SSブログ

明治用水頭首工の2023年12月7日の状況 [3. 記事]

P1033607-20231207s.JPG

 矢作川の明治用水頭首工の大規模漏水が昨年5月17日に報じられました。そして末尾のblogのように復旧工事の現場へ近くへ来た都度、行っていました。8月10日に行った際はblogで掲載の写真のように工事用の機材もなかったことから「一段落したのかな」と思いました。しかし、12月7日、現地へ行ったところ、再び、大規模な工事が行われているのを目にすることになりました。
 「明治用水頭首工復旧その2工事」とのことでP1堰柱や基礎コンクリート等の撤去・復旧といった内容が含まれる大掛かりな工事で2025年6月30日までの工期が示されていました。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

創立40周年を迎えた放送大学、 radikoでの放送大学の番組配信が2023年度末で終了 [3. 記事]

tv-icon.jpg

 12月10日 18:45、放送大学のBS231chにチャネルをあわせたところ、「放送大学40周年記念番組 見えない友と共にまなぶ」(45分)が流れてきて番組の最後まで見ました。インターネットで配信されているものがBS231chで放送されたようです(放送⼤学創⽴40周年記念サイト)。
 2020年のblogで勤務していた会社の職員組合の賃金対策部長を1年間務めたことを書きました。そして経営側と職員組合間の労働協約に関する交渉に備えて「基礎的な知識を身に付けて席に座れるように」と付け焼刃で放送大学で労働法等を学んだことを書きました。職員組合での活動を通して「企業経営とは・・」を考えるようになり、筑波大学東京キャンパス社会人大学院(夜間)の経営システム科学専攻で学ぶことになりました。
 全く新しいことを学ぶことの面白さに気付かせてくれた放送大学に感謝しています。

■ radikoでの放送大学の番組配信が2023年度末で終了
 「放送大学ラジオ(BS531ch)の放送番組は、radiko(ラジコ)で同時配信等を行ってまいりましたが、radiko導入時と比べてWAKABAの操作性が向上したこと、大学運営経費の効率化が必要であることなどを踏まえ、2024年3月31日をもってradikoでの配信を終了することとなりました。 現在、radikoをご聴取されている学生及び一般の皆さまは、2024年4月1日以降、以下の方法によりご聴取いただけます。(後略)」として放送大学ラジオのradikoでの配信の終了が伝えられました。
 「大学運営経費の効率化」という放送大学を取り巻く環境から「・・」となりますが、寂しい気分。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

人権インタビュー 「犯罪被害者とは、かくも絶望的な存在なのか」(2023年12月8日、ラジオ深夜便) [3. 記事]

shinyabin-s.jpg

 12月8日 4:05からNHK FMのラジオ深夜便人権インタビュー 「犯罪被害者とは、かくも絶望的な存在なのか」(出演:新全国犯罪被害者の会(新あすの会)代表幹…岡村勲)を偶然、聞きました。
 21世紀に入ってからの法律改正で「こんなに犯罪被害者の人権が無視されてきたのか」と気づかされることがありましたが、その犯罪被害者の人権を守るための活動の中心的な役割を果たされてきたのが、「あすの会」の岡村勲氏であることを知りました。弁護士としての仕事をする中、奥様を殺害される事件があり、それを通して日本で被害者の人権が全く無視されていることに直面したのが活動に着手の理由とのことでした。
 NHK ラジオ らじる★らじるで聴き逃し配信が12月15日(金) 午前5:00まで行われています。「多くの方にこのインタビューを聞いていただけたら」と願います。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

生コンクリート記念日 [3. 記事]

P1520117-20230319s.JPG

 1949年11月15日に生コンクリートが初出荷されたことから、1988年に全国生コンクリート工業組合連合会と全国生コンクリート協同組合連合会によって11月15日が「生コンクリート記念日」に制定されたとのことです。
 コンクリートに関する蔵書について末尾のblogのリストで触れました。その中の一冊が上の嶋津孝之 / 福原安洋 / 佐藤立美 / 大田和彦 (著)「新しい鉄筋コンクリート構造 」(2002年、森北出版)でした。以前、特殊コンクリートの開発プロジェクトのメンバーになっていたことが未だに尾を引いてコンクリート関係の本を入手してしまうようです (^_^;

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雷で長時間の停電 [3. 記事]

P1011419-20231025s.JPG
雷により停電となった集合住宅と道路向こうの停電とならなかった地域

 10月25日 21:02頃、落雷のために地域が停電となりました。停電してすぐ屋外に出たところ、独特の匂いがして「昔、雷の後に感じた匂いでは」となりました。復電したのは東京電力パワーグリッドによれば23:12とのこと。停電後、状況確認のために東京電力パワーグリッドの電話番号を調べていたところ、ドアをノックする音が聞こえ、ドアを開けたところ、近所の奥様で、少し質問された後、既に東電に電話されていて復電まで100〜120分かかると伝えられたことを教えてくれました。そこで「停電では書類作成の作業ができない」で「復電までベッドで横になろう」になり、復電に気づいたのは23:20頃でした。
 上の写真と次の写真は雷鳴が聞こえなくなった後、住処の集合住宅の周囲を撮影したものです。「流山街道を挟んで向こう側の建物は照明で明るいけれど」で、停電が局所的なことを理解しました。なお、東京電力パワーグリッドの10月25日の停電履歴情報、私の住む地域は21:02分頃からの停電となっているのに21:44と表示され、停電理由が「調査中」となっていました。雷が原因なのは明らかで停電時間を間違えているとその原因も不明となるため、東京電力パワーグリッドへ電話して停電の始まった時間、そして雷が原因であることを伝えました。
 停電中、慌てないで済んだのは2018年のblogホーム保安灯、そして懐中電灯のおかげでした。ノートPCを使用時に停電となり、インターネット接続は切れましたが、無事にPC作業を終えられました。デスクトップPCは無停電電源装置を組合わせているため、瞬停などにも安心なのですが、使用していなかったため、停電を伝える音が鳴るのを確認しました。
 こんな長時間の停電を味わったのは何十年かぶりだと思います。そして近年の台風などを原因とする停電を経験された地域の方達のことを考えることになり、「もう一度、住処の停電対策について考えよう」になり、Web検索してみましたが、懐中電灯や携帯ラジオ、そして長期に停電が続く場合の非常食など、特に目新しいものはありませんでした。そしてニューヨークの大停電のことを思い出しました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北海道サイコロキャラメル [3. 記事]

P1010237-20230729s.JPG

 展示会へしばしば行きますが、訪れたブースで資料と一緒にお土産をいただくことがあります。多くの場合、筆記用具ですが、「北海道サイコロキャラメル」を資料の袋と一緒にいれてくれたブース(株式会社マグトロニクスモジュラー制御システムEPLANILMEの共同)がありました。
 おいしくいただきました (^_^) ごちそうさまでした。

 7月29日、北海道で35℃を超える気温となり、3日連続で「熱中症警戒アラート」がでたニュース(HTB北海道ニュース)を知り、「「北海道の住居では夏の冷房がいらない」と聞いたのはいつのことだったろうか」と考えたことを思い出しました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

OFTAST オフタスト ボウル(IKEA)他を入手 [3. 記事]

P1011088-20231010s.JPG

 10月12日は「豆乳の日」とのことです(リンク先は 日本豆乳協会)。
 本blogで最初に豆乳について触れたのは2011年の東日本大震災から約10日後のblogでした。あの当時の記憶が薄れているのに気づき、「忘れてはいけない」になりました。

 普段使いの食器として傷つかず洗うのが楽で電子レンジにも使えるCORELLEを使っていることを2020年のblogで書きました。スープの食器として使っている深めのCORELLE、手を滑らして床に落としてしまいました。床はカーペット敷で落下の衝撃を低減するから大丈夫だろうと考えていたのですが、当り所が悪かったためか、お亡くなりになってしまいました。
 IKEA新三郷店にいった際、食器売り場を見たら強化ガラス製のOFTAST オフタスト ボウルがなんと99円(税込)で販売されていました。そこですべて99円で販売されていた「豆乳色?」の大き目の皿などを含めて4種類、2枚ずつ購入しました。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

世界ゴリラの日 [3. 記事]

world-gorilla-day.jpg

 9月24日は2017年にダイアン・フォッシー・国際ゴリラ財団により、絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と、彼らの生息地である森林などの自然を守ることを目的として制定された「世界ゴリラの日」とのことです(リンク先は東京ズーネット)。
 「上野動物園では、「世界ゴリラの日」にちなみ、多くの方々にゴリラに興味をもっていただくとともに、絶滅の危機に瀕している現状を知っていただくためのイベントを実施します。」とのことです。
 千葉市動物公園でも「世界ゴリラの日」特別講演会が9月24日開催されます。
 「浜松市動物園では、「世界ゴリラの日」にちなみ、担当飼育員によるガイドを行います。」とのことです。
 京都市動物園でも「(開園120周年記念)世界ゴリラの日~World Gorilla Day~」が開催されます。
 ダイアン・フォッシーの生涯を描いた映画「愛は霧のかなたに」(原題: Gorillas in the Mist, 1988)は勇気がなく、観ることができないでいます。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年の彼岸花は [3. 記事]

P1240539-20200922s.JPG
2020年9月22日の彼岸花

 2020年9月のblogで「9月22日、草刈りの作業の後に撮影した彼岸花。今年は少し開花が遅れているような気が・・」と書きました(写真上)。
 先日、全面に長く伸びた雑草で覆われたこの敷地の草刈りをしました。35℃を超える猛暑の中、草刈り機を使って午前中、休み休みで作業をしましたが、「体がもたない・・」で作業を中断し、冷房の効いた部屋で汗の染みた作業着を脱いで昼食を含めて長めの休憩をとった後、午後3時30頃に現地に戻り、やはり休み休みで作業をして午後5時頃に草刈りを終えました。
 昨年はこの時期に彼岸花が咲いていたように思いますが、今年は草刈りした後で彼岸花の先端が土から伸び始めた姿を確認することになりました(写真は疲れから撮り忘れて・・)。「これが今年の猛暑の影響か・・」となりました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワンちゃんの置物の働き場所 [3. 記事]

IMG20230822132359s.jpg

 8月のblogでワンちゃんの置物を入手したことを書きました。その緑地帯を管理されている奥様にお預けしたところ、通学路となっている歩道の脇の緑地帯に置いていただきました。「子供たちがこれを見て笑顔になってくれれば」と願っています。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー