SSブログ

「土門拳 ー 筑豊のこどもたち」、「画文集 炭鉱に生きる 地の底の人生記録 [新装版]」 [本と映像・音楽の話]

P1500543-20230216s.JPG

 NHK BS1で2023年2月23日に「テレビ70年 柳田邦男×池上彰×大学生 テレビジャーナリズムを語る」、3月7日に「テレビ70年 柳田邦男×池上彰×大学生 テレビジャーナリズムを語る <拡大版>」、そして3月18日 午前8:50から<拡大版>が再放送されます。
 3月7日、番組を見ていて1982年2月9日の日本航空350便墜落事故とお二人の関係が紹介されましたが、私がお世話になった方がその事故で亡くなられたことを思い出しました。早稲田大学大学院 科学技術ジャーナリスト養成プログラムで学んだことを以前のblogで書きましたが、柳田邦男氏が指摘される専門的知識を持つことの重要性について再確認する時間となりました。
 柳田邦男氏が土門拳 (著, 写真)「土門拳 ー 筑豊のこどもたち」(1960年、パトリア書店)*から影響を受けたことについて語られていました。

 「福岡県筑豊の炭坑絵師・山本作兵衛氏の作品が2011年に日本初の世界記憶遺産に登録」というニュースは記憶にあります。
 「ユネスコ「世界記憶遺産」登録を機に1967年に刊行された画文集を緊急復刊! 世界人類の記憶の殿堂に収められた、あるヤマ人(炭坑夫)の記録――。山本作兵衛翁が孫たちの世代のために遺した文章と約150点の図版で、明治・大正期の炭鉱のありのままの姿がいま再びよみがえる!! 50余年、筑豊で炭鉱夫として働き、還暦を過ぎて絵筆を握った作兵衛翁の炭坑画は、民俗学者・宮本常一氏や記録文学作家・上野英信氏らから高い評価を受けていました。 美学生時代に作兵衛画を模写したこともあるイラストレーター・南伸坊氏による装丁でデザインを一新し、巻末には、詩人・金子光晴氏、作家・石牟礼道子氏、画家・菊畑茂久馬氏、南伸坊氏らによる当時の書評やエッセイを採録した新装版です。」と内容紹介される 山本作兵衛 (著)「画文集 炭鉱に生きる 地の底の人生記録 [新装版]」(2011年、講談社)はBOOKOFF 豊田下林店で入手しました。そして福岡県田川市に田川市石炭・歴史博物館があり、ユネスコ世界記憶遺産に登録された「山本作兵衛コレクション」697点のうち、627点が所蔵され、屋外には実際に炭坑で使用された大型機械類や、復元の炭坑住宅が展示されていることを知りました。

P1510027-20230219s.JPG

*: FUJIFILM SQUAREで開催の『土門拳 古寺巡礼』 (2013年6月14日~7月10日)、「土門拳 二つの視点」(2014年10月1日~2015年2月2日)を観たこと、そして土門拳 (著)「土門 拳 古寺を訪ねて 斑鳩から奈良へ」(2001年、小学館)の入手について以前のblogで書きました。
 NHKで目撃!にっぽん「『筑豊のこどもたち』はいま “貧困のシンボル”の末に...」が放送されました(2020年12月20日 初回放送)。
 昨年、NHKのニュースで福岡県直方市の直方谷尾美術館「筑豊のこどもたち」が開催されていることを知りました。そして 土門拳 (著, 写真)「土門拳 ー 筑豊のこどもたち」(1977年、築地書館)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、2013年のblog地下資源館(豊橋市)へ行き、鉱山について少しだけ、勉強しましたが、「炭鉱の人々のことを何も知らない・・」に気付き、入手しました。
(税込1,760円→税込220円、税込385円→税込220円)
----------
テレビ70年 柳田邦男×池上彰×大学生 テレビジャーナリズムを語る - 柳田邦男×池上彰×大学生 - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/R65WJPQMZV/episode/te/NWMY4X791M/
土門拳の『古寺巡礼』 (6月14日~7月10日、FUJIFILM SQUARE):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2013-06-28
企画写真展 「土門拳 二つの視点」(2014年10月1日~2015年2月2日、FUJIFILM SQUARE)、GOOD DESIGN EXHIBITION 2014(10月31日~11月4日、東京ミッドタウン):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2014-10-14-1
筑豊のこどもたちの通販/土門 拳 - 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_00334963.html
「『筑豊のこどもたち』はいま “貧困のシンボル”の末に...」 - 目撃!にっぽん - NHK
https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/W5MK63749L/
(時代の栞)写真集「筑豊のこどもたち」 1960年刊・土門拳 炭鉱閉山、見捨てられた失業者:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S14991678.html
土門拳とその作品-筑豊のこどもたち | 山形県酒田市 土門拳記念館
http://www.domonken-kinenkan.jp/domonken/tukubou/
『筑豊のこどもたち』土門拳 | 現代美術用語辞典ver.2.0
https://artscape.jp/artword/index.php/%E3%80%8E%E7%AD%91%E8%B1%8A%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%80%8F%E5%9C%9F%E9%96%80%E6%8B%B3
筑豊のこどもたち - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E8%B1%8A%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1
「筑豊のこどもたち」土門拳の作品を紹介する展覧会 直方市|NHK 北九州のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220809/5020011574.html
直方谷尾美術館公式
http://yumenity.jp/tanio/
筑豊のこどもたち:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
https://moviewalker.jp/mv23112/
『新装版 画文集 炭鉱に生きる 地の底の人生記録』(山本 作兵衛)|講談社BOOK倶楽部
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000186933
『画文集 炭鉱に生きる 地の底の人生記録』(山本 作兵衛):講談社+α文庫|講談社BOOK倶楽部
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000208015
・本書は、1967(昭和42)年に小社より刊行された『画文集 炭鉱(やま)に生きる 地の底の人生記録』を復刻した新装版(2011年刊行)を文庫化したものです。
世界記憶遺産の炭坑絵師 山本作兵衛展 | レポート | アイエム[インターネットミュージアム]
https://www.museum.or.jp/report/263
田川市石炭・歴史博物館 / 田川市
https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji00390/
早稲田大学大学院 科学技術ジャーナリスト養成プログラム:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2006-04-08
地下資源館(豊橋市):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2013-09-14
とよはしプラネタリウム | プラネタリウムと体験型科学館
http://www.toyohaku.gr.jp/chika/


筑豊のこどもたち

筑豊のこどもたち

  • 出版社/メーカー: 築地書館
  • 発売日: 1977/07/21
  • メディア: 大型本



新装版 画文集 炭鉱に生きる 地の底の人生記録

新装版 画文集 炭鉱に生きる 地の底の人生記録

  • 作者: 山本 作兵衛
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/07/29
  • メディア: 単行本



nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント