SSブログ

令和2年7月豪雨と「図解入門最新気象学のキホンがよ~くわかる本[第2版]」 [本と映像・音楽の話]

P1230135-20200709s.JPG

 熊本県の豪雨災害(2020年7月4日)についてblogを書きましたが、7月9日、気象庁によって九州や岐阜、長野など西日本と東日本の広い範囲で大きな被害が出ている一連の豪雨について「令和2年7月豪雨」と名付けられたことが報じられました。
 線状降水帯による豪雨災害、考えさせられるのが、以前だったら異常気象といわれるものが常態化し、降雨量も増え、過去の降雨量に基づいた土木構造物(排水管や堤防など)の設計では対応できなくなっていることです。
 岩槻 秀明 (著)「図解入門最新気象学のキホンがよ~くわかる本[第2版]」(2012年、秀和システム;リンク先は第3版)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店の書架で見つけ、「気象のことをもっと勉強しなければ」で入手しました(2017年に第3版が出版されたためか、税込1,260円が税込210円に値下げされていました (^_^))。
 以下が目次でその構成は第2版と第3版は同じであることを確認しました。二色刷り(黒と緑)で図も多く使用され、「わかりやすい」です。なお、集中豪雨の解説の中で線状降水帯(その発生要因となるバックビルディング現象を含)を見つけることはできませんでした。

続きを読む


nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー