SSブログ

「スマホ脳」、「ロボットは東大に入れるか 」 [本と映像・音楽の話]

P1000508-20230823s.JPG

 「江戸時代、年中行事の一つとして毎年11月17日に将棋三家(大橋本家・大橋分家・伊藤家)が江戸城内で将軍に将棋を披露していたのが由来して同日が「将棋の日」になり、その後、1975年から日本将棋連盟が毎年秋に開催されているとのことです(リンク先はNHK)。2021年のblog瀬戸蔵で将棋棋士の藤井聡太氏のパネル(市民栄誉賞)等を見たことを書きました。その後、「将棋界初の八大タイトル独占」されるとは・・。

 松本博文 (著)「棋士とAIはどう戦ってきたか ー 人間 vs. 人工知能の激闘の歴史」(2017年、洋泉社)の入手について1月のblogで書きました。チェス、将棋などの人間対コンピュータの競技結果はプログラム技術の発展の面から関心はありますが、基本、チェス、将棋、碁、麻雀、ゲーム機などは私の関心の外となっています。理由は人の決めた競技ルールの中での勝負であり、「その競技以外の新しい知識は得られない」があります。電車での移動に際して座席に座れた時、「座席に座っている人のうち、何人、スマホを見ているのかな」をしています。そして過半数、時として全ての人がスマホを見たり操作していることを確認することになります。昔のことを考えると、「こんな状況になるとは・・」です。
 「平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だがスティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。なぜか? 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラーがついに日本上陸。」と内容紹介される アンデシュ・ハンセン (原著), 久山 葉子 (訳)「スマホ脳」(2020年、新潮社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。そして岡田尊司 (著)「インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで」(2014年、文藝春秋)について書いたblogの中で本書について触れたことを思い出しました。
 「ロボット/人工頭脳の進化とその最前線は、人間にどのような変革を迫るか?前著 「コンピュータが仕事を奪う」では、爆発的な処理能力の向上を身につけたそれは、近い将来、ホワイトカラーの半数が不要になることが示された(アメリカではさらにすでに危機的な状況にある)。本書では、将棋の対戦におけるコンピュータの勝利やアマゾンやグーグルのシステムなどを例にとり、コンピュータの下請けをする人間の姿を描きつつ、世界的な最低賃金の引き下げがどんな経済危機をもたらすか、そして「人間にしかぜったいにできない仕事とはなにか」の核心を」と内容紹介される 新井紀子 (著)「ロボットは東大に入れるか 」(2014年、イースト・プレス)はBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。

P1490156-20221211s.JPG
(税込605円→税込110円、税込220円)
----------
将棋の日 - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/9NP22VRPGY/
「新世紀工芸館」、「瀬戸蔵ミュージアム」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-12-27
藤井聡太|棋士データベース|日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
「棋士とAIはどう戦ってきたか ー 人間 vs. 人工知能の激闘の歴史」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2023-01-05-1
アンデシュ・ハンセン | 著者プロフィール | 新潮社
https://www.shinchosha.co.jp/writer/6756/
アンデシュ・ハンセン、久山葉子/訳 『スマホ脳』 | 新潮社
https://www.shinchosha.co.jp/book/610882/
「歩きスマホ」はやめましょう!!:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2014-11-11
「インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2022-08-23-2
新井 紀子 - 情報社会相関研究系 - 研究者紹介 - 研究 - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
https://www.nii.ac.jp/faculty/society/arai_noriko/
ロボットは東大に入れるか 新井紀子(著/文) - イースト・プレス | 版元ドットコム
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784781690643
ロボットは東大に入れるか。Todai Robot Project
https://21robot.org/
人工頭脳プロジェクト 「ロボットは東大に入れるか。」
https://www.nii.ac.jp/today/upload/NIIToday_60.pdf
ロボットは東大に入れるか
https://www.scat.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/06/scat98_seminar_01.pdf
改訂新版 ロボットは東大に入れるか - 新曜社
https://www.shin-yo-sha.co.jp/book/b455431.html
人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」 - 東京大学出版会
http://www.utp.or.jp/book/b372464.html
「ロボットは東大に入れるか」東ロボくん、国立大33大学でA判定 早慶にもリーチ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/2665
“東大断念”も「近未来AIとしての結果に驚き」──人工頭脳「東ロボくん」、今年は535大学が合格圏内に:「ロボットは東大に入れるか」成果報告会(1) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/14/news132.html


スマホ脳 (新潮新書)

スマホ脳 (新潮新書)

  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2020/11/18
  • メディア: 新書



ロボットは東大に入れるか (よりみちパン! セ) (よりみちパン!セ)

ロボットは東大に入れるか (よりみちパン! セ) (よりみちパン!セ)

  • 作者: 新井紀子
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2014/08/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント