した。」と内容紹介される 西井和夫 (編)「昭和史全記録 1926~1989」(1989年、毎日新聞社;外函寸法:約 29 x 23.5 x 6.5 [cm] , 重量:約 3.7 [kg])をBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。毎日新聞出版平成史編集室 (著)「平成史全記録」(2019年、毎日新聞出版)が発行されているのを確認し、「入手しようか ・・」になっています。
 「戦後の昭和時代、高度成長期から現在までの日本の歩みを、豊富なデータと写真で振り返る。社会全体の転換が迫られている今、その再構成の基礎となるデータと基礎的資料を提供する。自分史・家族史が書き込める別冊年表付き。」と内容紹介される 伊藤正直新田太郎 (監修)「昭和の時代 ー 高度経済成長期から現在まで、50年間の軌跡(ビジュアルNippon)」(2005年、小学館)はBOOKOFF 埼玉三郷店で入手しました。

P1530768-20230523s.JPG
(税込2,750円→税込1,375円→税込550円→税込220円、税込2,750円→税込1,375円→税込220円)
----------
時の記念日の由来|近江神宮
https://oumijingu.org/pages/163/
6月10日は時の記念日 その由来を解説! | 腕時計総合情報メディア GINZA RASINブログ
https://www.rasin.co.jp/blog/zatsugaku/anniversary-of-when/
昭和史全記録 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784620802107
昭和史全記録 : Chronicle 1926-1989 (毎日新聞社): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001975217-00
平成史全記録 | 毎日新聞出版
https://mainichibooks.com/books/social/post-135.html
伊藤正直 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%AD%A3%E7%9B%B4
新田太郎|HMV&BOOKS online
https://www.hmv.co.jp/artist_%E6%96%B0%E7%94%B0%E5%A4%AA%E9%83%8E_200000000419481/
昭和の時代 高度経済成長期から現在まで、50年間の軌跡の通販/伊藤 正直/新田 太郎 - 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_02551995.html


昭和史全記録 1926~1989

昭和史全記録 1926~1989

  • 出版社/メーカー: 毎日新聞社
  • 発売日: 1989/03/05
  • メディア: 大型本



平成史全記録

平成史全記録

  • 作者: 毎日新聞出版平成史編集室
  • 出版社/メーカー: 毎日新聞出版
  • 発売日: 2019/06/29
  • メディア: 単行本



ビジュアルNIPPON 昭和の時代

ビジュアルNIPPON 昭和の時代

  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2005/07/14
  • メディア: 大型本



nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 2

青い森のヨッチン

昭和の1/3くらいを生きることができた身としては興味深い書籍ですね
パソコン通信からインターネットに移った時は自宅でMacを使っていたなぁ~核攻撃時にも途切れない通信インフラという軍事技術の流用というインターネットにわくわくしました。
by 青い森のヨッチン (2023-06-10 12:03) 

robotic-person

>青い森のヨッチン さん、
以前は専門となる工学分野の勉強に注力するため、歴史などの勉強は疎かにしていました。それを反省して近年は歴史関係の本を手にするようになりました (^_^;
 スイスの核シェルターに関する資料(ドイツ語)を訳したことについて以前のblogで書きましたが、ロシアによってあの危険な時代に逆戻りしているようでやりきれません。

----------
防災ブック「東京防災」を都民以外も活用しましょう!:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2015-09-28-1

by robotic-person (2023-06-10 15:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント