SSブログ

マクロコンバータB-MACROとLumix TX1の組合せ [2. 道具(カメラ)]

DSCF5115-20200306s.jpg

 本blogでマクロコンバータB-MACRO(OLYMPUS、f=40cm、取付けネジ径55mm)について書いたのは2012年のことでした*。先のblogで取付けネジ径55mmのPRO1D ACクローズアップレンズ No.3(Kenko)を入手したことを書きましたが、「B-MACROのことを忘れていた (^_^; 」です。
 そこで早速、Lumix TX1(Panasonic)との組合せ実験を行いました。そしてPRO1D ACクローズアップレンズ No.3と同様、色収差を感じない良好なものであることを確認しました (^_^)

DSCF5118-20200306s.jpg
55mmのPRO1D ACクローズアップレンズ No.3と比較するとレンズの大きさが目立ちます

P1210099-20200306s.jpg
物差しを撮影。35mm判換算1.3倍ほど

P1210099-20200306as.jpg
左端の目盛り部分をトリミング。DHG マクロ3のような色収差はありません


*: B-MACRO(OLYMPUS;f=400mm、Diopter:2.5 相当、重さ105g)はズームレンズ固定式のニューコンセプト AF 一眼レフシリーズとして登場した Lシリーズの L-3 (Olympus、1992 年)のオプションのクローズアップレンズで、雑誌『ビデオサロン』海野和男氏による B-MACRO の解説を読み、DCR-VX1000 (SONY)用に入手しました。

----------
B-MACROと組合せてFinePix F300EXRを強力なマクロ撮影機材に:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2012-06-15
クローズアップレンズと " Conversion Lens Maniac " の改定:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2013-02-20
PRO1D ACクローズアップレンズ No.3 (58mm)の導入:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2016-03-11
55mmのPRO1D ACクローズアップレンズ No.3と上野恩賜公園のカンザクラ、アーツ千代田3331:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2020-02-26
Conversion Lens Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/conversionlens-maniac.html

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村


Olympusは/Lレンズb-macro h.q.コンバータF = 40 cm for is - 3カメラ

Olympusは/Lレンズb-macro h.q.コンバータF = 40 cm for is - 3カメラ

  • 出版社/メーカー: Olympus
  • メディア: エレクトロニクス



Kenko 55S PRO1D AC クローズアップ NO3  055236

Kenko 55S PRO1D AC クローズアップ NO3 055236

  • 出版社/メーカー: ケンコー(Kenko)
  • 発売日: 2004/04/22
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント