SSブログ

第11回流山市医師会市民公開講座「次の震災について本当のことを話してみよう」(2019年11月17日、スターツおおたかの森ホール) [展示会、セミナー、博物館等]

P1160169-20191117s.jpg

 本blogで名古屋市博物館で開催の伊勢湾台風60年事業「特別展 治水・震災・伊勢湾台風」(9月21日~11月4日)、名古屋大学減災連携研究センター 減災館で開催の第28回特別企画展「伊勢湾台風から60年~あのときの被害・避難・復興の実態に迫る~」(2019年9月25日~2020年1月17日)、そして愛知県公文書館展示室で開催の「写真で見るあいちの地震・台風 - 伊勢湾台風60年 -」(9月17日~11月22日)と名古屋市港防災センターで開催の「伊勢湾台風」60年企画展(9月10日~12月1日)へ行ったことを書きました。
 そしてもう1ヶ月前のこととなりますが、見学先の一つの名古屋大学減災連携研究センターの所長の福和伸夫氏を講師とする第11回流山市医師会市民公開講座「次の震災について本当のことを話してみよう」が11月17日、TX流山おおたかの森駅近くのスターツおおたかの森ホール(写真上)で開催から聴講してきました。台風19号の甚大の被害の後のためか、506席のホールはほぼ、満席で流山市長、医師会長の短い挨拶の後、福和先生の講演が始まりました。
 福和先生の講演は60年前の伊勢湾台風の当時の映像を示しながら当時の災害にあった方たちの対応力に対して、今日の我々の災害に対する対応力が低下していること、歴史の中に記された大規模震災の紹介、東京一極集中がもたらす災害に対する弱さ(首都圏直下型地震となった場合、16万基といわれるエレベータに閉じ込められた人を助け出すのにどれくらいの期間がかかるか等)、超高層ビルに導入された免振構造は設計で想定される以上の地震がきたら無力であること、エネルギー供給の問題、江戸川区水害ハザードマップの意味するものなど、多岐に渡りました。そして日本の製造業を支える愛知県のBCP (Business Continuity Plan)の策定推進の取組みが紹介され、日本中の企業が真剣に取り組まねばならないことと考えさせられました。
 漠然と疑問に思っていたことが福和先生の講演で「やはり」という確信のようなものに変わりました。行政に携わるものが歴史を学ぼうとせず、現実を直視しようとしない(その能力がないのかもしれませんが)こと、不動産業者・建設業者が目先の利益しか考えず、このような状況を作ってしまったことを痛感させられました。

P1160170-20191117s.jpg

nagareyama-ishikai11a-s.jpg


■ NHK「体感 首都直下地震ウイーク」(2019年12月1日〜12月8日)
 12月1日から8日にかけてNHK総合テレビで「体感 首都直下地震ウイーク」として「12月2日 午後4時4分にマグニチュード7.3の地震が東京で発生したら…という想定で、その後何が起きるのかを、放送とデジタルサービス、イベント展開を交えた新しい形でお届けしていきます。」とする番組が放送されました。上記の講演にも関係する内容でした。

----------
伊勢湾台風60年事業「特別展 治水・震災・伊勢湾台風」(2019年9月21日~11月4日、名古屋市博物館):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2019-10-30
第28回特別企画展「伊勢湾台風から60年~あのときの被害・避難・復興の実態に迫る~」(2019年9月25日~2020年1月17日、名古屋大学減災連携研究センター 減災館):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2019-10-31
名古屋の伊勢湾台風60年に関する展示:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2019-11-01
「写真で見るあいちの地震・台風 - 伊勢湾台風60年 -」(愛知県公文書館展示室)と「伊勢湾台風」60年企画展(名古屋市港防災センター)へ:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2019-11-25
第11回流山市医師会市民公開講座「次の震災について本当のことを話してみよう」
http://www.nagareyama-med.com/news/20191117.pdf
スターツおおたかの森ホール
https://otakanomorihall.com/
江戸川区水害ハザードマップ 江戸川区ホームページ
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e007/bosaianzen/bosai/kanrenmap/n_hazardmap.html
日本初の“ブラックアウト”、その時一体何が起きたのか|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/blackout.html
BCP(事業継続計画)策定推進パンフレット「災害に強い企業を目指して」を発行しました! - 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/bosai/bcppanfu.html
あいち・なごや強靱化共創センター
http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/kyoso/
NHK「体感 首都直下地震ウイーク」2019年12月1日〜12月8日放送
https://www.nhk.or.jp/taikan/


次の震災について本当のことを話してみよう。

次の震災について本当のことを話してみよう。

  • 作者: 福和 伸夫
  • 出版社/メーカー: 時事通信社
  • 発売日: 2017/11/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



必ずくる震災で日本を終わらせないために。

必ずくる震災で日本を終わらせないために。

  • 作者: 福和 伸夫
  • 出版社/メーカー: 時事通信社
  • 発売日: 2019/03/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント